1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:25:13.29 ID:???.net
シャープの2014年9月中間期の最終損益は47億円。わずかな黒字ではあるが、4期ぶりに水面に浮上した。その背景にあるのは中小型パネルの好調だ。取引開始から日の浅い新興の中国メーカー向けのパネルが急伸。下期も、さらに伸びる見通しで、通期黒字化に向けてまい進しているところだ。
この躍進には、実は「シャープらしさ」がある。中国の新興メーカーとは、小米科技(シャオミ)をはじめとする創業から日の浅いベンチャー企業ばかり。本当に伸びるかどうかわからない地点から取引を開始したからこそ、のちの果実がある。同じことは、かつてもあった。
目の付け所がシャープ
「孫(正義)君を初めて知ったのは米国です。大学でコンピュータやパソコンの勉強会をやっていた彼に、偶然会ったんですわ。熱心な学生で、すぐに親しくなりました。そんなとき、テキサス・インスツルメンツが、翻訳機を出したんです。次の時代はこれや!と感じた。孫君もそうだったそうです。それからしばらくしてからです。技術本部長兼中央研究所長をしていた私の所へ、孫君のお父さんが公衆電話から連絡してきて「息子と一緒に会いたいと。翻訳ソフトを買ってくれないかとのことでした」
2年前の週刊東洋経済のインタビューで、こう語ったのは佐々木正元副社長。シャープは孫氏から、翻訳ソフトを1億円で買い取った。果敢に新規取引先を開拓していく”目の付け所”こそが、シャープの強みといえるだろう。
次ページ以降、そんな全盛期を支えた佐々木氏へのインタビューを再掲する。グローバル技術経営の最前線を歩んだ佐々木氏だからこそ語れるストーリーは、「日本ものづくりの全盛期」を知らない若手ビジネスパーソンにも、大いに参考になるはずだ。
(略)
<インタビュー3>?私とサムスンの李さんとの和解
シャープと韓国サムスンの関係は長きにわたります。サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導体の開発で行き詰まった。それで、李健熙さん(現会長)がわざわざ訪ねてこられた。1970年ごろのことです。
当時、日韓定期閣僚会議が始まり、両国間で提携の機運が高まっていました。ところが、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感をあらわにしていた。困った李さんが、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。そこで駐日韓国大使と小林さん、李さん、私とで食事する機会を作ったんです。その後、私以外の3人でゴルフに行ったら、小林さん機嫌直しちゃったらしいんだ(笑)。
それ以降、李さんが頼りにしてこられるんです。半導体の開発にしても、「佐々木さん、辞めてこっちへ来ませんか。韓国籍にならんか」とまで言う(笑)。じゃあ、僕がシャープを説得するから、頭を下げて技術を教えてくださいと言ってくれ、と。数年間、4ビットマイコンの製造技術の提携をしました。
サムスンが何かの記念式をするときは軍隊式でしたね。社員が第1連隊、第2連隊……の順で並ぶ。第1連隊って、第1工場のことですよ。その根性で成果を上げていった。
そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。「依頼心はサムスンを殺す」と。李さんは納得してくれたが、その部下になると、そうはいかない。盗んででもやるんだ。フライデーフライトでうちのキーマンを韓国に連れていく。連中は土日に働いて日曜夜、サンデーフライトで帰ってくる。シャープは最後には技術幹部のパスポートを全部預かっちゃった。
九十にして今度は恩に報いる
そのときも、私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。ところが、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。あれはサムスンが情けなかった。
李さんは、シャープに感謝しとるからね。李さんがトップに復帰した後、直接話をして、和解しました。
孔子は73歳で死んでいますから、『論語』に「七十にして矩(のり)をこえず」の次はありません。97歳の私が言うならば、「八十にして恩を知る」でしょうか。人間は自分一人でなく、いろんな人のおかげで生きとるんです。そして、「九十にして今度は恩に報いる」。そうすれば百で人生を終えるとき、幸福でいられるはずです。
http://toyokeizai.net/articles/-/54554
(>>2以降に続く)
2: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:25:51.72 ID:???.net
(>>1の続き)
<インタビュー4>?「共創」が未来を作る
今回の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業のシャープ堺工場出資については、正直、警戒しています。
シャープは、「おカネが入ってくるから、危機を乗り越えた」と一安心してはいけません。これは勝負ですよ。郭台銘・鴻海会長に対しても、「いやぁ、ありがとうございます」なんて調子のいいことばかり言っとってはダメだ。彼が堺工場に入るすきがないぐらい、根性のある経営をしてもらわないとね。
過去のサムスンとの技術提携と異なり、シャープが欲しかったのはおカネだけ。鴻海はシャープの技術だけが欲しい。互いに信頼しているわけではないように見えます。
シャープの経営陣は、あんな大きな赤字が出るなんて初めての経験だから仰天したんだろうね。今は、短期的な業績が、経営陣の評価基準になる時代です。それでも経営者たる者、長期的な経営戦略を、自信を持って説明できるようでなくてはね。
幼少時、台湾で育った私は、郭台銘の父親をよう知っているんですよ。小学校の同級生です。当時、台湾で散発していた日本人を狙ったテロについても予言したりして、非常に頭の切れる子どもだった。幼い頃の郭台銘少年も聡明そうでしたよ。ですから、今回の出資には因縁を感じます。
(おわり)
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:29:15.08 ID:00MMeTCb.net
だから落ちぶれたのか
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:30:44.41 ID:V5uDH7ZS.net
いくらアホでも感謝されるために与えるなんて経営者いないだろ
何か裏があると考えるべき
6: ueha.安崎 ◆v2vUrhpqjU @\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:30:48.91 ID:pbnKDdJW.net
はあ。
チョンという物体の性質を分かっていないようだな。
431: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 16:21:38.69 ID:q6coDTXg.net
>>6
ほんこれ
てか、10年前くらいだな、日本人全体が気づきだしたのは
それまではマスゴミが抑えてたからな
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:33:09.17 ID:AbP3X7wi.net
この人自身が 産業スパイだったということじゃよ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:33:54.54 ID:oTA+kOvg.net
だから落ちぶれた。
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:35:02.63 ID:BvDmuq8x.net
馬鹿以外に何でもない。同じ日本じんとして切腹を言い渡す。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:37:12.28 ID:YxhCtfib.net
一種の「放漫経営」なんだろうな。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:37:27.69 ID:XyJy0bDH.net
開いた口が塞がらないとはこのことか
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:37:55.67 ID:xfM/y2++.net
シャープ没落の張本人が没落の理由を自慢げに語ってるのかwww
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:38:54.48 ID:3K7ad7jq.net
技術を無償で提供することが友好だと思ってるのが団塊には多いんだよね
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:39:16.29 ID:7cGRQbWA.net
バカがトップじゃ潰れても仕方ないね
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:40:54.41 ID:3R679tAx.net
ただ、サムスンも中国に同じようなことやられてるから
収益が大分悪化してるんだよね、テレビ事業の赤字状態化はあと3年後くらいかな
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:42:06.17 ID:U2sRzb89.net
株価が底かと思って買ったらもっと下がってくれたわ。
こんなアホだからだか。しまったわ。
39: 冒険厩舎@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:42:39.46 ID:13d0rV1+.net
経営者が「あきんど」を忘れるのは問題、と言うか失格なのではないだろうか?
商人は儲けてなんぼで感謝では儲からないのではないだろうか?
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:44:10.69 ID:1Gy7jS/4.net
自分の男気の満足感のために、将来会社を駄目にして会社の社員がみんな困ることなんて
考えもしない究極のバカ www
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:44:16.19 ID:GQxpwsR4.net
社員ならハラワタが煮えくり返るようなインタビューだな。
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:46:02.21 ID:21gtVlDO.net
バカの極みだな。
自分がやったサムスンとの提携は悪くなかったとなんとか言いたいんだろうな。
お前がやったことが一番のガン。
死ねよ。
日本の地で死ぬな。
韓国へ行け。
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:46:56.06 ID:N2yGRb7l.net
やっぱシャープは落ちぶれるべき理由があったんだな。
誰だよ亀山市工場はサムスン潰しってほざいてた奴は
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:47:51.39 ID:H+Bj5ncC.net
社員が作り上げた物を勝手に貢とかキチガイ偽善者だろ
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:49:41.07 ID:EX17fwwb.net
教えなきゃ自分達で開発努力をし結果としていつか開発力を身に付ける
長い目で見りゃこれは鵜飼いの鵜の作り方?
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:50:04.84 ID:jA2wvIF5.net
社員が可哀想だわ
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:50:40.75 ID:ZKtN4AzF.net
感謝なんかするわけないやんけ!!
無能にも程があるぞ!!馬鹿が!!
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:52:02.99 ID:GAgAWpJF.net
化け物が出来る過程には必ず養分を与える馬鹿がいるわけですよ。
ひとりでに化け物になるわけではない。
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:53:24.63 ID:Voxjm/5X.net
一個人がこんな頭お花畑の性善説で他人に接して、結果身ぐるみを剥がされるなら、そいつが
馬鹿だったという笑い話で済むだろうがな…
一企業の役員がそんなマネをするのは、立派な背任罪じゃねーか!
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:56:18.17 ID:fQvThybd.net
このおっさんが感謝されるために会社だけじゃなく日本を売ったのに
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:56:50.22 ID:6pVmCbod.net
シャープ元副社長は目の付け所がボンクラだったということ。
こういう頭の悪い人間が日本の企業人には多いよね
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:57:16.03 ID:r14gmGa2.net
韓国が親日になって日本大好きになったら
お前らも全員手のひら返して、今までの韓国の悪行は全部水に流し
仲良くなろうとするに決まっている
だってそれが日本人だからw
341: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 08:25:59.17 ID:pv2vEbja.net
>>85
詭弁の特徴のガイドラインで一番最初に書いてある
「事実に対して仮定を持ち出す」だねwww
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:57:42.41 ID:NqxEhDav.net
アホな経営者のせいでリストラされる社員が気の毒だ
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:58:25.86 ID:OiT1RRnr.net
この話は学校の教科書に載せるべきだな
子供たちの未来のために
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 23:58:27.51 ID:xppQJqay.net
結局さあ
親韓派なんてのは
どこまでも韓国を下に見てお恵みしてやろうって奴らなんだよ
そら手のひら返されるわ
まだ嫌韓の方がよっぽど真摯に対等に韓国と向き合ってる
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:01:49.19 ID:OlM8WEnH.net
特亜には特亜のしきたりがあり、それにあわせてやって
始めて「グローバル」といえる。
お花畑サヨクチックなボケ頭は
「日本の平和ボケを押し付けただけ」 だろw
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:04:05.45 ID:eEOUSysE.net
恩を仇で返すと知らなかったのか?
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:04:16.57 ID:x23RQVqj.net
無償の愛を貧乏人のサムスン君に与え続けたシャープ君はやがて大金持ちになったサムスン君に家も屋敷も取られて家族離散となりました。
でも、シャープ君は「いい事をした」とホルホルしながら路地裏でひっそりと息絶えました。
めでたしめでたし
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:05:13.73 ID:4KEoAGur.net
外国人参政権もそんなレベルなんだろうな。
気がついたときには手遅れ。
しかもその頃には党内抗争中w
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:05:39.75 ID:40xq/Bj7.net
自分では私財を投じたりリスクを負わずに高い給料と退職金をもらった後で、
責任のない立場から他人事のように評論するのが出てくると会社は傾くのか。
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:11:13.31 ID:QmKksxFs.net
客観的に、事後から見て、NECの社長の最初の判断が正しかった
こういう話だろ?
これを否定すんのかね、この人は?
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:12:50.84 ID:mnfltO0s.net
なんつーか、駄目だろ
家にあるシャープの冷蔵庫を投げたくなるわ
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:14:46.97 ID:zBYXwPye.net
もっと前に言えば「騙されたバカな奴www」で済ませることも
可能だったが…
今だと「単なるアホの責任逃れ」にしか聞こえないな。
朝日もそうだけど謝罪するにしても言い訳するにしても
タイミングって大事だな。
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:15:38.41 ID:0d5Tl1D9.net
シャープクビになった人や株主は怒っていいと思う
こんなアホ経営者じゃあな
社員を路頭に迷わせて株主は大損だよ
バカな大将、敵より怖い。
Alo-ozaamkinfarmatian found, problem solved, thanks!