NNN ストレイトニュース 2015.05.06


こんにちは。
きょうのラインナップです。
群発地震が続く神奈川県の箱根山では、今後、小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、気象庁はきょう午前6時、火口周辺警報を発表して、噴火警戒レベルを1から2に引き上げました。
箱根山の大涌谷周辺は、ロープウェイが運休になったり、県道が通行止めになったりしています。
それでは箱根山の上空から中継です。
藤田さん。
大涌谷の上空です。
芦ノ湖から東に3キロほど離れた場所にあります。
パイプのようなものが見えますが、温泉を採掘する施設などです。
白い蒸気が今も勢いよく噴き出しています。
気象庁によりますと、2、3日前から、蒸気の勢いが激しくなったということで、大きな白い煙が上がっています。
そしてその横、大涌谷の駐車場なんですが、車は一台もなく、人影はありません。
きのうまでは駐車場まで1時間待ちという長い渋滞が出来ていましたが、通行止め。
車の往来はなく、途中で引き返しているというもようです。
気象庁は、これまでとは違うことが地下深くで起きている可能性があるとして、小規模な噴火の発生に警戒を呼びかけています。
これまでと比べて、深い所で大きい地震が起こっているということで、明らかに違うことが起こっているんではないかというふうに推定されます。
気象庁などによりますと、先月末から続いている群発地震は、すでに1000回を超え、きのうは体に感じる有感地震が、3回観測されました。
これまでの地震の震源は大涌谷周辺の地表の近くでした。
しかし、昨夜の震度1の地震の震源は、地下5キロくらいの比較的深い場所でした。
このため、気象庁は、火山活動が新たなステージに入ったとして、噴火警戒レベルを上げました。
今後、火山活動がさらに高まり、小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。
一方、これを受け、地元の箱根町は、大涌谷周辺に避難指示を出すなど影響が広がっています。
中継です、山崎さん。
私は今、大涌谷からおよそ2キロ離れた場所に来ています。
こちらの場所からも立ち上る白い蒸気を確認することができます。
そして今、見えている建物が箱根ロープウェイの大涌谷駅です。
噴火警戒レベルの引き上げを受け、始発から全面運休となっています。
噴火警戒レベルの引き上げを受け、箱根町はきょう午前6時過ぎ、大涌谷周辺に避難指示を出しました。
大涌谷周辺ではおととい、ハイキングコースの一部が閉鎖されていましたが、きょう新たに、大涌谷に続く県道がおよそ1キロにわたって通行止めになりました。
また、全線運休となったロープウェイの駅には、運休を知らずに訪れた観光客が引き返す姿も見られました。
ロープウェイに乗って、桃源郷まで行く予定だった。
それがもうバスもだめ、もちろんこれもだめっていうことで。
いつもだったらね、ちょっと列が出来てる状態なんですけど、きょうにかぎっては、朝から誰もいない。
箱根町は、警戒レベルが下がらなければ、こうした対応を続けるということですが、観光地の箱根に火山活動の影響が広がってきています。
以上、中継でした。
ゴールデンウィーク最終日のきょう、各交通機関で混雑が予想されています。
成田空港では、連休を海外で過ごした人の帰国ラッシュがピークを迎えています。
すごい楽しかったです。
仕事はあしたからですか?
そうですね、たぶん。
たぶん?
そうですね。
あしたからです。
頑張ってください。
成田空港の帰国ラッシュはきょうがピークで、朝から混雑しています。
きょう一日で4万6900人の帰国が見込まれています。
また、羽田空港などに向かう国内の空の便は、きょうは一日中、予約でほぼ満席となっています。
一方、日本道路交通情報センターによりますと、高速道路は今のところ、目立った渋滞はありませんが、東京方面に向かう上りで、午後から混雑する見通しです。
予測される渋滞は、中央自動車道が小仏トンネル付近を先頭に正午ごろに20キロ、東名高速道路が大和トンネル付近を先頭に午後1時ごろに15キロなどとなっています。
また、各新幹線も、上りの指定席が一日中ほぼ満席だということです。
女王が、プリンセスと初めて対面しました。
イギリスのエリザベス女王は、キャサリン妃が先週土曜日に出産したシャーロット王女と、初めて対面しました。
イギリスのメディアによりますと、エリザベス女王は火曜午後、ウィリアム王子とキャサリン妃の住まいであるケンジントン宮殿を訪れました。
ミドルネームにエリザベスの名が付いたシャーロット王女との初めての対面は、およそ30分だったということです。
ウィリアム王子夫妻はこの日、シャーロット王女の出生届を提出しました。
生まれた日や、シャーロット・エリザベス・ダイアナ・オブ・ケンブリッジというフルネームが、ウィリアム王子の直筆で記され、父親の職業欄は、イギリスの王子となっていました。
北朝鮮の人権侵害を話し合う、日本政府主催の国際シンポジウムが5日、アメリカのニューヨークで開かれ、拉致被害者の家族が北朝鮮への圧力を求めました。
ニューヨークの国連本部近くのホテルで開かれたシンポジウムには、各国の外交官らも訪れました。
この中で、拉致被害者、横田めぐみさんの弟、拓也さんは、国際社会が一致して、北朝鮮に圧力をかけるよう求めました。
姉も母も私たちもですね、みんなが本当に笑顔いっぱいで暮らしていた形の思い出がですね、一瞬にして奪い去られたわけであります。
拉致された人たち、そしてその人たちを待っている家族も高齢化し、本当に時間がありません。
また、出席した国連の北朝鮮人権問題担当のダルスマン特別報告者は、国連決議など人権問題での非難の高まりを、問題解決につなげるべきだと話しました。
日本政府は今後も、国際的な発信の場を積極的に設ける方針です。
きょう未明、新潟県新発田市で、住宅1棟を全焼する火事がありました。
焼け跡から2人の遺体が見つかっています。
火事があったのは、新潟県新発田市の加藤ミツ子さん80歳の住宅です。
きょう午前1時前、加藤さんの家が燃えていると、近くを通った人から消防に通報がありました。
消防車両7台が出動し、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造一部2階建ての住宅およそ130平方メートルが全焼しました。
この火事で、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。
加藤さんは長男の順一さん55歳と2人暮らしで、火事のあと、2人と連絡が取れなくなっています。
警察は、遺体が加藤さん親子と見て、身元の確認を急ぐとともに、けさから実況見分を行い、火事の原因を調べています。
群発地震が続く神奈川県の箱根山では今後、小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、2015/05/06(水) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55654(0xD966)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: