| | |
旧バーションのInternet Explorerを使用しているため、mobile.twitter.comにアクセスしています。 詳しくはこちら
字幕普及の集い
こんにちは。ご無沙汰です。 ふとこの間思ったのが、法律で字幕放送の「有無」の媒体への表示義務と罰則規定をつけられないものかなあ、と。 字幕の「字」にバッテンついてるようなのが無し、みたいに。
仁・実☆出現率少なめ 5月8日
お久です。はい。特に、DVDやBDも手に取らなくとも棚に並ばれた状態でタイトルの真下に表示が合ったらすぐわかっていいのにと毎回思います。夜中に放送する映画も「字」の表示がなくても実際は追って詳細確認すると「日本語字幕あり」の表記があるのも…。
字幕普及の集い 5月8日
そうですよね、聞こえないひとには番組概要より大事なことですしねぇ。
仁・実☆出現率少なめ 5月8日
そう!番組概要は「字」の次です。 日本語字幕付きで見てから「つまらなかった」「面白かった」と感想を言えるのがいいんです。だってほとんどのアニメDVDなんかは感想を言う前に日本語字幕がつかないから見る気も起きないんですもの…。