[PR]

(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、4月4、5日の調査結果)

◆大阪市を廃止し、新たに特別区に再編する「大阪都構想」について伺います。大阪都構想の是非を問う住民投票にどの程度関心がありますか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)

 大いに関心がある41(30)

 ある程度関心がある41(46)

 あまり関心はない12(16)

 まったく関心はない5(6)

◆大阪市を廃止し、新たに特別区に再編する「大阪都構想」に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 33反対 43

◇(「賛成」と答えた33%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 行政のむだ減らしにつながるから50〈17〉

 大阪の経済成長につながるから27〈9〉

 住民サービスがよくなるから4〈1〉

 橋下市長の政策だから14〈5〉

◇(「反対」と答えた43%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 行政のむだ減らしにつながらないから17〈7〉

 大阪の経済成長につながらないから20〈9〉

 住民サービスがよくならないから27〈12〉

 橋下市長の政策だから25〈11〉

◆大阪都構想が実現したら、大阪は、今よりよくなると思いますか。悪くなると思いますか。それとも変わらないと思いますか。

 よくなる29(29)

 悪くなる19(21)

 変わらない38(34)

◆住民投票は5月17日に行われます。あなたは投票に行くと思いますか。(択一)

 行くと思う66

 たぶん行くと思う14

 たぶん行かないと思う4

 行かないと思う4

 すでに期日前投票をした11

◆大阪都構想で、大阪市は五つの特別区に分かれます。特別区の区割り案を知っていますか。知りませんか。

 知っている78(60)

 知らない20(39)

◇(「知っている」と答えた78%の人に)この区割り案に納得できますか。納得できませんか。

 納得できる38〈30〉

 納得できない41〈32〉

◆大阪都構想をめぐる賛成派と反対派のこれまでの意見を聞いて、大阪都構想についての理解がどの程度、深まりましたか。(択一)

 大いに深まった11

 ある程度深まった36

 あまり深まっていない38

 まったく深まっていない12

◆大阪市の橋下市長を支持しますか。支持しませんか。

 支持する43(43)

 支持しない39(42)

◇その理由は何ですか。(択一。左は「支持する」43%、右は「支持しない」39%の理由)

 個別の政策10〈4〉 16〈6〉

 改革の姿勢や手法69〈29〉 38〈15〉

 人柄や言動18〈8〉 42〈16〉

◆今、どの政党を支持していますか。

 自民21(25)▽民主2(4)▽維新17(17)▽公明5(7)▽共産4(5)▽次世代0(0)▽社民0(0)▽生活0(0)▽元気0(0)▽改革0(0)▽その他の政党0(0)▽支持政党なし43(31)▽答えない・分からない8(11)

     ◇

 〈調査方法〉 9、10の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、大阪市内の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は1628件、有効回答は1018人。回答率63%。