news every. 2015.05.08


この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
おととい、火口周辺警報が出された神奈川県の箱根山では、きょうも火山性地震が続いています。
立ち入りが規制されている大涌谷周辺に、警戒レベルが上がってから初めて、専門家が調査に入りました。
箱根山で今、何が起きているのでしょうか。
きょう。
あちら、大涌谷の白い蒸気ですが、
神奈川県にある箱根山の噴火警戒レベルが、2に引き上げられてから3日目。
午前9時です。
気象庁の職員を乗せた車が、調査のために、規制エリアに入ります。
噴火警戒レベルが上がってから初めて行われた、気象庁による現地調査。
今後、カメラを設置し、大涌谷の監視態勢を強化する予定だといいます。
さらに。
午前9時過ぎです。
ガス調査の専門家が、規制エリアに調査のために入ります。
神奈川県の研究機関と共に長年、箱根山の調査を行っている東海大学の大場教授。
火山ガスを調べるため、大涌谷へと入りました。
これは大場教授らがきょう、立ち入り規制エリア内で撮影した映像です。
蒸気が見えてくると。
明らかに量が多いね。
ごう音を響かせながら、温泉施設から噴き上がる蒸気。
辺りの景色を真っ白にかき消すほどです。
ごつごつとした岩などが転がる噴煙地へと近づいていきました。
大場教授の周りには、白い蒸気が立ちこめています。
大涌谷では火山ガスを採取し、どのような成分が多いかなどの簡易検査を行ったということです。
そんな中、ある場所での調査の最中。
水が全然なくなっちゃったね。
およそ2時間後、調査を終えた大場教授は。
活発ですね。
温泉水、いつも採ってる温泉水がね、かれてなくなってたんですよ。
それで代わりに湯気が出ていた。
どうも、ちょっと異常な感じですね。
さらに。
マグマから発生するガスですね、その量が増えてると。
そういうことを意味してると思いますよ。
特に高い値ではないんですけれども、箱根山ではちょっと高めですよね。
地下のマグマの活動が活発化しているといいます。
大場教授は、今回のデータだけでは、噴火の前兆かどうか分からないということですが、今後も定期的に調査を続けていきたいとしています。
一方、事態が長期化する可能性もあることから、懸念される観光への影響。
大涌谷からおよそ1.4キロのこちらの美術館では、すでに防災対策を進めていました。
こちらに、ここに災害対策物資を用意してございます。
このように災害救助用の毛布ですとか、ヘルメット等は、こちらに収納しておりまして、あと、こういったペーパーですとか、奥に食料品も備蓄しております。
200人が3日間過ごせるだけの食料を備蓄しているといいます。
以前からのこうした備えに加え、今回の事態を受け、さらに対策を強化。
御嶽山のときも、タオルを水に浸して、ガスを防げて助かったというお話も伺ってますし、今、一応100枚ほどご用意はしてるんですけれども、そのへんを増やしたり。
規制エリア外にあり、防災にも取り組んでいるものの、客足への影響はあったといいます。
1割、2割減かなっていう感じは、例年に比べては、思っておりますけど。
6日から急にがくっと落ちた形はあります。
また大涌谷からおよそ8キロ、外国人観光客も多く訪れる箱根湯本の観光案内所では、きょうからあるチラシを用意。
そこには英語で、立ち入り禁止エリアと書かれていました。
外国のお客様にも広く周知をしていただかないといけないなという。
箱根町および関係機関の情報なんかを留意しながら、楽しんで箱根を観光していただきたいと。
大涌谷へ行けないことを説明し、ほかの観光地を案内することもあるといいます。
すでに火山活動により、深刻な影響を受けた観光地がありました。
山形県と宮城県にまたがる蔵王山。
おととしから火山活動が活発化し、先月13日には気象庁が、箱根山と同等の警戒レベルに相当する、火口周辺警報を発表しました。
創業しておよそ60年のこちらのホテル。
部屋を案内してもらうと。
ここはゲレンデがすぐ目の前だからいいよねってみんな言ってますよ。
スキー客など、多いときには、1日に320人が宿泊していたといいます。
しかし、火山活動が活発化してから、修学旅行などのキャンセルが相次ぎ、売り上げは去年の半分以下に。
新規の予約も入らなくなり、おととい廃業しました。
来年、再来年、予約が入れば問題ないですよね。
だけど入らないですね、今の段階では。
営業もいけないですよね、この状態では。
学校関係に営業行っても、蔵王でしょ?大丈夫なの?って言われて、終わりですよね。
火山活動という自然現象による廃業。
悔しいっていうかね、悲しいですね。
なんの手の打ちようもないっていうのが、一番やっぱり悔しいですよね。
箱根町の大涌谷では、今も小規模な噴火への警戒が続いています。
一方で、規制範囲は大涌谷の一部で、ほかの地域には影響がないとして、町はホームページなどを通じて、正しい情報を発信していきたいとしています。
このニュースについて、新しい情報が入ってきました。
箱根町はあす以降、温泉供給会社や水道管理の職員なども含め、大涌谷へのすべての人の立ち入りを禁止することを決めました。
国土地理院の観測で、地面の隆起が見られたため、安全の確認が難しくなったとしています。
来週月曜日に専門家と協議して、改めて対応を検討するということです。
先月、東京のJR山手線の線路脇で、柱が倒れたトラブル。
およそ1時間前に撮影された写真では、土台ごと、柱が傾いていることが分かります。
きょう、JR東日本は、柱が倒れた原因について、調査結果を発表しました。
このトラブルは先月12日、JR山手線の線路脇に設置された架線を支える柱が倒れて線路に接触したもので、山手線と京浜東北線がおよそ9時間にわたって、運転を見合わせました。
原因についてきょう、JR東日本は、倒れた柱を撤去するときの手順が、適切でなかったなどとする調査結果を明らかにしました。
支線のほうがついたままの状況で、はりを撤去をしてしまった。
その結果、安定性が損なわれまして、次第に傾斜をして、倒壊に至ったと。
JR東日本によりますと、倒れた柱は、倒れた方向に引っ張られる力が強い構造でした。
しかし、柱の改良工事のときに、作業手順の確認や、強度の計算を行わないまま、柱を支えるはりの部分を撤去したため、柱が倒れたと見ています。
またJR東日本は、倒れる前に撮影した写真を公開しました。
倒れる2日前と比べ、トラブルが起きる1時間ほど前の写真では、土台ごと柱が傾いていることが分かります。
トラブルが起きた日に設備の担当者は、傾きが進んでいるのを確認し、対策を取ろうとしていましたが、この最中に柱が倒れたということです。
JR東日本は、こうしたトラブルを確認した際に、列車を止める判断基準を作り、再発防止に努めるとしています。
赤ちゃんザルの名前を巡り、騒動となっていましたが、きょう、この問題が決着しました。
動物園がサルに名付けた、イギリス王女の名前、シャーロットを、変更しないことにしたのです。
その理由はなんなのでしょうか。
きょう午後、大分市が開いた会見。
高崎山の子ザル命名についてございます。
その内容は、サルの名前についてでした。
おととい、大分市の高崎山自然動物園で生まれたメスの赤ちゃんザル。
動物園は、この赤ちゃんザルの名前を公募していました。
寄せられた853通のうち59通と、最も多かったのが。
今月2日、イギリス王室のウィリアム王子とキャサリン妃の間に生まれた第2子の名前、シャーロットです。
高崎山自然動物園は、赤ちゃんザルの名前をシャーロットと命名しました。
しかし。
イギリス王室に対して、本当に失礼なことだと。
なんでサルにそんな名前を付けるんだと、お祝いムードなんてそんなこと関係ないというような感じでですね、ずいぶんとご批判をいただいております。
もう少し冷静に検討するべきだったのかなと思っているところです。
電話やメールで、イギリス王室に失礼だなどといった抗議が500件以上寄せられ、赤ちゃんザルの命名を、いったん白紙に戻す方向で検討していました。
そしてきょう午後、その結論が出たのです。
今回、応募された方々は、お祝いの気持ちから、応募されたと思いますので、そういった方々の気持ちを尊重するとともに、英国王室から特段の指摘もないことなどから、総合的に判断し、第1号赤ちゃんの名前は、シャーロットに決定いたしました。
大分市長は。
シャーロット、すごくいい、かわいい名前を付けていただいたなというふうに思ってますし、それからぜひ、高崎山で生まれた小さな命ですね、すくすくと元気に育つように、皆さんに応援していただきたいなというふうに思っています。
誕生から2日、正式に決まった名前。
動物園によりますと、赤ちゃんザルは、生まれて2日ほどたつと、目が見えてくるということです。
シャーロットの目には、この世界がどのように映っているのでしょうか。
さて、皆さんは自分の持っている携帯電話の契約が切れるタイミングをご存じでしょうか?
多くの人は、2年単位で契約を結んでいて、更新のタイミングを逃して解約すると、お金がかかるケースがあります。
きょう、東京・渋谷。
街行く多くの人の手に握られていた携帯電話。
エブリィがきょう、利用者に話を聞いてみると。
2年間っていわれて、あっ、2年たったら変えれるのかなあぐらいの。
2年?
2年ですよね。
2年終わったときから、別にいつでも解約できるようになってくれたら一番うれしいですけど。
携帯電話の契約に関して、多くの人から出た2年というキーワード。
利用者の囲い込みともいわれる携帯電話の2年単位の契約。
今、
きょう、大手家電量販店には、携帯電話の説明を聞きに来た人の姿が。
今や、日本での携帯電話の契約数は人口を超え、およそ1億4500万台。
その契約について、利用者は。
2年契約って言われました。
携帯電話大手3社の契約は、一般的に最初の契約期間2年を終わると、自動的にまた2年更新されます。
利用者が解約する際、無料なのは、契約から2年後からの1か月のみ。
この1か月以外に解約しようとすると、契約解除料9500円がかかります。
つまり、この1か月を逃すと、解約しづらくなり、利用者は契約が2年の間、縛られやすくなるというのです。
なぜ、こういう仕組みなのかというと、携帯各社は2年継続して使うことを前提に、月額の基本使用料を安くしているというのです。
2年契約を選ばないことも可能ですが、NTTドコモの場合、スマホの通話定額は、月額4200円となります。
それが2年契約の場合、2700円に割り引きされるのです。
auとソフトバンクも、同様に2年契約の場合、ほぼ半額に割り引きされています。
このため、多くの人が2年契約をしているのが実情です。
やはり携帯電話会社としては、ユーザーをできるだけ長く囲っておきたいというところがあります。
利用者は。
2年長いと思います。
説明、たぶん当初してもらっても、覚えてないんで、なんかそのタイミングでちゃんと連絡をくれないと困るかなと。
案内があれば、まあ、まだいいかなと思いますけど、何も言わないで、勝手にもう、あっ、忘れてたなって思ったときに、もう、ああ、もう更新しちゃってたっていうのは、どうかなと。
自由な感じではないですよね。
変えたいものに変えれないとか。
総務省は、先月、2年縛りを検証する検討会を開催。
携帯電話各社からは、解約できる期間を1か月から2か月に延ばすことや、メールなどでまもなく2年になることを通知するなどの方針が示されました。
専門家は2年縛りが見直されれば、利用者にとってプラスになる可能性を指摘します。
2年縛りを解くことによって、ユーザーがやめやすくする、ユーザーがやめやすくなることによって、携帯電話会社選びやすくなって、結果、競争が起きれば、料金競争が起きて、最終的にはスマートフォンも安く使えるようになるという可能性があるというふうにいわれています。
複雑な携帯電話の契約。
総務省は、2年縛りの見直しについて、夏ごろまでに方向性をまとめたいとしています。
野村さん。
この仕組みというのは、契約を解約しづらくする目的があるということは明らかなわけですよね。
契約を結ぶときには、2年先のことをなかなか想像できませんから、むしろ料金が安いといわれると、そちらを選んでしまいがちだということがいえると思います。
やはりこういった消費者の弱さを考えてみますと、今、VTRにもありましたように、お知らせをするとか、あるいは解約できる期間を長くするといったような、消費者に優しい仕組みにしていくことが必要なんじゃないかなというふうに思いますね。
イギリスで7日行われた総選挙は、日本時間午後6時現在、およそ98%の議席が固まり、与党・保守党が、過半数に6議席まで迫る、320議席を獲得する見通しとなりました。
事前の予想を覆す圧勝です。
キャメロン首相は勝利宣言し、引き続き政権を担う意欲を示しました。
2015/05/08(金) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]

藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。

詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/every/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55786(0xD9EA)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: