• 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 保護者
  • 先生
  • アンケート一覧
  1. トップ>
  2. 教育・受験>
  3. その他
【話題】嵐コンサートで日本質的心理学会の日程変更…「英断」「ファンとして申し訳ない」

【話題】嵐コンサートで日本質的心理学会の日程変更…「英断」「ファンとして申し訳ない」

2015年5月11日(月) 15時16分
日本質的心理学会 第12回大会の画像

日本質的心理学会 第12回大会

グランディ・21 宮城県総合運動公園の画像

グランディ・21 宮城県総合運動公園

 日本質的心理学会(JAQP)は10月3日、4日に宮城教育大学にて第12回大会を開催する。開催日は当初、9月19日、20日の予定であったが、アイドルグループ「嵐」のコンサート開催日程と重複することを考慮し、予定日の変更を行った。ネットではファンや県内有識者による賛否の声があがっている。

 JAQPの第12回テーマは「ともにおこす」。大会当日は、震災以降、東北居住者と多くの企業や大学が連携してきた歩みを振り返り、協働のあり方や復興の道筋についてさらなる展望を得ることを目的としたシンポジウムが開催される。

 大会準備・実行委員長の香曽我部琢氏によると、大会が東北地方で開催されることと、教育系単科大学で開催されることはともに初めてのことであるという。同氏は大会開催の挨拶として、大会への参加はもちろん、東北復興の一環から仙台市内の観光や歴史探訪も呼びかけた。

 大会の開催日時と場所は、当初仙台市青葉区の宮城教育大学で9月19日、20日が予定されていた。しかし、5月1日に人気アイドルグループ「嵐」が同日にコンサートを行う発表をしたことを受け、開催日時を10月3日、4日に変更した。

 同大会Webサイトでは、日程変更の理由を「仙台市内の宿泊施設が満室となり、公共機関も混雑が予想される」ためとしている。嵐による東日本大震災復興支援コンサート「ARASHI BLAST in Miyagi」、通称「嵐ランド」は宮城郡利府町の「ひとめぼれスタジアム宮城」にて9月19日から23日に行われる予定で、約20万人の動員が見込まれるという。

 ひとめぼれスタジアム宮城は県内からは「宮城スタジアム」、または同スタジアムが建設されているエリア一体とまとめて「グランディ・21」と称されることが多いが、仙台市中心部より距離があることで毎年「不便」との声もあがる会場。会場周辺に宿泊施設が少ないことから、2013年のサザンオールスターズによるコンサートの際も仙台市内の宿泊施設はもちろん、市内の長町や、会場に比較的近い松島、塩釜、秋保温泉の宿泊施設が混雑した。

 ネットでは、この日程変更にさまざまな反応がみられた。JAQPの第12回大会の詳細やスケジュールは、Webサイトで閲覧が可能。現在、各シンポジウムへの参加やポスター掲示の予約を受け付けている。

◆JAQPの第12回大会日程が変更になったことに対するネットの反応
「福岡でもSMAPや嵐のライブ時に大きな学会の日程が変更になったことがあった」「嵐コンサートのために学会の日程変更、これは英断だと思う。冷静な判断をされた学会のスタッフの有能さに驚いた」「ファンとして学会の関係者に申し訳ない気持ち」「嵐のほうが日程変更をしてくれないかな」「どちらも東北大震災を応援する会だから、どちらが悪いというわけではないと思う」
《佐藤亜希》

編集部のおすすめニュース

オール早慶明三大学ラグビー4/26開催、嵐・櫻井くん弟出場も話題

 オール早慶明三大学ラグビーが4月26日、東京・明治神宮外苑にある秩父宮ラグビー場で開催され、3大学による総当り戦が行われた。嵐の櫻井翔の弟が出場したことで話題になっている。

宮城教育大学など4大学が「いじめ防止支援プロジェクト」発足

 宮城教育大学、上越教育大学、鳴門教育大学、福岡教育大学は、「いじめ防止支援プロジェクト」を立ち上げ、4月20日に発足式を開催した。文部科学省認定の協働参加型プロジェクトとして、4大学が連携していく。

東日本大震災のデジタルアーカイブ公開、防災教材などに活用

 東日本大震災の震災関連資料をまとめ、デジタル化した「久慈・野田・普代震災アーカイブ」が15日にWeb上で公開された。小学校では防災教材として、高校、短大、大学などでは研究利用・防災計画策定など、さまざま…

DiTTシンポ「未来の教科書をみんなで考えよう」5/25

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、シンポジウム「未来の教科書をみんなで考えよう!」を5月25日に慶應義塾大学三田キャンパスで開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【大学受験2016】東北薬科大が医学部設置…大学新増設・入試変更点

 河合塾は3月31日、2016年度入試情報として、「新設大学・増設学部・学科一覧」「入試変更点一覧」の最新情報を同塾の入試情報サイト「Kei-Net」に掲載した。東北薬科大学は医学部を設置し、東北医科薬科大学に名…

関連トピックス

RSS

PR

特集・連載