2015年05月10日

無事に戻って来ましたが・・・・

いや~、先日のブログの結果ですが・・・。
トヨペット(D社)で、ドアミラーのモーターを一式交換したにも関わらず状態はそのまま・・・?。
でサービスマン配線を探って見ると・・・おいおい!!
(+・-)の配線を、一緒に結線しているのが原因・・・との連絡が。。(苦笑い
タイヤ館さん・・・どうなってるの?。と早々連絡するも
タイヤ館 平謝り・・・・
で、アクセサリーからの電源供給でも可
とTEINの取説にも書いてあったので、ETCの電源と同じ回路で取り直してもらい・・・(D社サービス)
いざ帰ろうとすると、リアの数値が『---』ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
きっとリセットされたのかとタイヤ館に設定も兼ねて行こうと高速に乗ると・・・・
今度は、ETCユニットの電源が入らないヾ(゚Д゚ )ォィォィ
多分、アクセサリーから取り直した事による電圧不足で車高調のモーターが作動しないのと、ETCも同じ条件で動かないのかと・・・。
とにかくタイヤ館へ事情説明して、再度車高調の電源は、常時電源から引き直してもらい、そうすればETCも治ると思いきや!
車高調は、復活したが、ETCは、沈黙状態・・・。
また、来週の日曜日にD社へ行く嵌めに・・・
あぁぁ・・・お祓い行くかなぁー。。って感じです。
自分と同じフレックスA&EDFCプロを検討中の方は、くれぐれもアクセサリーからのモーターユニットへの電源供給は、ご注意を・・・。
いい勉強になりました。。ってタイヤ館←ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
|
※クリップとは?
気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。
|
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/10 23:16:01

イイね!
注目のオークション