これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
鳥取県倉吉市で、生後4か月の赤ちゃんを殴って殺害したとして、21歳の父親が逮捕された事件で、父親は、泣きやまなかったので腹が立って殴ったと供述していることが、警察への取材で分かりました。
調べに対し、殺すつもりはなかったなどと供述し、殺人の容疑を否認しているということです。
鳥取県倉吉市の会社員、山形慎也容疑者は、きのう長女で、生後4か月の夢希ちゃんのおなかを殴って殺害したとして、きょう未明、殺人の疑いで逮捕されました。
警察によりますと山形容疑者は、夢希ちゃんと妻、それに妻の姉の4人で暮らし、当時は、夢希ちゃんと2人で家にいたということで、その後の調べで、ぐずって泣きやまなかったので、腹が立って殴ったと供述していることが、警察への取材で分かりました。
また、夢希ちゃんの体には、おなかのほかにも、胸や背中などに、複数殴られたようなあざがあったということです。
調べに対し、殴ったことは間違いないが、殺すつもりはなかったなどと供述し、殺人の容疑を否認しているということです。
倉吉児童相談所によりますと、家族や近所の住民から虐待の疑いがあるという相談や通報などは、寄せられていなかったということで警察が、詳しいいきさつを調べています。
神奈川県の箱根山で火口周辺警報が発表されたことを受けて、地元の箱根町では基幹産業の観光業への影響を懸念する声が出ています。
地元のホテルや旅館でつくる組合は記者会見し、観光客の不安を取り除くために町や関係機関とともに正確な情報を発信していきたいと話しました。
再生医療に関わる国内の製薬企業など、150社で作る団体が、アメリカやヨーロッパで、再生医療のビジネスを進める団体と提携を結び、今後医療現場で使う細胞の安全性に関する国際的な基準作りなどを目指していくことになりました。
提携を結んだのは再生医療で使う細胞や試薬を製造する企業など、国内およそ150社で作る再生医療イノベーションフォーラムと、アメリカやヨーロッパなどのおよそ200の企業や研究機関で作る再生医療連合です。
各国の企業は、細胞を使った軟骨の組織やがんの治療を目指す免疫細胞などの開発を進めていますが、細胞にウイルスが混入していないかや、遺伝子に異常が起きていないかなど、安全性の確認について多くの国で基準がないのが現状です。
このため、今回の提携を通じて統一した基準を作り、日本企業の海外展開を促して、市場の拡大を目指すということです。
コーヒーを一日に3杯から4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて、病気などで死亡する危険性が低くなるとする研究成果を、国立がん研究センターなどのグループがまとめました。
カフェインなどの成分が病気になる危険性と関係している可能性があるということです。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
前線と低気圧の雲が西日本から東日本付近に広がり、雨の降っている所があります。
今夜の天気です。
近畿から関東は山沿いを中心に雨が降り雷の鳴る所があるでしょう。
北日本は高気圧に覆われて、広く晴れる見込みです。
向こう1週間の天気、札幌から東京です。
イギリスの総選挙は、先ほど、日本時間の午後3時から投票が始まり、伝統の二大政党制を担ってきた保守党と労働党の支持が伸び悩む中、地域政党や少数政党が勢いを見せ近年にない激戦となることが予想されます。
議会下院の650議席を巡るイギリスの総選挙の投票は、日本時間の午後3時から、投票が始まりました。
今回の選挙ではキャメロン政権が進めてきた、緊縮財政やEUヨーロッパ連合からの離脱を問う国民投票の実施の是非などを争点に各党が激しい選挙戦を繰り広げてきました。
イギリスでは、戦後、保守党と労働党の二大政党が、政権交代を繰り返してきましたが、今回の選挙戦では、経済成長から取り残されているとする市民の不満などを背景に、二大政党の支持が伸び悩む一方で、福祉の充実や地方分権などを訴える地域政党や少数政党が支持を集めています。
こうしたことから二大政党が単独で、過半数の議席を獲得するのは難しいとの予想も出ています。
投票は、日本時間のあす午前6時に締め切られたあと、日本時間のあす午後には大勢が判明する見通しです。
2015/05/07(木) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29753(0x7439)