ブックマークしておきたいアイディア雑貨・ガジェット・インテリアが見つかるサイト17+1選まとめ。
Date: 2015/05/10 Category:運営・雑記とか
きっとお気に入りが見つかります。
ゴールデンウィークに入りのんびりと自分がいつもネットサーフィンしているサイト・ブログさんを整理していたのですが、折角なのでリンク集が欲しいと思い作成しました(主に自分用)。まとめ系の記事は初めて書きますが、自分の厳選コレクションを人に自慢するみたいで楽しいですね。
特に最近引っ越したばかりでして、気の利いた雑貨・インテリアを探すのに、これらのサイトをぐるぐる巡回していました。どこもアイディア満載な雑貨・ガジェット・インテリアをまとめている素敵なサイトばかり。
欲しいモノを見つけすぎないようご注意を!
ブックマークしておきたい17選。
最もメジャーな雑貨ブログではないかと。
まとめのインテリアさんです。
圧倒的な記事量。紹介する雑貨のセンスや、記事の独特の雰囲気が癖になります。
まとめのインテリアさんです。
圧倒的な記事量。紹介する雑貨のセンスや、記事の独特の雰囲気が癖になります。
”無類の雑貨好き”とのこと。なぜかこのフレーズ頭から離れません笑
2015年5月現在4400記事以上!毎日欠かさず更新されています。
雑貨ブログとしては、こちらも超有名ブログさんですよね。
なんか欲しい!って時に覗いたら間違いなくなんか見つかります。
見出したら止まらなくなるので注意です。
2015年5月現在4400記事以上!毎日欠かさず更新されています。
雑貨ブログとしては、こちらも超有名ブログさんですよね。
なんか欲しい!って時に覗いたら間違いなくなんか見つかります。
見出したら止まらなくなるので注意です。
ノート風デザインが素敵な、有名雑貨ブログさんです。
可愛らしい雑貨を多く紹介されており、なによりこちらも記事数が多い!
ちょっとしたギフトで悩んだ時に覗いてみると良い物揃ってます。
可愛らしい雑貨を多く紹介されており、なによりこちらも記事数が多い!
ちょっとしたギフトで悩んだ時に覗いてみると良い物揃ってます。
右顧左眄で”うこさべん”と読みます。
恥ずかしながら読めずに意味を調べてしまいました。
ちょっと面白い雑貨が独特なセンスでたんたんと紹介されています。
恥ずかしながら読めずに意味を調べてしまいました。
ちょっと面白い雑貨が独特なセンスでたんたんと紹介されています。
伊勢海老太郎さんが紹介する面白雑貨ブログ。
紹介している雑貨をYoutubeでも動画で紹介されており、”何これ欲しい!”と思った際に動画で雰囲気が掴めてとても分かりやすい。伊勢海老太郎さんは雑誌「ELLE a table」でおもしろキッチン雑貨を紹介する連載をされています。
WEBディレクターをしながら、ブログを頻繁に更新しながら、連載もされているとは・・スゴイ。
紹介している雑貨をYoutubeでも動画で紹介されており、”何これ欲しい!”と思った際に動画で雰囲気が掴めてとても分かりやすい。伊勢海老太郎さんは雑誌「ELLE a table」でおもしろキッチン雑貨を紹介する連載をされています。
WEBディレクターをしながら、ブログを頻繁に更新しながら、連載もされているとは・・スゴイ。
”ペンシル”と読みます。
文房具を主体に紹介されており、ノートや筆記用具の書き心地など詳細丁寧にレビューされていてとても参考になります。
サイト自体の作りもとっても丁寧で素敵。
文房具を主体に紹介されており、ノートや筆記用具の書き心地など詳細丁寧にレビューされていてとても参考になります。
サイト自体の作りもとっても丁寧で素敵。
可愛らしい小ネタネコのキャラクターが素敵な、ちょっとしたプレゼントに最適な雑貨を紹介しているサイト。カテゴリー分けが”相手” ”目的” “価格”等プレゼント検索に特化しています。
可愛らしい雰囲気の雑貨が多め。
可愛らしい雰囲気の雑貨が多め。
更新が始まった当初は、住宅購入の経験談を綴っていらっしゃいまして、当時の記事は建築家との打ち合わせ等今でも参考になります。
現在はインテリア・雑貨・雑誌紹介等幅広く、注目のセール情報等がタイムリーに更新されています。
北欧系のインテリアが多めの印象。
現在はインテリア・雑貨・雑誌紹介等幅広く、注目のセール情報等がタイムリーに更新されています。
北欧系のインテリアが多めの印象。
個人的にサイトのデザインがシンプルで大好き。
ちょっとほっこりする日常使いの雑貨達が、ほぼ毎日紹介されています。
ちょっとほっこりする日常使いの雑貨達が、ほぼ毎日紹介されています。
インテリア・雑貨を中心に紹介しているサイトです。
個人の方が運営されているサイトですが、サイトの作りこみ・記事の書き込みが半端じゃない。
1記事が濃い記事となっており、まるで雑誌を読んでいるかのような錯覚に陥ります。
個人の方が運営されているサイトですが、サイトの作りこみ・記事の書き込みが半端じゃない。
1記事が濃い記事となっており、まるで雑誌を読んでいるかのような錯覚に陥ります。
御存じ価格.comさんが運営する、雑貨紹介サイト。
雑貨だけに留まらず、ドリンクや食べ物等も紹介されていて飽きません。
ライターさんが何人かいらっしゃるのですが、たまにかなり体を張った記事もあり購読しています。
雑貨だけに留まらず、ドリンクや食べ物等も紹介されていて飽きません。
ライターさんが何人かいらっしゃるのですが、たまにかなり体を張った記事もあり購読しています。
こちらも超有名サイトですね。海外のユニークなデザイン家具・家電・雑貨を中心に紹介されています。
他のサイトでは中々見れないアイテムが見つかります。
他のサイトでは中々見れないアイテムが見つかります。
雑貨、建築、フォト、デザイン、ガジェット、インテリア、プロジェクションマッピングなど多岐に渡るとにかくクリエイティブなアイディアやモノを紹介しているサイトです。
お馴染みKickstarterのまとめサイトです。
Kickstarterでの注文方法が丁寧にまとめられており、自分が利用する際にお世話になりました。
デイリーでアイディア満載プロダクトを紹介されており見始めると止まらなくなるので注意!
Kickstarterでの注文方法が丁寧にまとめられており、自分が利用する際にお世話になりました。
デイリーでアイディア満載プロダクトを紹介されており見始めると止まらなくなるので注意!
こちらもキックスターターのアイディア製品紹介サイト。
自分は英語に強い方ではないので、キックスターターの製品を日本語で眺められるのはとっても助かります。
スクロールすると無限に記事が出てきますので、気づいたら朝なんてことにならないよう注意!
自分は英語に強い方ではないので、キックスターターの製品を日本語で眺められるのはとっても助かります。
スクロールすると無限に記事が出てきますので、気づいたら朝なんてことにならないよう注意!
家電比較サイトです。
一言で言うとそうなんですが、比較っぷりがスゴイ。
詳細までしっかり比較してあり、使用感まで伝わってきます。
家電やPC周辺機器の購入検討時にまず覗くサイト。
一言で言うとそうなんですが、比較っぷりがスゴイ。
詳細までしっかり比較してあり、使用感まで伝わってきます。
家電やPC周辺機器の購入検討時にまず覗くサイト。
海外のアイテムや、クラウドファンディングのアイテムを購入出来るECサイト。
多少お高めな価格設定がされていますが、海外製品の支払が面倒or不安な人にはアリかと。
取り扱われている製品はガジェット関連が多く、他のサイトではあまり見かけないアイテムが見つかります。
だーっと眺めているだけで楽しめます。
多少お高めな価格設定がされていますが、海外製品の支払が面倒or不安な人にはアリかと。
取り扱われている製品はガジェット関連が多く、他のサイトではあまり見かけないアイテムが見つかります。
だーっと眺めているだけで楽しめます。
ラスト+1。
最後はこのサイト!
上記のサイト様にはまだまだ及びませんが、たまには覗いていってくださいね。
上記のサイト様にはまだまだ及びませんが、たまには覗いていってくださいね。
いいサイトを見つけたらここに随時追加していこうと思ってます。
Category:運営・雑記とか
Tags: