(テーマ音楽)髪が薄くなってきたり白髪が気になる人も多いのでは?しかしふだんのお手入れやちょっとしたアレンジで見違えるように変わる事ができます。
そんなテクニックを教えてくれるのは…生徒はこちらの2人。
今回は正しいシャンプーのしかたです。
まずはですねお二人にご自分のいつもしてるシャンプーをして頂いてそれから私がいろいろ指摘させて頂きますので石丸さんからお願いいたします。
まずは…全体をぬらしていき毛先でこするように泡立て毛先を中心に洗っていきます。
最後に全体をすすぎ2分ほどで終了です。
石丸さんは非常にスピーディーで。
あのぐらいですか?いつも。
はいいつも簡単に済ませております。
なるほど。
やっぱり長い方なんで最初に…こういうクッションのある毛先の丸いタイプこういうのでまず地肌をしっかりブラシして頂いてそれから洗って頂くとかゆみとか血行もよくなるし。
ですからよ〜くぬらして一回泡立てたらすぐに流してもらっちゃった方が。
でもう一回シャンプーする。
注意しなきゃいけなかったのは泡立てる時に髪の毛こうこすりながら泡立てたんですけどこれ結構皆さんやるんですけどね…だからやっぱりこう地肌をもみほぐすようにしてると泡も立ってくるのでもむように泡立てて頂ければいいと思います。
続いて川口さん。
まず髪全体をぬらします。
毛先でこするように泡立ててから全体を満遍なく洗っていきます。
毛を引っ張るように毛先を洗っていき最後に全体をすすぎます。
およそ4分程度で終了しました。
川口さんは一旦引っ張ってましたね。
あれは何でですか?美容院で頭皮が硬くなると抜け毛とか髪が健康じゃなくなるというのを聞いたのでシャンプーの時に結構まとめてぐっと引っ張るようにして血行とかを良くしようと努力して。
髪の毛ってぬれてる時に引っ張るとぬれてる時って膨張する性質があるんですよ。
膨張してる時にぐっと引っ張っちゃうとやっぱりそれも傷みの原因になったりするので手でやるんであればやっぱり指で少し地肌を握るようなこするだけじゃなくてきゅっと握ってあげるようなしぐさでいいと思います。
ほこりなどを落としていきます。
耳の後ろとこめかみを押し上に引っ張りながら洗う事で血行促進や顔のリフトアップ効果が得られます。
終了です。
その際手のひらにお湯をためてから流す事でよりすすぎの効果が得られます。
やっぱりきちんと…ある道ある部門で最も優れた4人を「四天王」と申します。
2015/05/05(火) 21:55〜22:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン めざせ!10歳若返り 簡単ヘアアレンジ(2)シャンプーのやり方[字]
毎日のことだからおざなりになりがちなシャンプーだが、若々しく豊かな髪を長く保つために大切なもの。頭皮の汚れをしっかり落とし、髪にダメージを与えないように洗う。
詳細情報
番組内容
毎日のことだからおざなりになりがちなシャンプーだが、若々しく豊かな髪を長く保つために大切なもの。髪をぬらす前にしっかりブラッシングして時間をかけてすすぐ。両手でシャンプーを泡立て、頭皮全体をもみ洗う。ツボを押し頭皮の血行を促進、手ぐしを通し髪を洗う。最後に手のひらに毛束をのせてたっぷりのお湯でためすすぎをする。講師はカリスマヘアスタイリストの野沢道生さん。
出演者
【講師】ヘアスタイリスト…野沢道生
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ファッション
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:28734(0x703E)