1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:43:50.177 ID:aG+vlF5Z0.net
と、最近機械いじりだしてから思った
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:44:15.967 ID:ermroQIKd.net
どこから知識を輸入してくるんだろな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:44:16.422 ID:mUGK19an0.net
自分でやってないよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:45:39.238 ID:aG+vlF5Z0.net
>>2
意外と器用な奴いるんだよな侮れない
>>3
いyいや
こないだオーバーホールしてさ-とか普通に言ってるよ
意外と器用な奴いるんだよな侮れない
>>3
いyいや
こないだオーバーホールしてさ-とか普通に言ってるよ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:45:48.637 ID:9rhIy2ozK.net
>>2
整備工場で働いているDQN仲間や先輩
整備工場で働いているDQN仲間や先輩
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:46:22.702 ID:yjyaaUxKp.net
バイクならまだ分かるが車は本当に凄え
まぁ度合いにもよるけど
自分でパテ盛りとかしてしてスペアタイヤ入れるスペースをウーハーボックス化してるやつとかいるし
まぁ度合いにもよるけど
自分でパテ盛りとかしてしてスペアタイヤ入れるスペースをウーハーボックス化してるやつとかいるし
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:47:57.773 ID:nBFp1vGU0.net
大して仲良くもないのに車の事なら面倒見てくれるよね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:49:13.089 ID:RgrEkd8z0.net
周りのDQNはショップでカスタムしたのを買うかショップ任せが多いな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:51:52.815 ID:guApMV3I0.net
まぁプロが見たらいじり壊してる感じのやつ多いけどな
あと途中で諦めて来る奴も多い
そんな奴にはぼったくるけど
あと途中で諦めて来る奴も多い
そんな奴にはぼったくるけど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:53:32.884 ID:RgrEkd8z0.net
>>12
それな
素人がいじった車両はホントに嫌になるよね
中古で車やバイク買ってきていざ中を開けるとそういうのが多くて笑えない
けどガソスタレベルの配線とかもひどすぎ
それな
素人がいじった車両はホントに嫌になるよね
中古で車やバイク買ってきていざ中を開けるとそういうのが多くて笑えない
けどガソスタレベルの配線とかもひどすぎ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:54:28.001 ID:aG+vlF5Z0.net
>>12
まあそうなのかもしれないけど
それぬきにしてもとりあえず自分でやってみようってのがいいじゃん向上心なんてない連中だと思ってたけど見る目変わったわ
まあそうなのかもしれないけど
それぬきにしてもとりあえず自分でやってみようってのがいいじゃん向上心なんてない連中だと思ってたけど見る目変わったわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:02:32.442 ID:guApMV3I0.net
>>18
金が無いだけだろ
金が無いだけだろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:04:56.843 ID:aG+vlF5Z0.net
>>29
それ言うやついると思ったけど動機や経済状況は別にしてそういうのいいと思うよ
貧乏だからって理由でそいつが何しても否定するって方がダサいと思う
それ言うやついると思ったけど動機や経済状況は別にしてそういうのいいと思うよ
貧乏だからって理由でそいつが何しても否定するって方がダサいと思う
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:52:07.257 ID:7ffcJXB60.net
あいつら良い意味でも悪い意味でも後先考えないからな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:53:12.604 ID:mvFGVS2F0.net
>>13
これ
これ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:52:26.127 ID:aG+vlF5Z0.net
なんかそもそもクルマ・バイクの構造の知識以前にサンダーとか溶接機とかそういう工具類ひと通り持ってて使い方知ってるよね
やばい尊敬すべき人種に思えてきた
やばい尊敬すべき人種に思えてきた
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:54:10.794 ID:Su+vPYJj0.net
工業高校卒のやつはレベル高いんじゃない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:55:01.930 ID:OEn2bmFs0.net
ようつべに赤いS15シルビアのDIY動画あげてるやつの技術力は異常
もはやショップレベル
もはやショップレベル
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:56:22.912 ID:1xsLWzi+0.net
S15ってリベットでフェンダー付けたりしてる人?
あれクオリティ低くないか?
違う人か?
あれクオリティ低くないか?
違う人か?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:57:33.253 ID:v+uEoikFE.net
警察署の前の家の庭でエンジンイジってるDQN見て関心したが
俺も何の知識なくても原付直結できてたしな・・・感覚でいけるんじゃね?
俺も何の知識なくても原付直結できてたしな・・・感覚でいけるんじゃね?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 10:59:13.129 ID:/J5HPDjV0.net
後ろのガラスのワイパーがどうすれば動くのかわからない俺からすれば充分に凄い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:00:36.172 ID:DG873RcId.net
昔はサスとか自分で切ってたんだろ、すごいな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:04:29.326 ID:RgrEkd8z0.net
>>26
未だにやってるわ
そういえば前に整備士資格無いけど何故か整備士やってたわ
未だにやってるわ
そういえば前に整備士資格無いけど何故か整備士やってたわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:03:24.017 ID:aG+vlF5Z0.net
電飾無駄に光らせてる糞ださい車とかも自分でやってるやつは
奴らからすれば精一杯調べて工夫して自分がいいって思うように改造してんだよな
パーツ1つ2つ外して元通りに組み直すだけでも結構な労力だって知ったからそう思うと馬鹿にできんわ
奴らからすれば精一杯調べて工夫して自分がいいって思うように改造してんだよな
パーツ1つ2つ外して元通りに組み直すだけでも結構な労力だって知ったからそう思うと馬鹿にできんわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:04:55.839 ID:yjyaaUxKp.net
車検の時だけ戻したりもな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:08:04.167 ID:mNZk1kn5d.net
サービスマニュアルとパーツリスト、ちゃんとした工具と平地さえあれば馬鹿でも出来る
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:11:10.594 ID:aG+vlF5Z0.net
>>35
やらなきゃ出来ないじゃん
環境があればできるっていう理由でやったこともないないのに出来た気にになるやつはもっと馬鹿だ
それを言うならガキの頃から英才教育受けてたらだれでも何にでもなれたかもしれない
やらなきゃ出来ないじゃん
環境があればできるっていう理由でやったこともないないのに出来た気にになるやつはもっと馬鹿だ
それを言うならガキの頃から英才教育受けてたらだれでも何にでもなれたかもしれない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:14:26.974 ID:YaIjNV6e0.net
>>40
前述の環境揃えてて車もバイクもやりますけど・・・
前述の環境揃えてて車もバイクもやりますけど・・・
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:15:00.211 ID:aG+vlF5Z0.net
>>45
じゃあ自分を過小評価しすぎだお前はすごい
じゃあ自分を過小評価しすぎだお前はすごい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:36:56.999 ID:o9nC9E/40.net
>>35
この前まで整備士やってたけどほんとこれ
ねじをどっちに回すかさえ理解してたらあとは全部マニュアルに書いてあるし、
締め加減もトルクレンチがやってくれる
いじって壊す奴は自己流で考えずにやるから
この前まで整備士やってたけどほんとこれ
ねじをどっちに回すかさえ理解してたらあとは全部マニュアルに書いてあるし、
締め加減もトルクレンチがやってくれる
いじって壊す奴は自己流で考えずにやるから
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:08:49.043 ID:1xsLWzi+0.net
工具を揃えるのが大変なのよね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:09:53.346 ID:gFBnuMaS0.net
よく人の命に関わるような物を自分でいじったする気になるな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:12:57.933 ID:1xsLWzi+0.net
>>38
命にかかわる部分はちょっと知識と道具があれば素人でも出来る程に単純な構造にしてくれてるよ
やるやらないは別としてね
命にかかわる部分はちょっと知識と道具があれば素人でも出来る程に単純な構造にしてくれてるよ
やるやらないは別としてね
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:14:08.978 ID:RgrEkd8z0.net
>>43
確かにそうなってるよね
ブレーキとか下手にエンジンいじるより簡単な構造で素晴らしいよね
確かにそうなってるよね
ブレーキとか下手にエンジンいじるより簡単な構造で素晴らしいよね
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:18:13.993 ID:1xsLWzi+0.net
>>44
エンジンは各社の特殊な思想や技術が入るしブラックボックス化が著しいね
ブレーキなんかただの運動エネルギーを熱エネルギーに変えるだけのシステムだから、ディスクブレーキってシステム自体に革命でも起こらん限り変わらんだろうね
よくできてるね
エンジンは各社の特殊な思想や技術が入るしブラックボックス化が著しいね
ブレーキなんかただの運動エネルギーを熱エネルギーに変えるだけのシステムだから、ディスクブレーキってシステム自体に革命でも起こらん限り変わらんだろうね
よくできてるね
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:20:58.952 ID:RgrEkd8z0.net
>>47
最近の車はやっぱそうなの?
昔の車ばかり弄ってるから最近のはそんなに謎な感じなのか
けど最近の車はブレーキも診断機でエラーコード消したり、エア抜きを車体側の機能でやったりと面倒らしいな
最近の車はやっぱそうなの?
昔の車ばかり弄ってるから最近のはそんなに謎な感じなのか
けど最近の車はブレーキも診断機でエラーコード消したり、エア抜きを車体側の機能でやったりと面倒らしいな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:27:39.297 ID:1xsLWzi+0.net
>>48
ブレーキ自体ってより、横滑り防止とかを自動でやるのにブレーキも自動で制御するせいでそうなるんだろうね
なんでも電子制御になると、丸ごと交換とかで修理するようになるから不便なもんだね
メーカーとしてはその方が都合いいんだろうけど
困るのはそういう制御をカットするのが大変な所なんだよね
サーキットでトラクションコントロールのせいで勝手にフルードが沸騰するとか本当やめてほしい
つーか逆に危ないわwww
ブレーキ自体ってより、横滑り防止とかを自動でやるのにブレーキも自動で制御するせいでそうなるんだろうね
なんでも電子制御になると、丸ごと交換とかで修理するようになるから不便なもんだね
メーカーとしてはその方が都合いいんだろうけど
困るのはそういう制御をカットするのが大変な所なんだよね
サーキットでトラクションコントロールのせいで勝手にフルードが沸騰するとか本当やめてほしい
つーか逆に危ないわwww
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:30:31.929 ID:RgrEkd8z0.net
>>52
あーそういう制御か
確かにアッセンブリーでしか出てないから内部の何かが壊れても高い金出して一式交換はキツいよね・・・
もうカットするのも面倒だから撤去の方が早いんじゃない?ww
あーそういう制御か
確かにアッセンブリーでしか出てないから内部の何かが壊れても高い金出して一式交換はキツいよね・・・
もうカットするのも面倒だから撤去の方が早いんじゃない?ww
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:27:16.868 ID:ATqHpAump.net
赤いワゴンRか何かをサンダーで切ってオープンカーにしたDQNの画像はよ
色んな意味ですごい
色んな意味ですごい
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/10(日) 11:31:16.929 ID:4n1WLY0Wr.net
自分DQNじゃないっすけど今年買った中古レガシィにナビ自力でつけたりホイール塗装したりキャリパーカバーつけたりしてるっす
つべでシルビア弄ってる兄ちゃんの動画参考にしてるっす
つべでシルビア弄ってる兄ちゃんの動画参考にしてるっす
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431222230/