認知症キャンペーン「認知症か調べたいとき」 2015.05.04


ようこそいらっしゃいました。
認知症カフェ「どーも」です。
認知症を正しく知って治療介護予防をどうすればよいのかこのカフェから発信していきます。
(グッチ)マスター。
は〜い。
突然ですけど昨日の夜何食べたか覚えてますか?何だっけな〜。
私もだから何食べたか忘れる事あるんですよ。
ですよね。
急に言われたらまず出てこないですよね。
そうなんです。
でね今日ねいいとこにいらっしゃいました。
認知症の検査と治療がご専門の浦上克哉さんにおいで頂いております。
どうぞこっちに。
(グッチ)もの忘れっていうのは認知症の始まりなんですかね?
(浦上)いえもの忘れと認知症は違いますので食べた事は覚えてるけど何を食べたかを忘れてるいうのはあまり心配いりません。
食べた事自体を忘れる事が危険信号でありまして日常生活に支障がないようなもの忘れであればそれはあまり心配いらないと思います。
じゃあ僕は昨日の夜食べた事はしっかり覚えてるんでまずは安心って事ですね。
そういう事ですね。
せっかくご心配しておられますのでお二人に簡単なもの忘れチェックをさせて頂いていいですか?アッハハハ…。
ではあの…。
心配ですけど。
私が言った言葉をまねして言ってみて下さいね。
(2人)はい。
さくらねこ自動車。
(山本グッチ)さくらねこ自動車。
ちょっと時間をおいて尋ねると覚えていらっしゃるかどうかが重要な質問になります。
ハハハハハ…。
このような事が言えなくなってしまうと認知症の可能性があるという事なんですけどもあと更に認知症になってしまう前の段階そういった事も分かるようになってまいりました。
これを予備群の段階というんですけどもこれは軽度認知障害MCIというふうにいうんですけどもこのMCIの段階でも今見つけられるようになってまいりましてこの段階で見つける事ができれば非常に重要になってまいります。
予備群かどうか。
気になりますね。
ねえ。
では実際に検査を体験してみましょう。
「今年は平成何年でしょうか?ボタンで選んで下さい」。
「今日は何曜日でしょうか?」。
「上の図形を違う角度から見たらどのようになるでしょうか?該当する図形を下の5つの中から1つ選んで下さい」。
こうした検査を15問行います。
グッチ裕三さんの結果はMCIの心配はありませんでした。
今のテストはMCIという状態を見つけるためのものなんですけど60歳以上の人では2割ぐらいの方がこういう検査で見つかってくるという事が分かっておりましてまたこのMCIいうのがなぜ重要かというと…MCIは認知機能が僅かに低下したいわば認知症予備群です。
MCIの人は年間で12%の割合で認知症へ進行していきます。
しかしMCIは予備群の段階なのできちんと対処すれば認知症の発症を防いだり正常に戻る事も可能です。
MCIで発見する事はとても大切なのです。
こうした認知機能検査はもの忘れ外来などの医療機関市区町村などの検診で実施している所があります。
分からない時は市区町村の保健課などにお問い合わせ下さい。
それでは裕三さん山本さん私が先ほど3つの言葉を言いまして覚えて頂きましたけど何だったか覚えておられますか?覚えてますよ。
覚えてます?あれっ?私…。
さくら…。
あっさくらか!2015/05/04(月) 05:15〜05:20
NHK総合1・神戸
認知症キャンペーン「認知症か調べたいとき」[字]

【ゲスト】グッチ裕三,【解説】鳥取大学医学部教授…浦上克哉,【司会】山本哲也

詳細情報
番組内容
認知症ではないか?どんなときに疑えばいいのか?どこで診てもらえばいいのか?そのポイントを5分間で専門家の解説を交えて紹介する。【出演】グッチ裕三 ほか
出演者
【ゲスト】グッチ裕三,【解説】鳥取大学医学部教授…浦上克哉,【司会】山本哲也

ジャンル :
福祉 – 社会福祉

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32708(0x7FC4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: