団塊スタイル「川柳で不満を吹き飛ばせ!」 2015.05.08


・「ハッピーバースデートゥーユー」おめでとう!頑張れ!頑張れ!お〜!大丈夫?ユーモアたっぷりに老いの不安を笑い飛ばす川柳。
五七五のわずか17文字に思いが込められています。
こちらは都内の書店です。
川柳のコーナーが設けられ高齢者の作品を載せた「シルバー川柳」などの本が並んでいます。
川柳について街の声を聞いてみると…。
そこで今回は川柳の人気の秘密とその魅力に迫ります。
今50代以上の女性にも川柳が人気。
句を披露して日頃のストレスを発散する女性が増えているそうです。
そして夫婦で川柳を楽しんでいる人もいます。
共に年齢を重ねた夫婦ならではの一句です。
そして川柳を作る時脳の働きはどうなっているのでしょうか?それを調べた専門家もいました。
さあ皆さんも川柳の扉を開いて日頃の不満を吹き飛ばしましょう。
風吹ジュンです。
国井雅比古です。
今日のテーマは「川柳で不満を吹き飛ばせ!」。
楽しそうですね。
不満を「風吹飛ばせ」!それダジャレ。
川柳です。
ゲストをご紹介しましょう。
漫画家のやくみつるさんです。
どうぞ。
よろしくお願いします。
やくさんはある生命保険会社の「サラリーマン川柳」ですか。
審査員をされて。
という事はご自身でも川柳を作られる?自分はあまりやらないんですがその本を刊行するにあたって選ばれた句にお返しをする形で川柳を入れています。
じゃあその道を随分極めて?いやいやほとんど詠んだ事がないんですけどただ読むのは見るのは好きですね。
今我々シニア世代に川柳がはやっているという事ですかね?シニア世代のツイッター感覚なんじゃないかなと思うんですよ。
短い文章で。
ちょっとつぶやき感覚で。
ぼやいちゃうとか怒っちゃうとかすねちゃうとか。
そういう感覚じゃないのかなと思うんですよね。
ちょっとこちらをご覧頂きましょうか。
これがね我々世代に関しての川柳の本。
一部持ってきただけですが面白いですよ。
いろいろあるんですね。
「健康川柳」とか「ババァ川柳」。
もうすぐですね私も。
これ見て「お葬式川柳」。
あ〜ありそうですね。
「じいちゃんのお棺に入れる肩もみ券」。
これはいいですね何かね。
葬式すら川柳を詠んでしまうというその感覚ですね。
日本人の「根は笑いが好き」という感覚が如実に出ておりまして失笑してしまいますね。
ではまずは我々世代の川柳事情を見ていきたいと思います。
月に2回開かれている川柳教室。
50代から70代の人たちが川柳作りに励んでいます。
最近は女性の参加者も増えているようです。
今回の課題は「噂」「ファッション」「化粧」。
テーマも女性向け。
まず考えてきた句を短冊に書きます。
その後講師がその中から面白いものを選び発表します。
この日選ばれた川柳はこちら。
「お局の化粧へ誰ももの言わぬ」。
「バーゲンの楽しみ知らぬ大富豪」。
そしてこんな句も。
「エプロンが化粧まわしに見えてきた」。
作ったのはこちらの男性です。
誰の事を詠んだのでしょうか?作った川柳をもとにみんなで意見を交わすのも楽しみの一つです。
この日最も盛り上がったのがこちらの川柳。
「化粧してあなたの好きな猫になる」。
その時その時で…。
この句を作ったのは川柳暦14年のこちらの女性。
日頃のうっぷんを明るく笑い飛ばしています。
皆さん川柳の魅力って何ですか?教室が終わって向かったのは近くの喫茶店。
知り合った仲間とおしゃべりするのも楽しみの一つ。
皆さんも川柳を始めてみませんか?いかがですか?なかなか皆さん自分を開放してらっしゃいますよね。
71歳には見えなかったですね。
色っぽい話されてるからお若いのかと思ったらいや〜いつまでもすてきですね。
スタジオには先ほどのVTRにも出演されていた島田駱舟さんにも来て頂いております。
よろしくお願いします。
よろしくお願い致します。
島田さんはかつて電機メーカーの営業マンをされていた?そうなんですよセールスマン。
定年前に途中で退職されて川柳に専念された。
どんなきっかけでそんなのめり込んでいったんですか?もうね100%ストレス解消。
会社で嫌な事があってもねパーッと忘れちゃうんですよ。
むしろ嫌な事があった方が川柳のネタになるという。
そうなんですよ。
もうね憎らしい上司をイメージしてですね作るとねどんどんできちゃうんですよね。
今71の方もいらっしゃいましたけど割と年配の方我々団塊世代が多い感じがしました。
なぜこれだけブームになっているんでしょうね?老いというのが嘆きになってるんですよね。
嘆きを笑いにしようとしてる訳ですよね。
嘆いたって年金上がる訳でもない。
人から尊敬される訳でもない。
どうせだったら笑ってしまえという。
そういう事だと思うんですまず。
それに自分がしゃべったり生活してる延長線上で作れるでしょ川柳というのは。
我々よく「敷居が低い」って言うんですけどね。
敷居が低いという事は川柳の世界はいち早くバリアフリーになっているという事でございますね?そういう事です。
江戸時代の頃からバリアフリー。
我々の世代に関連するテーマを詠んだ川柳をちょっとここで紹介したいのですが。
語呂が…新しいですね。
うますぎますねホントね。
きれいすぎますね。
絵がブワッと浮かんで参りますね。
特に関西のね大阪のおばちゃん辺りね。
天神橋筋歩いているおばちゃんとかみんな派手ですもんね。
「レディーババ」いいですね。
言われたいですね。
そうですか?いいじゃないですか。
次はこれは警察が募集したものなんですけども。
お宅来た?笑っていいんだか何だか分からないですねこうなるとね。
それぐらい普遍的になっちゃってるんですが。
こういう意識があるとね事前に済みますもんね。
防止にね。
ここまで来ると「まだうち来ないんだけどな。
何で来ないのかしら?」ってこういった事まで声が聞こえてきそうな笑っちゃうようなところありますね。
次はこちらですね。
「転倒予防川柳」。
これは日本転倒予防学会が募集したものですが。
あらまあ。
悲しいな。
切実でございますね。
分かりますよね。
ピンポイントですね。
「転倒予防川柳」とかですね。
「詐欺予防川柳」とか。
より具体的に詠み込める分面白いですね。
転倒もそうですし振り込め詐欺というのもですね自分がちゃんと客観的に見て冷静だから詠める訳ですよ。
それがね読み手から見たら自虐にたぶん見えちゃうんでしょうね。
自分を笑い飛ばすには自分を知ってなきゃね笑い飛ばせないですよ。
さて実はNHKネットクラブの方からもたくさんの川柳をお寄せ頂いております。
番組に寄せられた句はどれも力作ぞろい。
その一部を紹介します。
通っている詩吟の教室で調子に乗って失敗してしまった時の一句です。
はじめさんいつも若々しいわね。
そんな事ないですよ。
いや〜若いですよね。
若いですよね。
お願いがあるの。
あの荷物運んで下さる?任せて下さい!あ〜すごい。
はじめさん若い若い。
いつまでも若いと思ってはダメなんですね。
味の好みが違う義理の母と食事をした時の一句です。
頂きますね。
頂きます。
お口に合いませんか?上品だけど薄味ね。
できましたよおかあさん。
ありがとう。
今日はおいしいね。
ありがとうございます。
皆さんも心当たりありませんか?番組に句を寄せてくれた人の中には日々川柳作りに励んでいる人もいます。
それがこの方。
どうもいらっしゃい。
60歳で定年した時に川柳を始めたそうです。
今回番組に送って下さった川柳を詠んでもらいました。
「ワンコイン百円玉と妻が言い」。
川柳に魅せられたきっかけは車雑誌の川柳コンテスト。
なんと初投稿で賞をとったんです。
その句がこちら。
優秀賞を頂きました。
「ウインカー出し惜しみするケチな奴」。
初めてにして皮肉たっぷりな作品が出来上がっています。
以来野村さんは川柳に夢中です。
これは野村さんが撮影した青虫の写真に合わせ詠んだものです。
4羽のサギがすねている顔に見えますよね?いろいろな川柳を作り投稿する事で副賞もたくさんもらいました。
この一眼レフカメラもその一つです。
最近入賞したのは旅をテーマにした川柳。
なんと3,000を超える作品の中から選ばれたそうです。
「カーナビをかーちゃんナビが制圧し」という句なんですけどかーちゃんナビの方がねカーナビより強いんですよね。
この一句で群馬県の温泉旅行を獲得しました。
野村さんは作った川柳をパソコンに収めています。
その数はなんと3万句以上にのぼります。
やっぱり名人お上手ですね。
やっぱり何千句の中から選ばれる辺りの人というのはテクニックもさすがだなと思わされますね。
「制圧」という強い言葉と「カーナビ」という新しい言葉を一句の中で入れてくるというところがお上手だなと思いますね。
緊張と緩和一つの川柳の中で成立しているというのはね。
さすがでございますね。
「制圧」がすごいんですか?制圧…強いかあちゃんはいろいろいるかもしれませんが「制圧」というのは最上級の強い言葉ですよね。
「ダメよこっちよ」って。
「曲がちゃダメ!まっすぐ行きなさい」って。
制圧以外の何ものでもないですよね。
かーちゃんナビはね。
今回たくさんの川柳をお寄せ頂きまして本当にありがとうございます。
一部しかご紹介できませんが申し訳ございません。
でも川柳って楽しいですよね。
楽しそうですけど川柳と俳句の区別が私はつかないんですけどどういうふうに?いわゆる教科書的に言えばですね俳句は季語とか切れ字があって詠むものは花鳥風月ですよね。
川柳は人間を詠むという。
花鳥風月じゃなくてですね。
人間を詠むという事になってるんですけどね。
ユーモアとか風刺とかつい笑っちゃうようなところというのは俳句よりも傾向としては?それはですね日常を詠みますからね。
人間を詠みますからどうしてもね喜怒哀楽。
さっき言ったように自分を客観的に見てますからね。
見るようになりますから。
そうなるとね自動的にね笑いの方へ行ってしまうんですよね。
島田さんが実は変わった川柳の句会を開いている様子をちょっとここでご覧頂きたいと思います。
これが句会の様子なんですが音楽を聞いてらっしゃるんですよね。
何を皆さん瞑想しているのか。
考えているんですか?悩んでるようにも見えます。
これは高度ですね。
これは「印象吟」というんですけど。
印象吟。
音楽を聞いてですねそれで自分でイメージを作るんですよ。
音色からですね自分が何かを得る訳ですよね。
イメージを作る。
そのイメージしたものを五七五にまとめるという。
どうイメージしてもいい訳?そういう事です。
そういう素材となるものは音楽でなくてもいいんですか?何でも結構。
例えばですね…。
紙がこうあるよね。
紙がある。
紙をこういうふうにやってですね置いておく。
これだけでいい。
これでちょっと詠んで下さい。
これだけでいいの。
これをクズと取る人もいるかもしれないですけども小惑星と見る人もいるかもしれない。
隕石かも分からないですしね。
なるほど。
よく作家の先生がねちょっと書いては「これは違う」というシーンがありますけど。
何かそういうものかな。
どうしようかなと。
今このクチャクチャ紙で考えましたけども。
私はもう一瞬にペリカンに見えたりとか。
何でもいいんですよ。
すごいですね。
1回作ってみた方がいいですよ。
という事で川柳作りにチャレンジ!まずは初心者でも作りやすい下五の句を付ける下五付けに挑戦です。
皆さんも一緒にお考え下さい。
悩ましい。
世の中がどう変わろうと…。
あっ。
さすがですね。
さすがですね。
もう…。
足りないんじゃないですか紙が?じゃあ国井さんどうぞ!コメントのしようがまずないですよね。
国井さんそのものって感じ。
そう?ありがとうございます。
「酒と歌」というふうにいこうと思ったんですけどちょっと…。
「女」の方が何となくいいんじゃないかなと。
はいじゃあ次は。
バカです。
まるでバカです。
「ケ・セラ・セラ」って歌がありますよね?どうにかなるさみたいな。
私もう生き方が生まれた時からケセラセラなので。
いいですね何となく。
「ケセラセラ」というのは「なるようになるさ」でしょ?それはね一番楽観主義者の典型なんですよ。
ですから明日何か天変地異が起こってもですねどうにかなる。
それはね風吹さんのね真骨頂だと思うんですよ。
そうなんです。
ハイハイの時からあちこち徘徊してる。
やくさんの方も一つ。
はい。
現実!「世の中」こっちがスケールが大きいですから下がごくごく極私的な事というか本能的な事というか。
そういうものを入れるとしっくりくるのかなと思いまして。
これをもっと突き詰めてもっとお気楽なものはないかと考えまして。
飯も食いますけど風呂入っている時の方がよっぽど天下泰平と言いますか。
一番のんびり人間が弛緩してる時だと思いますのでこっちかなと。
いや〜なるほどね。
さっき言った前半大きく出てそれで下五でね狭い所で収めるという。
その辺りはね相当の手だれですよ。
あらまあ。
ごちそうさまでございます。
いやいや本当に。
続いては上五と下五の句を作るこちらの川柳に挑戦。
どんな句が出来上がるのでしょう。
「ダメよダメダメ」ね。
では国井さんの一句。
結局お酒ですね。
大体似てますね。
あのね妻の上にね「恐い」は要らないです。
当然恐いから。
恐いもの。
そうか。
「笑う妻」ぐらいにすると面白いですよ。
あ〜なるほどね。
不気味な笑いね。
不気味な。
「いいわよ」。
「いいわよ」って。
そっちの方が怖いですね。
なるほどね。
一茶が降りて参りましたんですね突然ね。
このごく超現代的なものと昔の俳句を混合させてみると。
ここ「手足する」とかですとハエが出てこないと何のこっちゃ分からんなと思って。
まあ強引にハエを詠み込む形を取りましたですけど。
パロディーですよね。
いやいいじゃないですか。
ハエがこうやっているのがね。
一茶の目にしたあの光景をもう一度今。
江戸も平成もハエの動作は変わらないですからね。
もう一つ。
先月のNHK杯の準決勝で二歩を犯した八段がいましたのでね。
それをちょっと詠んでみましたね。
打ってしまいましたね思わずね。
大騒動になってらっしゃいました。
それを詠んだ。
なるほど。
「やれ打つな」でこちらがね。
もう打っちゃった!って。
あっ!とありますよね。
しかし「やれ打つな」でよく「二歩」が出てくるなと思いますよね。
さっきはハエだったのにね。
今度は二歩。
4コマの落ちを出すという作業は日常の何気ないところから落ちを引っ張って参りますので発想として似ているところが共通するところがあるのかも分からないですね。
そうですね。
こうやってるとわずかだけど頭使ってますね。
ふだん使ってない…。
何かひねろうと思うともっと悩みますね。
悩みますね。
ああでもないこうでもないって。
ここで川柳と脳との関係について調べている方がいらっしゃるんですね。
どんな関係があるんでしょうか。
ご覧下さい。
訪ねたのは諏訪東京理科大学。
脳神経科学の専門家…3年前川柳と脳の働きについて調べました。
行った実験は被験者に脳計測器を取り付け川柳の一部を考えてもらいました。
この時脳のどの場所が活発になるのか測定したのです。
結果はこちら。
左脳と右脳を比べてみると左脳に大きな変化が現れました。
赤くなっているところが脳の活動が高まっている場所です。
この前頭前野は年を取ると衰えやすく実験では川柳をひねると活発になる事が分かりました。
想像力を働かせる事によってこの場所も活発になっている事が分かりました。
これらの結果から篠原さんは川柳に親しむ事が認知症の予防につながるのではないかと考えています。
これは科学的に見ても…。
そうですね。
それだけ左脳を使うという事がつまびらかになってきますとちょっとお袋辺りに勧めてみようかなという気になって参りましたですね。
だいぶすっとんきょうな事を言うようになってますのでちょっとやらしてみようかなと。
まじめに考えました今ね。
実はこの川柳は他にもいろんな効果があるようです。
川柳で町おこしをしている自治体があります。
静岡県の熱海市では「ラブレター川柳の町」と銘打ちまして旅館ホテルスナックなどに投稿ポストを置きましてねそれを土曜日熱海市のラジオ局で投稿された川柳を紹介してポストを設置しているお店などを伝える事で町のPRになっているんですね。
これまで紹介された「ラブレター川柳」の一部です。
いいですか?やっぱり愛を誓う場所なんでしょうね?そこは。
ライトアップされたりしますんでね。
そして?これうまいですね。
いろいろ流しちゃいたいという事とね「かけ流し」というのがねうまいこと…。
これは思いついた時点で勝ったなと思えるような。
たぶん作者の方としても。
「二人」ってありますが二人はどういう関係の二人だと思いますか?やっぱりおかみさんとご亭主でありましょうけれども必ずしも順風満帆にはいかなかったというご夫婦ではないでしょうかね。
そうかご夫婦ね。
いろいろあったけれどもかけ流して。
元のさやに。
なるほどね。
先ほどの「思い出す愛を誓ったサンビーチ」の方は「サンビーチ」もきれいなんですけど「秘宝館」という手もありますよね。
「愛を誓った秘宝館」。
何かイメージが膨らみますね。
これくらい笑わせられるんですから。
「思い出す愛を誓った秘宝館」。
熱海城のところにありますから。
さて実は番組の投稿者の中にも奥さんの事を川柳にしている方がいらっしゃいました。
ご覧下さい。
訪ねたのは神奈川県座間市。
いらっしゃい。
お待ちしておりました。
共に団塊の世代です。
現在2人の子供は独立し夫婦2人で暮らしています。
5年前に川柳を始めた福本さん。
自慢の本を見せてくれました。
それがこちら。
タイトルはずばり「自虐川柳」。
老いの憂いを川柳で笑いに変えてまとめたものです。
その心とは?自分の事とはいえ強烈ですね。
だけどやっぱり…。
何か髪の毛に対する執着みたいなのがあるんですよ。
他にも薬と年金生活について詠んだ句や激しくなっていく物忘れについて詠んだ句もあります。
そして福本さんが作ったある句を裕紀子さんが読んでくれました。
ちょっと待って。
え〜とね。
ちょっと随分…。
やだ。
ちょっとやだこれ。
だって読んだんだろ。
最近はね…。
…ってなってきてるんですよ。
結婚して35年になる2人。
小学校の教員だった福本さんは毎晩帰りも遅く家事や子育ては全て裕紀子さんに任せっきりでした。
例えばね…。
そんな福本さんが変わったのは3年前裕紀子さんがストレスを抱え倒れてしまった時の事でした。
急な体調の変化や飼っていた犬が死んだ事などがストレスの原因でした。
裕紀子さんの存在の大切さに改めて気付いた福本さん。
それが川柳となり表れています。
これは裕紀子さんの体調が回復した時に作った句です。
病気が治った時にやっぱりいろいろあったけど…。
いいですね。
「やっと言え」というのはあくまで川柳だから書けたんですよね。
口頭ではおっしゃってない訳ですもんね。
やっと言えてないんですよね本当はね。
面白いですねそれね。
そういう事ですよね。
矛盾がありますけれど川柳ならば言えるというところがね。
書く事で伝わる。
奥さんと一緒に話しているのもなかなかいい雰囲気だよね。
でも夫婦じゃないと書けない句でしたよねみんな。
ただ単に長い間…。
年重ねただけじゃなくて2人で時間を重ねたのが読み取れますよね温かい感じが。
川柳を始めた方の多くの方が言われるのはですね「川柳を始めてとにかく周りに気が付くようになりました」って言うんですよ。
「今まで何でもない事が気が付くようになりました」って。
最後にこれから川柳を始める方にどういう事をアドバイスされますか?ポイントを教えて下さい。
例えばこの3つですね。
「マネをする」という事を一番最初に書いてますけど。
先輩たちの先人たちの作品を一応はマネるという。
「え〜こんな事が詠めるの?」とかね。
「これをこんなふうに考えるのか」とか。
そういったものの見方ですね。
それから「たくさんつくる」というのはですね一つのものを見る時にいろんな所から見てたくさんつくるという事ですね。
こんな川柳があるんですけどね。
「コンニャクの裏も見ておく川柳家」というね。
コンニャクに裏なんかない訳ですよね。
たぶんね。
でも川柳家というのはそういう見方もするんだという。
たくさんつくるという事はいろんなものの見方をするという事ですね。
それから最後にですね「比喩を身につける」って書いてますけど。
例えば月を見る時ですね満月を見てね満月を見て丸いものだからお盆に見えるとかですねそういうかなりダイレクトなものですね。
そういうものには見ないでですねもっと違うものに見る訳ですよね。
月を人に見立てる場合には大きな笑い顔とかそういうのに。
それでいいですね。
自分でそこで例えができると思うんですよ。
やくさん今日は短時間でいろいろ教えて頂いたりなんかしたんですけどもどんな感想をお持ちで?続けるのに一番楽なのは起こっている時事ネタを詠んでいくというのは世の中に必ず何か起きますからね。
時事川柳は割に続けるに楽なのか…。
テーマとしては。
取り組みやすいかもしれないですね。
丸い月かぐや姫家具屋さんの問題とかね。
今はやりのね。
そういうふうに時事ネタを絡めていくと作れるかもしれないですね。
あ〜続けられる。
何か起きますから。
やくさん島田さんどうも今日はありがとうございました。
どうも失礼致しました。
じゃあいれてみますね。
今日は何のお茶なんでしょうか?今日は…。
何か変わった…。
そうなんですね。
今日のお茶は福建省の工芸茶ですね。
何の花に見えますか?何でしょうね。
母の日というと?あ!カーネーション?カーネーションなんです。
食用のカーネーションなんです。
周りは緑茶ですね。
どんな味がするんでしょうかねこれは。
はい。
緑茶ですから色はねうっすらピンクが混じってちょっと淡い黄金というかね。
カーネーションの味少ししますね。
少しするような。
緑茶とは違う。
わずかに何か違う。
「カーネーション今は亡き母茶で偲ぶ」。
飲んじゃいけないかな?これ。
いや〜きれいでしたね。
風吹さんは今日どうでした?楽しかったです。
使わない脳を使ったって感じですか?随分楽しそうな表情されてましたよ。
というかやくさんがすごいやっぱり言葉がイメージがパッパッと言葉になっていくというかうらやましいほど。
そうですね。
ちょっとそういう能力が私にあったらもっとこの場を楽しくできたのにと思いながら。
いや「ケセラセラ」もよかったですよ。
でも古いですよおそらく。
「ケセラセラ」は若い人知らないんじゃないですか?私たちは・「ケ・セラ・セラ」って歌がありましたもんね。
よく聞いてましたよね。
でも音の響きは何となく分かるんじゃないですかね。
2015/05/08(金) 11:00〜11:45
NHKEテレ1大阪
団塊スタイル「川柳で不満を吹き飛ばせ!」[解][字][再]

今、シニア世代に川柳の本や講座が人気だ。番組では、川柳で日々の不満解消をしている人たちを通じて、川柳のなじみのない人に向けて、親しみ方や楽しみ方などを伝える。

詳細情報
番組内容
今、シニア世代に川柳の本や講座が人気だ。以前は、愛好者の大半は男性だったが、今では、講座に女性が増えている教室もある。「鉛筆と紙一枚で手軽にできる」「ストレス発散になる」などが人気の理由だ。番組では、川柳で日々の不満解消をしている人たちを通じて、川柳のなじみのない人に向けて、親しみ方や楽しみ方などを伝える。他にも、川柳と脳の働きの関係を探るなど、さまざまな観点から魅力に迫る。出演:やくみつる ほか
出演者
【ゲスト】やくみつる,【解説】川柳講師…島田駱舟,諏訪東京理科大学教授…篠原菊紀,【VTR出演】前田郁,新保守,伊藤陽子,村上里美,【司会】風吹ジュン,国井雅比古,【語り】上村典子

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:30551(0x7757)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: