楽しい映画になってますんでぜひ劇場でご覧ください。
さらに
(西内)5月6日私のサードシングル『ありがとうForever…』という曲が発売されております。
この曲初めて作詞作曲した曲で…ぜひ聴いてください。
スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜どうぞどうぞ…。
♪〜
(拍手と歓声)椅子を椅子を♪〜お座りくださいませ。
(拍手と歓声)
(陣内)え〜?
(拍手と歓声)
(拍手と歓声)喜んでる!喜んでる!まいりましょうアタック!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンあ〜なるほどね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
似合いそう。
♪ピンポ〜ン浴衣が似合いそう。
確かにね確かにね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
持ってなさそう!あっ畳!♪ピンポ〜ン
(平)あっ何だっけ?エル…何だっけ?あのね…。
(陣内)あの漫画のやつでしょ?そうそう阿部寛さんが…。
(不正解のブザー)あっ違う…。
何だそれは!笑ってコラえて。
ここで…
それは…
見たくないのに…
うっかりテレビで見ちゃうと…
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
あっ分かる分かる。
♪ピンポ〜ンなるほど!
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
ここでもう一つ…
全部甘過ぎるから…
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)
(陣内)「キャ〜!」とはならんわ。
笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン誠実な感じはい。
さかい…。
さかい…。
えっ?倍返しの人?倍返しの堺さん違いま〜す。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
そうなの?そう。
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)違いますね。
笑ってコラえて。
そうだそうだそうだ!♪ピンポ〜ンはぁ〜。
はぁ〜そうか!そうよどうぞ。
東出さん。
正解〜!東出昌大君いらっしゃいませ。
(平)え〜!♪〜
(拍手)どうぞどうぞ。
♪〜
(拍手)そうね。
(拍手)みんな好意的な意見よ。
(東出)はいありがたいです。
大人なのに何それ!宇宙人と会ったこともないわけでしょ?ないですでも…。
だから…。
(笑い)変わってんな。
(関根)あと…。
(東出)つくられてる…イメージがつくられちゃったので多分。
(陣内)そうやっぱりもっと…ケーキとか食べないイメージが。
(笑い)
(チャイム)これが鳴ったということは本日もうひと方スペシャルゲストさんがいらっしゃいます。
190cmでしたっけ?何cm?
(観客)え〜!あっ同じぐらいなんだ。
うん。
(篠原)そういうこと。
(笑い)スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜どうぞどうぞ。
♪〜
(拍手と歓声)椅子を…お座りくださいませ。
(拍手と歓声)
(陣内)絶対みんな好きな…。
アタック!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)あ〜なるほど!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンあ〜。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
めっちゃ…。
(スタジオ:陣内)タンばっかりやん。
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)そうね。
笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン花火。
(不正解のブザー)意外と…。
(陣内)東出さんそれ…。
笑ってコラえて。
あ〜分かる分かるアプリ。
でも…。
♪ピンポ〜ン無料のアプリをずっとやってそうな。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
ここで…
スペゲスさんは修業の末幽体離脱を身につけた
調子が良ければ大気圏を抜け地球を眺めることもできる
♪ピンポ〜ンどうぞ。
(不正解のブザー)
(陣内)イメージ的に。
笑ってコラえて。
ダメだ…。
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)
(陣内)何言ってんの。
違いま〜す笑ってコラえて。
そうそう…そうだね。
♪ピンポ〜ンももクロ。
正解〜!スペシャルゲストは♪〜ももいろクローバーZ。
(陣内)あら〜めちゃおった!♪〜いらっしゃいませ。
(百田)私達いま会えるアイドル…。
(5人)週末ヒロインももいろクローバーZ!
(拍手と歓声)なるほど!どうぞどうぞこちらへ。
(高城)打ち合わせの時にスタッフさんも全然信じなくて。
でも…。
そうなんです…。
宇宙に行った時に…。
行ったらできたの!?
(笑い)質問が違うから。
はいまずはこちら!特別編!
(拍手)日本列島ダーツの旅!それ。
53番滋賀県。
ここ行こうよ。
西浅井町。
俺ら。
じゃあ一応写真撮らないとな。
(カメラのシャッター音)西浅井町に決定!忍びの者よ飛べ!
柔道…
行く?
米原駅
おはようございます。
そこへ現れたのはなぜか2人
あっ米原ね。
(綾部)篠原さん米原です。
米原ですね。
岐阜じゃないです。
あぁそう。
琵琶湖に面する県境の町西浅井町は2010年近隣5町と共に長浜市に編入したが今も長浜市西浅井町としてその名を残している
米原駅を出ておよそ…
(綾部)これほら!
(篠原)あっこれですね。
入りました〜。
国道から1本入った古い町並みを流していると…
雨の中自宅を出て来た性別不明の…
あの〜ほら…。
そこで歩いて…
(篠原)おっ!でっちようかん。
(綾部)でっちようかん。
(篠原)こんにちはすいません。
(篠原)所さんのダーツの旅で…。
(篠原)いろんなその…。
え〜!
(篠原)ぜひちょっと食べさせて…。
2人いるんでね。
(綾部)う〜わおいしそう!
(綾部)違います?40…7?8?7。
どうぞどうぞ。
(篠原)ありがとうございます。
分かりました。
(綾部)いやいや全然おキレイで。
ハハハ…。
ということで世界の篠原から柔道女子高生の彩さんにサインのプレゼント
かつてこの地を治めた戦国大名浅井長政にその名を由来する西浅井町は琵琶湖北端にあり平安の昔から日本海と京の都を結ぶ陸路水路の要を成して来た
また湖岸に連なる4000本もの桜並木を愛でるため満開ともなれば全国から多くの花見客が訪れる
そんな琵琶湖と共に息づく西浅井町で…
(綾部)あっどうも!
(篠原)はいいや…。
ホントだ!
(篠原)これね…。
(綾部)あっひ孫さん。
(篠原)お母さんは…。
(スタジオ:所)超元気!
(綾部)陽色?陽色です。
(綾部)いや〜ほら…。
(綾部)何か作業されてる方が…。
ちょっと今あの…。
(篠原)いやいや…。
(綾部)何おっしゃいます…。
(綾部)これちょっとお父さん!
(篠原)ねぇお父さん!
(綾部)これちょっと…。
(篠原)これすごいですね槍。
(篠原)これ見てくださいこれ!
(篠原)ですよね!
(篠原)「秀頼公伏見より大阪へ」何とかの…。
(男性)これ…。
(篠原)ですよね。
(男性)五奉行の花押ですがな。
(篠原)すごいですね!ちょっとこれ…。
(男性)重要文化財でね。
(篠原)でしょ!
代々庄屋を務めた辻家は江戸時代に建てられた主屋表門倉などが国の重要文化財に指定されている
思いもしなかったんで。
(男性)これはね…。
ねぇ!これは本物ですよ。
この後昼食を挟み午後の取材に出ようとすると…
(綾部)いやいや…。
(篠原)大丈夫です大丈夫です…。
(綾部)お2人は…。
いやいやそれはもう…。
(篠原)ちなみに…。
(篠原)ちなみに…。
はい。
はい。
はい。
いやいや…。
(綾部)えっ?ハハハ…。
すごいですね引きが。
言ってませんから。
(綾部)あっワンちゃんもいる。
(篠原)あっスジエビへぇ〜でもあれなんですね…。
(篠原)なるほど!
(篠原)なるほどね。
(篠原)36年。
へぇ〜。
(綾部)あんまり言う機会ないと思うので。
(篠原)優しい所に。
(綾部)あ〜なるほど。
ハハハ…。
(篠原)あっホントですね。
(綾部)こんにちは。
(綾部)4年生?
(綾部)YouTube?YouTube?みんな。
・そう・
(綾部)え〜。
(綾部)タブレット?
(綾部)いいじゃんいいじゃん。
何かある?
(篠原)幼稚園の先生。
(篠原)画家!
(綾部)あっそうなんだへぇ〜。
(綾部)いるなお前。
いるだろ?
(綾部)バレンタインあげてる。
あ〜そう。
(綾部)面白いんだ。
(綾部)藤井くんは。
(綾部)あ〜よかった。
(綾部)恥ずかしい?そんなややこしいことじゃない…。
続いてやって来たのは町の中学校
(綾部)そう!そうそう…。
ということで篠原とお付きの綾部は練習中だという…
(篠原)こんにちは。
(綾部)うわ〜。
そして中学生部員達に集まってもらった
(綾部)ちなみに…。
あと…。
(綾部)お〜!
ここでお待ちかね…
(綾部)何か玄人の…。
(綾部)お〜!
一瞬だったのでスローでもう一度
それでは篠原さん解説お願いします
(篠原)今…。
(綾部)大外刈りやりました。
(綾部)前に。
(綾部)なるほど。
だが優しさはここまで
男子部員には全然厳しかった
次大内大内。
あ〜。
最後は…
(篠原)はいはい。
今の技内股すかしこそ…
(実況)これは一本でしょう。
世紀の誤審ともいわれたシドニーオリンピック決勝で柔道家篠原信一の仕掛けた技
日本の未来を背負う若者にその思いは通じただろうか?
(綾部)まぁまぁ…。
(拍手)面白かったですねこれ。
(陣内)デタラメ過ぎるな。
あの柔道部なんかいい思い出だよね。
(陣内)あの女のコ…。
ホントに…。
今後出て来るかも…。
はいですね。
見てていかがでしたか?…って思いました。
ねぇ。
ホントだね。
(玉井)私は一番最初の…。
(笑い)デタラメだよね。
すいません言い訳じゃないんですけどホントに…。
(笑い)平君どうですか?
(笑い)こらこら…!えっ?こらこら!違う!何かだって…。
(篠原)皆さん。
何?
(観客)え〜!じゃあ前のほうに。
皆さん前のほうにどうぞ。
どうぞどうぞ…。
何が?いや〜いただきます。
(陣内)食べないとね。
嫌いじゃないのよ甘いのが苦手なだけだから。
(篠原)ホントに…。
(東出)分かりました。
薄いわなこれ。
薄いから甘いのがダメな人でも行けるんじゃないの?
(陣内)上手やな。
食べましょ。
(篠原)試しに。
(東出)はいいただきます。
(百田)あ〜ホントだ!おいしい!東出君行くの?
(笑い)
(笑い)面白い。
続いてはこちら。
(拍手)もうね俺はね…。
はい。
選んでちまちまどこ行こう?そういうのしない!もう。
12時。
はい分かりました。
予算は…
お花見をしてる楽しい人達を探してらっしゃい。
スタッフは花見ということで酒を買い込み…
…と言う所さんの笑顔を信じてその場所を目指した
すると…
(森屋)こんにちは。
(マイケル富岡)遅いから…。
いたのは…
この2人いい年して独身というしょうもない話題だけで過去2回朝までハシゴ旅を乗り切ったつわもの
所さんが呼んだのは花見向きの能天気な中年2人組だったのだ
(武田)だってね…。
(森屋)ホントですか?ホント見てくれたんですよ。
ここ隅田公園は…
今は…
…にも選ばれている花見の名所
隅田川沿いを進むと…
(武田)ちょっとすいません僕も入りますね。
ということで本日1杯目はスタッフが持ち込んだ…
(武田)今日は…。
(武田)アコーディオンの仲間。
(武田)せっかくだから…。
♪〜♪〜
(マイケル)いいね〜。
♪〜♪〜♪〜ラ〜ラ〜ララ〜♪〜ララ〜ララ〜ラ〜♪〜チャンチャラッチャチャッチャン曲の今の。
(武田)ポルカね。
世界平和の秘密が分かったところで桜並木を歩いていると…
何かすごい目立つんだけど。
鋭く武田を呼び止める声が
イェ〜イ!武田!
本日2杯目も…
(マイケル)IT系ですか?IT系です。
(笑い)
(マイケル)いいツートップだね。
・いやいやいや…!・
(笑い)・当たり・これじゃなくて?
相手の勘違いを利用した得意のごっつあんゴールを決めたところでおいとま
新たな出会いを求め桜の下をさらに進む
するとマイケルの嗅覚が何かをかぎつけた
ぜひ。
…と強引に女3人男1人の仲良しグループに割り込む
本日3杯目も…
(武田)銀行員。
商社。
えっ?
(マイケル)そりゃそうだよね。
そりゃそうだよね。
ホントに?
(マイケル)動かないと。
いない何で?「何で?」。
そういうの…。
パッと会いました。
それ大事。
(笑い)あっそうなんだ。
え〜!
(武田)見てるかもしれない。
(マイケル)見てると思うよ。
恥ずかしい。
(マイケル)これはね…。
結婚しようって…。
ここで草食系男子の彼も入れて…
…をやると武田0票草食系1票マイケル2票で…
すると…
行くよ。
調子に乗ったマイケル
…とマイケル派の林田さんに迫る
両親と…。
アハハハ…。
そりゃそうだよなそりゃそうだよ。
28歳差は無理だ!という当たり前の事実に打ちのめされたところで退散
席を立つと…
隣にいたノリノリ集団から声を掛けられ合流
今度は…
アカペラ?キャンパス自体が。
すごい少ない。
そうです。
(笑い)アカペラでしょ?
(武田)みんなで何かさ…。
(武田)リーダーリーダー。
・『ひとり』ですかね・
(武田)ちょっと行こう。
(ピアノの音)全然分からん。
(ピアノの音)♪〜た〜♪〜た〜ワンツースリー。
♪〜たった一つのこと♪〜約束したんだ♪〜これから二度と♪〜離さないと♪〜たった一人のため♪〜歩いてゆくんだ♪〜あなたに二度と♪〜悲しい歌♪〜ウ〜
(マイケル)イェイ!カットカット…!
(一同)イェ〜イ!ホントに。
リーダー。
・ヤバいヤバい…!・
(マイケル)触りだけ。
♪〜1人じゃないから♪〜私がキミを守るから
(マイケル)バラしちゃったなこれ。
ホント?・行け行け…!・すごいわ。
インドの方で…。
(マイケル)1年半長いぞ〜。
(武田)長いぞ〜。
ホントですか?大体みんなね…。
へぇ〜。
何だ?何だ?
ハシゴ旅3回目
総ロケ時間25時間にして初めて実のある話をした武田
公園はひと通り歩いたので今度は…
隅田公園を後にし徒歩5分で桜咲く…
…に到着
浅草寺を横目に休日でにぎわう仲見世通りを横切る
…これね。
さらに2分ほど歩くと真っ昼間から営業中の居酒屋が立ち並ぶ…
…に出た
(マイケル)これね…。
人の多さに圧倒されながらホッピー通りをうろうろしていると…
空いてる空いてる!
ご主人に声を掛けられほぼ満席の店に入店
とりあえず空いた席に座る
たまたま隣にいた…
(マイケル)「単なる男女関係」?全然分かんないですよそれ。
(マイケル)いやでもすごい何か…。
(男性)…やっぱりね。
(武田)70歳ですか?…言ったけどね。
26歳ぐらい離れてんだけど…。
(マイケル)26歳離れてるんですか!
おっと…
…だった
(マイケル)あっウエイトレスさんだったんですか。
(マイケル)物書きなんですか。
そうなんです。
(武田)うわ〜!
(マイケル)そうなんですかへぇ〜。
(マイケル)いや〜もうここはあれだね…。
そんなこんなでさらに隣のカップルと友達になるとなんとこの日は…
するとそれを聞いたフリーライターのおじ様が…
♪〜
(拍手)
(拍手)
すると今度は…
後ろの席にいた…
え〜っと…。
(マイケル)終電!?
…で乾杯
(武田)何歳?何歳?ハハハ…!
(マイケル)でも近いんだね。
(武田)で仕事は?
(武田)会社員。
いますいます…。
何?今何か言った?えっ?
(笑い)そうだよ!それはなかなかなれないから!
(女性)塩顔が好き塩顔。
(マイケル)塩顔がいいの?
(女性)えっ何何何…?
(武田)えっ?
(武田)西麻布で。
(マイケル)出た!
(マイケル)絡まれた?記憶ない…ハハハ!
(武田)何だよ〜!
(女性)はい!
(女性)ヤバ〜い。
桜は散っちゃうけど…。
試合終了
気付けば盛り上がり過ぎてこの店だけで2時間近くたっていた
そしてなんと…
するとマイタケが…
…と言い出し隅田公園へ戻ることになった
(マイケル)あっ人力車…やっぱり浅草…。
ということで…
…に乗る
だが人が多過ぎてゆっくりでしか進めない
しかも目立つ
ていうかそもそも結果を出そう…としていたことに驚いたがおよそ30分かけ観光気分で公園へ戻り最後はしっかり記念撮影
そして日もとっぷりと暮れた午後6時半
夜桜を眺めながら公園内を歩いていると若者集団に誘われ…
聞けばこちらのグループは…
…の集い
なんと年間40試合も見に行くというつわものだった
今年の優勝を祈願して最後は原監督のグ〜タッチポーズで記念撮影
こうして3月28日花見ハシゴの旅は終了
2人が人力車に乗ったせいで予算を大きくオーバーしてしまった
OK!じゃあ…。
(マイケル)マイタケSeeyouagain!また会おう。
最後夜桜まで粘ったのがすごいですね。
いかがですか?こういうにぎわい。
僕も飲み行ってこうやって…。
(一同)え〜!
(東出)だから…。
(篠原)逆に武田さんとかうらやましいですもん。
俺も一緒に行っていろんな人に触れ合いたいなと。
(笑い)
(百田)でも思ったんですけど…。
来ないよね。
響かないんですよ。
(笑い)
(佐々木)全然分かんなかった。
知らないから。
これですか?これ…。
…って思いましたね。
さすが局長ですねホントにね。
ハシゴの旅…。
ハシゴの旅局長行きましょうよ。
マネジャーさんに確認して…。
(拍手)マネジャー空いてるって。
夜の街ではしゃぐその顛末は…
続いてはこちら。
新コーナー!
(拍手)新コーナー!
(拍手)ザン!前回は面白かったじゃん。
ありがとうございます。
赤尾君。
このコーナーは…
を勝手に…
その…
…という超斬新な企画
場所決めるよ。
(スタジオ:佐々木)全然…。
あっ来た!来た〜!
(自転車のベル)チリンチリンじゃないよ!ジャン!あっ!これいいじゃん。
というとさ…。
はい。
有名だから。
神奈川県海老名市で握らせてらっしゃい!
早速スタッフはリサーチを始めたが日本テレビのアーカイブで海老名市に関連するデータを探しても出て来るのは…
不安を抱きつつもとりあえず海老名市へ向かう
そしてスピーカー内蔵の特製マイクを海老名駅近くのとある場所に…
あとはひたすら待つだけ
そしてマイクを握っちゃった人にこう聞いてやるのだ
マイクを置いてから30分
(スタジオ:佐々木)全然人通らない。
マイクに興味は示すものの握らない
すると…
(スタジオ:玉井)かわいいキャ〜!
握った
(スタジオ:所)「バイバイ」だって「バイバイ」だって。
さらに辛抱強く待っていると…
若い男性が近づいた
(スタジオ:玉井)おっ取る。
握った
(スタジオ:玉井)おっ取る。
握った
(スピーカー:赤尾)分かりますか?えっ?これですか?
(スピーカー:赤尾)いえいえありがとうございます。
とここで具体的な話をすることに
(赤尾)ちなみに…。
ここで肝心なことを聞いてみた
今回マイクを置いた場所の目の前に立つショッピングセンターこそ…
そしてマイクを置いた広場の名は…
…だという
というわけで來昌志さんを笑コラリポーターに任命
早速リポート開始
まずは海老名中央公園からリポート
…がこちら
小さな子供でも安全に水遊びができる噴水だ
確かに
海老名駅から徒歩10分の場所に国の史跡に指定されている…
…がある
奈良時代741年に創建された相模国分寺は東に金堂西に塔が並んでいた
これは…
…と呼ばれ奈良県の法隆寺と全く同じ配置である
そして法隆寺の塔が五重であるのに対し相模国分寺の塔は七重であったと考えられている
これは現存する塔跡の大きさから推算されその高さは65mに及んだとされる
この復元図を製作したのは我々にもなじみ深い神社仏閣の数々を建設再建して来た…
例えば…
…などは大岡が昭和期に設計した作品だ
大岡は他にも数え切れないほどの神社仏閣の建設再建を手掛け1987年にこの世を去った
その死後海老名市観光協会は…
1992年悠久の時を超え海老名の街に…
(來さん)う〜ん…小っちゃいですね。
ただし…
…ですけど
続いてビナウォークへと入るがその前に…
取材申請もリポーターの仕事なのだ
担当者を呼んでもらい待つこと3分
(來さん)こんにちは。
…に案内されてビナウォーク内を歩くと
(赤尾)へぇ〜!
ビナポッポはビナウォークの端から端までを往復する子供達に大人気の乗り物
乗車料金は片道200円
1日乗車券は300円だ
(赤尾)ハハハ…!あっホント。
(足立さん)今ですね…。
(足立さん)あとは…。
分かりました。
いえいえいえ…。
そうですねまぁもちろん…。
それの頭を取って…。
…となっておりますね。
再びマイクを置いて待っていると…
マイクに興味を示した女の子が集まって来る
そして…
握った
マイクに興味を示した女の子が集まって来る
そして…
握った
・うわ〜!・・キャ〜!・
あぁマイクが走って行っちゃう
マイクをなくすと音声さんに怒られるので慌ててネタばらし
スイミングクラブです。
今日は…
…だという一行
で本題
ということでこの仲良し5人組を…
今から私達が海老名のいちごをリポートします。
いちご園は少し離れた場所にあるそうなので車で移動する
礼儀正しくロケ車に乗り込みいざ出発
ビナウォークを出ると住宅地を抜け海老名ののどかな田園風景が広がる
移動すること20分
リポーター達が以前来ておいしかったといういちご園に到着
初めてのリポート開始!
だが…
こちらのいちご園はまだオープン前だがハウスの中にはすでに真っ赤ないちごが実っていた
教わった通り思い思いにいちごを摘み取るリポーター達
最年長10歳のかのんリポーター
初めての食リポに挑戦
古くから農作に適した土地であったことから良質ないちごが栽培でき現在その…
海老名市の主要な産業の一つとなっている
いや〜ほっとしますね何かね。
(拍手)子供達もすごいけどあの浪人生の…。
素晴らしいね。
皆さんの中で…。
いらっしゃいますか?はい!大体浜松に来た人って…。
んですけど…。
甘いかしょっぱいかは分かるでしょ?で…。
そうなんです。
そうなの?
(陣内)洋風なんですけどお皿にお米。
ほんでヒレカツがのってデミグラスソースをかけて茹でたキャベツがのってるんですよ。
うまそうだわ。
(笑い)最後はこちら。
(拍手)三林…。
所さんが偶然選んだある日に向かって旅立ちその日その時の日本を見て来る小さな時間旅行
前回から2000年代も選べるようにハイテクが採用されている
どう?お〜2000…。
9年。
ん〜!12月の0…。
おっ5日。
2009年12月5日へいってらっしゃい。
この日の紙面に…
…という見出しを発見
この記録を打ち立てたのは…
その時の…
スタート前精神統一しいざチャレンジ
ここが水深…
15階建てビルの高さに相当し水圧は地上のおよそ5倍となる
目標に到達する二木さん
その証しとなるタグを手にして水面を目指す
この競技は…
…と呼ばれ足ヒレがないので素潜りの中で最も泳ぐ力が必要とされる種目だ
およそ2分半の潜水で彼女は日本記録を達成した
こんなすごい記録を打ち立てた二木あいさんにぜひ…
…を贈りたい
あれから5年半
34歳になっているはずの二木さんは今も深く潜る記録に挑み続けているのだろうか
34歳になっているはずの二木さんは今も深く潜る記録に挑み続けているのだろうか
当時の記事を見ていただくと…
ここで僭越ながら表彰させていただく
確かにウェブサイトは…
…となっている
そのページを開いてみると…
二木さんが魚に囲まれ優雅に泳ぐ写真が
さらに巨大なサメの真ん前で平然と泳ぐ姿まで
これはすごい
だが…
どういう意味なんだ?
あのチャレンジ以降二木さんは世界記録にも挑戦している
だがそれは水中表現活動の一環としてだった
2011年彼女はギネス世界記録水中の洞窟でボンベを着けず…
…に挑戦した
メキシコの地底湖チキンハの洞窟は80m以上にわたって海水で満たされている
失敗すれば死と隣り合わせの危険なチャレンジだ
暗闇の中出口に向かって延びるロープに沿って二木さんはひたすら泳ぎ続ける
スタートから1分以上かかって45m地点を通過
およそ70mで出口が見えて来た
そしてスタートからおよそ2分
実はこの日二木さんはもう一つの世界記録に挑んでいた
同じ洞窟をフィン付きで泳ぎ切ることだ
だがなぜあえてより容易に思えるチャレンジをしたのか
今度はフィンありで女性のギネス世界記録100mを達成
2つの世界記録と2つの希有な水中表現を生み出した
そして翌2012年には新たな表現に挑戦した
その名は…
2012年二木さんは新たな表現に挑戦
その名は…
真冬の北海道で流氷の下に潜る撮影だ
だが寒さのあまり体が言うことを聞かない
目標は流氷の真下を泳ぎ抜ける姿の撮影だ
呼吸を整え再び潜る
そしてチャレンジは20分に及んだ
流氷の真下を泳ぎ抜けた
二木あい
二木さんは3歳から地元のスイミングスクールに通い小学6年生の時に…
自然と海外を目指した二木さんは高校時代は交換留学でカナダへ行き高校を卒業してからは…
二木さんが夢を見つけたちょうどその頃番組撮影のためキューバに日本からテレビクルーがやって来た
二木さんはチャンス到来!と撮影現場を見学しに行った
すると…
・はい!・
(監督)巻いて行くよ!あの…。
21歳の二木さんは自分の思いの丈を監督にぶつけた
その答えは…
分かった?
確かに現実はそうなのかもしれない
ちょうどその時期祖母が死去
ショックが重なり二木さんは日本へ帰国した
だが彼女には将来進むべき道が見えない
一人部屋に閉じこもる日々が続いた
そんな生活が続いたある日
二木さんに思いがひらめいた
(二木さん)で…。
「私は水に帰ろう」
そして選んだのがダイビングだった
だがダイビング免許取得には大金が掛かる
とても手が出ない
すると…
勝手知ったるスペイン語圏中米の国ホンジュラスで二木さんはダイビングの練習に取り組み始めた
そして海に潜った瞬間…
目的だったダイビング免許を無事取得
海の中は楽しかった
その時一度諦めかけたあの夢が心に帰って来た
見よう見まねで水中撮影を始めてみるとやはり楽しい
「私は水中カメラマンだ」と気取ってみるのだが何か違和感が残る
そんな時友人から紹介されたのがタンクを使わない素潜りフリーダイビングだった
素潜りさえ始めてしまえば二木さんはただの人ではない
幼い頃から競泳で培ったとんでもない泳力と肺活量がある
いわばスーパー水中カメラマンだ
そんな二木さんが当時撮影した映像がこちら
海底で休んでいるアシカに近づくと…
アシカは警戒するどころかカメラにじゃれて来る
こうして回り道の末全ての要素が一点に集約し水中表現家二木あいが誕生した
(二木さんの声)理想型は…。
(二木さんの声)…になることですかね。
(三林の声)単純に潜った回数でいうと…。
…というわけで
イェ〜イ!
(三林)イェ〜イ!わぁ〜!
パラオ共和国は日本から南へおよそ3000km
200以上の島々から成るダイバー憧れの地
どこまでも透明なエメラルドブルーの海は色鮮やかな熱帯魚や水中動物の楽園だ
そんなパラオで今回二木さんはドームシアターに映し出される新作映像のモデルを務める
ドームシアターとはプラネタリウムに似た設備
半球型のドームスクリーンで3Dのような迫力ある映像を体験できる
撮影には180度撮れる超広角カメラを使用する
二木さんはこの日のためにデザインした衣装を身に着け準備に入る
撮影前はヨガの呼吸法で横隔膜をストレッチ
こうすることで体の準備が整いより長く潜れると彼女は言う
撮影ポイントは…
…という名の水中の鍾乳洞
通常はタンクを背負って潜る場所だが二木さんなればこそ素潜りで中に入れる
とはいえ衣装を着け演技までしているのでさすがの彼女でも長くは潜れない
1回の潜水時間はせいぜい1分
これを1時間近く繰り返してようやく二木さんが船に戻って来た
フフフ…。
夜スタッフが集まって宿で映像チェック
専用のメガネを着けることでドームシアターと同じように180度海の世界を見渡せる
(笑い)何でだろうホントに。
(二木さん)あぁ…う〜ん。
その後7日間にわたりパラオの素敵なダイビングスポットで撮影は続いた
一体どんな仕上がりになるのだろうか
その前にここでお待ちかね…
まずは二木先生のお手本から
体が沈み始めたら必ず耳抜きをして海底を目指す
この時大切なのは決して顔を進行方向に向けないこと
進行方向を見ると耳抜きがしづらくなるからだ
以上を踏まえ実践だが…
そもそも体を水面と平行にすることができない
その後2回キックして潜ろうとするも進入角度が浅いのとキック力が弱いため全く潜れず
肝心の耳抜きすら忘れた状態であっさり浮上
熱血指導を受けながら5分ほど練習
すると…
キレイに潜れた!
今回は耳抜きもバッチリ!
そのままおよそ5m先の海底にタッチ
隠れた才能が開花して見事に素潜りを習得した
二木さんが言うクラゲとはパラオの有名なダイビングスポットジェリーフィッシュレイクにいるクラゲのこと
今回撮影の舞台にもなったこの塩湖には数百万匹ものクラゲが生息する
しかし毒性は極めて弱く一般には無害だといわれている
素潜りを習得した記念に二木さんがランデブーへと誘ってくれた
パラオでの撮影から1か月
この日は…
制作スタッフに加えせっかくなので近隣にある小学校の子供達も招待して初めてドームに映った映像を見る
上映開始
美しいパラオの水中映像からスタートだ
(ナレーション)そんな美しい海の中を…。
そして人魚のように二木さんが水中に現れた
♪〜
人魚が頭上を泳ぎ抜けると思わず顔ごと追ってしまう
♪〜
水中シャンデリアの下で踊る
♪〜
イメージはクラゲの舞だ
♪〜
今度はホントのクラゲ達と一緒に
三林がいないと実に幻想的だ
♪〜
こうして20分間の試写は終わった
すると…
え〜っと…。
(笑い)あっ…。
水を愛し水の中を愛し水にすむものを愛し新しい生き物に生まれ変わろうと水に潜り続ける水中表現家二木あいは青い海のキラメキのように昔も今も輝き続けている
(拍手)カッコいい人がいますね。
カッコいいよね!カッコいい。
以前ドラマで素潜りのシーンがあったのでその時に…。
…って言われて。
…って言われたんですよ。
どうなるか分からないなんてことは考えないんだね。
(玉井)ちょっと今若干…。
お知らせあるんですよね言っときましょう。
5月11日から24日まで東京で『夜想曲集』という舞台をやります。
大阪富山広島公演もあるんですけど…。
あっ初舞台。
(観客)え〜。
好青年は何でもやるね。
いやいやいや…。
ぜひ見に行ってくださいませ。
ありがとうございます。
ももクロからも何かあるんですよね?お知らせ。
私達のニューシングル「『Z』の誓い」という曲が発売中になっています。
聴いてください。
ぜひ聴いてみてくださいませ。
あっそうだ!
(千葉真一のモノマネ)コ〜!
(笑い)
(陣内)偉いな麻里ちゃん。
私の父が初監督で映画を撮りまして『騒音』というタイトルなんですけど。
5人のオヤジ達が地底人と戦うというSFアクションコメディー。
随分な人達が地底人と戦うね。
よかったら見てください。
ぜひ見てくださいませ。
2015/05/06(水) 19:56〜21:54
読売テレビ1
1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間スペシャル!![字]
五輪メダリストにしてバラエティー界の怪物・篠原信一がダーツの旅へ▽「ハシゴの旅」史上初!昼の12時から花見で呑みまくる▽さらに海の舞姫が登場!その姿はまさに人魚
詳細情報
番組内容
東出昌大・ももクロがSPゲストで登場!宇宙人から幽体離脱までプライベートのトンデモ話を告白▽柔道元日本代表・篠原信一がピース綾部をお供にダーツの旅へ!爆笑の大技連発に所ジョージが脱帽▽マイケル富岡・武田修宏の最強コンビが昼から花見でハシゴ旅!すると数年前に武田と西麻布で飲んだという美女に遭遇!武田のナイトライフが暴かれる▽素潜り世界一の美女に密着!その姿はまさに人魚!美しすぎる驚異の映像を大公開!
出演者
【司会】
所ジョージ
関根麻里
【ゲスト】
東出昌大
ももいろクローバーZ
篠原信一
陣内智則
平愛梨
監督・演出
【総監督】
小澤龍太郎(日本テレビ)
【演出】
鈴木淳一(日本テレビ)
矢坂義之(日企)
元木秀和(日企)
制作
【チーフプロデューサー】
加藤幸二郎(日本テレビ)
【プロデューサー】
東井文太(日本テレビ)
中野裕子(日本テレビ)
江尻直孝(日企)
柳川剛(日企)
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – その他
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55670(0xD976)