2015年05月10日
米軍、戦場で兵士の姿を見えなくする「透明化スーツ」を開発中…今後18か月以内にプロトタイプの試験実施
1 名前:野良ハムスター ★:2015/05/10(日) 16:58:21.06 ID:???*.net
 米軍は、戦場で兵士の姿を見えなくする「透明化スーツ」の開発を進めている。
米軍は、戦場で兵士の姿を見えなくする「透明化スーツ」の開発を進めている。
アプローチの1つは、背景の変化に合わせてカメレオンのようにスーツの色と模様を変えていく「適応型カモフラージュ」技術だ。ジャングルから砂漠まで、すべての環境、あらゆる温度条件下で、兵士の任務を妨げずに動作する透明化スーツが求められている。
無電源で動作することが望ましいが、電源を使用する場合は重量450g未満で最低8時間動作する軽量なものが要求されている。また、透明化スーツは、どの角度から見ても兵士を不可視化できるものでなければならない。
適応型カモフラージュ技術による透明化スーツの開発計画では、今後6ヶ月で実用可能性を実証した後、1年間で10種類のプロトタイプの試験を行なう予定となっている。
もう1つのアプローチは、光を曲げることができる「メタマテリアル」を使った透明化技術だ。この技術は、2006年に、イギリスの理論物理学者ジョン・ペンドリーが提示したもので、物体の背後から来た光が前方に回りこむことによって物体が不可視化される。
従来、メタマテリアルによって曲げられる光の波長は限定されており、紫外から可視光、赤外までの幅広い波長域の光を曲げることはできないと考えられていた。しかし、カナダのハイパーステルス・バイオテクノロジー社など一部のハイテク企業では、技術の詳細は明らかにできないものの、すでにメタマテリアルによるカモフラージュ製品の実証に成功していると主張している。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3072599/US-Army-developing-invisibility-suit-soldiers-say-begin-trials-just-18-months.html
				アプローチの1つは、背景の変化に合わせてカメレオンのようにスーツの色と模様を変えていく「適応型カモフラージュ」技術だ。ジャングルから砂漠まで、すべての環境、あらゆる温度条件下で、兵士の任務を妨げずに動作する透明化スーツが求められている。
無電源で動作することが望ましいが、電源を使用する場合は重量450g未満で最低8時間動作する軽量なものが要求されている。また、透明化スーツは、どの角度から見ても兵士を不可視化できるものでなければならない。
適応型カモフラージュ技術による透明化スーツの開発計画では、今後6ヶ月で実用可能性を実証した後、1年間で10種類のプロトタイプの試験を行なう予定となっている。
もう1つのアプローチは、光を曲げることができる「メタマテリアル」を使った透明化技術だ。この技術は、2006年に、イギリスの理論物理学者ジョン・ペンドリーが提示したもので、物体の背後から来た光が前方に回りこむことによって物体が不可視化される。
従来、メタマテリアルによって曲げられる光の波長は限定されており、紫外から可視光、赤外までの幅広い波長域の光を曲げることはできないと考えられていた。しかし、カナダのハイパーステルス・バイオテクノロジー社など一部のハイテク企業では、技術の詳細は明らかにできないものの、すでにメタマテリアルによるカモフラージュ製品の実証に成功していると主張している。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3072599/US-Army-developing-invisibility-suit-soldiers-say-begin-trials-just-18-months.html
6: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:00:18.00 ID:RHgAYr6e0.net
 ステルス迷彩がついに実現するのか 
21: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:03:10.78 ID:3ox9XAOU0.net
 攻殻機動隊の光学迷彩がいよいよ実現か。 
15: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:01:24.73 ID:GQYaLv8H0.net
 科学の進歩ってやつは・・・ 
16: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:01:44.03 ID:CgGTYRgA0.net
 なるほどー、すごいね。 
これはわからん。
これはわからん。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/  2015/05/10(日) 17:02:27.77 ID:AU+aX/tj0.net
 プレデターやな 
29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:04:32.52 ID:Xczkp6Bp0.net
 レーザー砲だのバリアだの透明化だの 
SFの世界が現実になってきてんな
SFの世界が現実になってきてんな
31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:04:42.20 ID:zeK15VZ60.net
 素晴らしいが一人あたりの予算で泣きを見る光景が目に浮かぶ 
33: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:05:00.12 ID:TKWdt8A20.net
 メタルギアのやりすぎだろ 
35: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:05:03.63 ID:VPsszwCR0.net
 オスプレイじゃなくてこっちのスーツください(´・ω・`) 
36: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:05:14.70 ID:aH2Sisd40.net
 味方からは見えるん? 
39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:05:55.85 ID:SYgHkYZB0.net
 開発してもゴルゴには通用しないからだめだろ 
40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:05:57.54 ID:JZHpOwfu0.net
 覗きに使えそうなスーツだな 
42: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:07:10.76 ID:t6kn9KBl0.net
 光を反射しないで周りのモノが着衣に写る素材だな 
46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:07:59.23 ID:zClCZ1op0.net
 これのアイデアは猿飛サスケだよね 
48: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:08:46.92 ID:h9MfTHei0.net
 イーサン・ハント「これだよ!これがほしかったんだ!」 
50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:09:22.77 ID:Ryh102uj0.net
 やっぱ白人は凄いな 
永遠に勝てそうにない
永遠に勝てそうにない
58: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:10:26.13 ID:7SfiBQfY0.net
 こんなの忍術で何世紀も前に日本は実戦投入済みやんアメリカ遅れてんなぁ 
61: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:11:05.11 ID:GF10RhNF0.net
 これを着て、中身は全裸とか 
63: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:11:18.62 ID:sof6ZHx80.net
 警察(特殊部隊)での需要の方が高そうだ 
66: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:12:00.31 ID:fpDqt2c40.net
 野蛮人の軍隊らしい発想だwww 
74: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:13:56.01 ID:Njp9vesiO.net
 遂に完成するのか人間が透明人間化出来る 
攻殻機動隊 プレデターなどの光学迷彩が完成するのか
 
やはり世界の科学の進歩に
軍事技術の開発は大きな力を占めているな
攻殻機動隊 プレデターなどの光学迷彩が完成するのか
やはり世界の科学の進歩に
軍事技術の開発は大きな力を占めているな
83: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:15:56.89 ID:+TVK3ECn0.net
 人体に利用できるような小型軽量化が可能なら艦艇や戦車に実用化されているはずなんだが 
 
そこら辺はトップシークレットなのかね?
そこら辺はトップシークレットなのかね?
104: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:18:47.66 ID:vE8wS/Rn0.net
87: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:16:11.79 ID:tIio8Pnu0.net
 でもこれからのハイテク戦争ってもうこういうのもあんまり役に立たなくなってくるんじゃないの? 
92: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:17:00.36 ID:fdEP+UX10.net
 一方ロシアは段ボールを使った。 
95: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:17:16.48 ID:o3y4f9knO.net
 >>1 
スゴいなw
でも、戦場よりも、覗き犯罪が世界中で激増しそうだなw
スゴいなw
でも、戦場よりも、覗き犯罪が世界中で激増しそうだなw
98: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:17:38.86 ID:ca5XddPM0.net
 人間って戦争とエロで進歩するんだな 
102: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:18:41.17 ID:YYkWI1Al0.net
 このスーツを敵も使うようになったら互いに気づかず地上戦は不毛な戦いになるな 
115: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:20:40.11 ID:M1IeZRqu0.net
 アメリカって汚い手ばっかw 
121: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:21:39.49 ID:XAVr6teh0.net
 照明弾を撃って影ができたところを撃てば倒せるよ 
123: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:21:50.51 ID:o3y4f9knO.net
 絶対開発者は戦争目的以外で開発に励んでいるはずw 
まさに男の夢w
まさに男の夢w
125: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:22:23.99 ID:4pZhWTR30.net
 遂にステルス迷彩が実現化か 
ついでに無限バンダナも作ってくれ
ついでに無限バンダナも作ってくれ
126: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:22:26.14 ID:59GhkKpj0.net
 実験に協力させて欲しい 
127: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:22:43.26 ID:wcNEmRlJ0.net
 つまりは服の色柄を自在に変えれるんだからアパレル革命でも起きそうだな 
132: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:23:29.84 ID:JMECkD6P0.net
 なんだろ これを見破る技術開発の方が圧倒的に簡単で早いんじゃね? 
148: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:26:13.86 ID:jpRndSBf0.net
 可視光を回り込ませる方式ってのがいいね 
周囲の色を模倣するでもなく、カメラなども使わない
周囲の色を模倣するでもなく、カメラなども使わない
151: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:26:40.81 ID:pthI6c/+0.net
 人間には不可視でもロボットのセンサなら見える。 
つまり人間兵士廃業の時代、これからロボ兵士。
つまり人間兵士廃業の時代、これからロボ兵士。
153: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:26:55.62 ID:s+w99fd20.net
 科学が忍者に追い付けるわけないだろ 
161: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:28:10.23 ID:d99gHn8B0.net
 敵「おい!!空飛ぶライフルがこちらに向かって来るぞ!!」 
 
ってなるだけでは?
ってなるだけでは?
175: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:31:11.57 ID:jpRndSBf0.net
 >>161 
武器もコーティングしないとだめか、値段が高くなりすぎだなw
武器もコーティングしないとだめか、値段が高くなりすぎだなw
162: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:28:13.43 ID:IvqkRK9g0.net
 肉眼で見えないだけだろ 
最近じゃ普通に赤外線画像とかで
見れるから対歩兵ぐらいしか
効果ないような
最近じゃ普通に赤外線画像とかで
見れるから対歩兵ぐらいしか
効果ないような
176: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:31:20.97 ID:fk1bMNyF0.net
 サーモで見ればばればれ? 
178: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:31:27.49 ID:/E+WukIg0.net
189: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:33:57.28 ID:70M/KRUS0.net
 誤射しまくる予感。 
190: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:33:59.03 ID:ePjDxe3t0.net
 「おーい、みんなー、どこにいるんだー?」 
「ここだよ、だけど、おれも見えねーよ」
「ここだよ、だけど、おれも見えねーよ」
204: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:37:00.98 ID:Ktk5zG3b0.net
 光を曲げる ノーベル賞もらえるわ 
209: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:37:27.49 ID:IvqkRK9g0.net
 熱に対策されたらソナーゴーグルぐらいしか 
対抗出来ないなw
対抗出来ないなw
213: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:38:50.80 ID:B2AZPGjE0.net
 犬放てば無力 
244: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:45:02.54 ID:dbbbZDHG0.net
 これで落とし穴が捗るね!! 
235: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:43:29.84 ID:pwqkK89O0.net
 胸熱だな、いよいよ透明人間が実現する 
自衛隊、おまえらなにしてんだ、米軍に十八番(おはこ)を取られてるぞ
自衛隊、おまえらなにしてんだ、米軍に十八番(おはこ)を取られてるぞ
251: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:46:17.91 ID:EvcaGF0S0.net
 これは盗撮とか覗きに悪用されそう 
262: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:50:01.95 ID:gszi6dsaO.net
 全人類の男の夢、透明人間がついに現実のものに! 
このステキなエロアイテムを軍事に使うなんてもったいない、エロ方面に活用するのが正解
このステキなエロアイテムを軍事に使うなんてもったいない、エロ方面に活用するのが正解
263: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:50:08.79 ID:V2Fq9aWM0.net
 これと誘導ライフルでチート兵士だな 
272: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中  2015/05/10(日) 17:52:59.08 ID:LpshmX4N0.net
 米軍なら本当に開発しちゃうんだよなw 
さてさてどんなものが出来ちゃうんでしょうかね
さてさてどんなものが出来ちゃうんでしょうかね
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431244701/
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
posted with amazlet at 15.05.10
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
Powered by livedoor
 
 この記事へのコメント
1. Posted by    2015年05月10日 21:07
					ありゃま
					
					2. Posted by わ   2015年05月10日 21:07
					銭湯で戦闘訓練だ
					
					3. Posted by あ   2015年05月10日 21:08
					修羅買えるか?
					
					4. Posted by あ   2015年05月10日 21:11
					目指すはプレデター
					
					5. Posted by     2015年05月10日 21:11
					んで敵の手に渡って収集がつかなくなるんですね分かります
					
					6. Posted by    2015年05月10日 21:12
					ついに高額明細がくるか…胸圧
					
					7. Posted by     2015年05月10日 21:12
					光学迷彩はメタルギアよりも攻殻だろうに
					
					8. Posted by yamaji   2015年05月10日 21:13
					ど、どこで買える!?
					
					9. Posted by     2015年05月10日 21:13
					電源ありならサーマルでバレそう。
まあ第三国の戦場なら問題ないか。
					
					まあ第三国の戦場なら問題ないか。
10. Posted by    2015年05月10日 21:13
					待たせたな!
					
					11. Posted by    2015年05月10日 21:13
					∩(・ω・)∩ばんじゃーい
					
					12. Posted by    2015年05月10日 21:13
					近年、地上部隊の投入に消極的なアメカス軍w
使い捨ての傀儡イラク軍などに使わせるのかね。
					
					使い捨ての傀儡イラク軍などに使わせるのかね。
13. Posted by 名無し   2015年05月10日 21:13
					暗視ゴーグルにサーマルセンサーが流行るな
					
					14. Posted by     2015年05月10日 21:13
					無人パワードスーツとかのほうがまだ実現高そうなんだが
生身の人間使ったほうがコスト安いんだろうな
					
					生身の人間使ったほうがコスト安いんだろうな
15. Posted by     2015年05月10日 21:14
					兵士の姿を見えなくする透明化スーツ
・・を着た兵士が見えるメガネが馬鹿売れ
					
					・・を着た兵士が見えるメガネが馬鹿売れ
16. Posted by ω   2015年05月10日 21:14
					攻殻機動隊だね
					
					17. Posted by    2015年05月10日 21:15
					存在感のないお前らが線上に行けばええやん
					
					18. Posted by     2015年05月10日 21:16
					可視光もいいけれど、現代戦では赤外線とかでも見えないようにしないと効果小さいね
					
					19. Posted by    2015年05月10日 21:22
					うーん、サーモグラフィでイチコロな予感
					
					20. Posted by ^ ^   2015年05月10日 21:22
					↑ハーハ言って意味無い
					
					21. Posted by    2015年05月10日 21:23
					風上から超巨大なペイントスプレーみたいな代物を散布すると・・・
					
					22. Posted by    2015年05月10日 21:23
					更衣室で使えねぇーじゃねぇかorz
					
					23. Posted by     2015年05月10日 21:23
					スネ〜ク!
スネ〜〜〜〜ク!
					
					スネ〜〜〜〜ク!
24. Posted by    2015年05月10日 21:23
					>近年、地上部隊の投入に消極的なアメカス軍w
使い捨ての傀儡イラク軍などに使わせるのかね。
アメリカ軍兵士には普及させて、使い捨ての傀儡にまでは行き渡るかどうかだなw
アメリカ人を死なせないための発明だもんなw
					
					使い捨ての傀儡イラク軍などに使わせるのかね。
アメリカ軍兵士には普及させて、使い捨ての傀儡にまでは行き渡るかどうかだなw
アメリカ人を死なせないための発明だもんなw
25. Posted by 名無し   2015年05月10日 21:24
					米軍は実際に艦載レーザー砲作ったしなー
					
					26. Posted by まとめブログリーダー   2015年05月10日 21:25
					軍事と薄い本くらいにしか活かせなさそうな技術だな
					
					27. Posted by    2015年05月10日 21:26
					北朝鮮のは信じられなかったけど、これは信じられるのはなぜ?
					
					28. Posted by     2015年05月10日 21:27
					もうソフトオンデマンドがつかってんじゃん
					
					29. Posted by あ   2015年05月10日 21:27
					これで、おまいらもハリウッドスターだな
					
					30. Posted by    2015年05月10日 21:27
					赤外線カメラでばれないの?
					
					31. Posted by     2015年05月10日 21:28
					いたちごっこ
					
					32. Posted by     2015年05月10日 21:28
					使えるかどうかはともかく、仕組みが気になる
					
					33. Posted by 名無し   2015年05月10日 21:29
					おいらは、ギリースーツでいいや。
戦場で、理屈くさいと最後にどんでん返しくらいそう。
					
					戦場で、理屈くさいと最後にどんでん返しくらいそう。
34. Posted by     2015年05月10日 21:29
					ボキャ天なっつ
					
					35. Posted by    2015年05月10日 21:30
					※7
何でもすぐにゲームやアニメに例えたがる厨ニキモヲタ登場
					
					何でもすぐにゲームやアニメに例えたがる厨ニキモヲタ登場
36. Posted by あ   2015年05月10日 21:30
					敵も味方も光学迷彩使い出したらフレンドリーファイア防止のために識別のためのセンサーみたいなのが必要になるのかな
					
					37. Posted by     2015年05月10日 21:30
					多分、顔(目)を覆ったら、視界がなくなるに一万票。
					
					38. Posted by     2015年05月10日 21:31
					>50:やっぱ白人は凄いな 永遠に勝てそうにない 
どこに白人が作ったと書いてあるの?アメリカで開発されたというだけ。アメリカ人は即白人と思っているのかな?
					
					どこに白人が作ったと書いてあるの?アメリカで開発されたというだけ。アメリカ人は即白人と思っているのかな?
39. Posted by 名無しの提督さん    2015年05月10日 21:32
					曝露させる光線系の対抗兵器もできちゃうんやろ
					
					40. Posted by わ   2015年05月10日 21:32
					へぇ〜〜〜〜〜〜。
日本は作れないよな。日本の企業は明日売れる物しか作らなくなってしまった。
					
					日本は作れないよな。日本の企業は明日売れる物しか作らなくなってしまった。
41. Posted by     2015年05月10日 21:33
					味方に誤射・誤爆されたりケツふまれたりするねこれ。
					
					42. Posted by ワロタ   2015年05月10日 21:40
					機関銃だけ浮いてコントだったりして(笑)
					
					43. Posted by 名無しさん   2015年05月10日 21:41
					フチコマの開発もオナシャス!
					
					44. Posted by 名無し   2015年05月10日 21:43
					軍隊より、人質立て籠りの突入とかで警察の特殊部隊とかの方が使えそうだな
					
					45. Posted by 名無し   2015年05月10日 21:47
					戦争なんて勝ちゃなんでもいんだよ 負けが何言っても見苦しいだけ。
					
					46. Posted by     2015年05月10日 21:51
					京レの隠れ蓑か・・・っ!
					
					47. Posted by    2015年05月10日 21:52
					水とか塵や埃に弱いんじゃねえの?
					
					48. Posted by     2015年05月10日 21:53
					>「適応型カモフラージュ」技術
こっちは説明文を読む限りMGS4のオクトカムスーツだな
張り付いた周りに合わせてスニーキングスーツの色が変わるやつ
					
					こっちは説明文を読む限りMGS4のオクトカムスーツだな
張り付いた周りに合わせてスニーキングスーツの色が変わるやつ
49. Posted by 名無しのガンダム好き   2015年05月10日 21:53
					あまりこの方向に進歩しないほうがいい気がする
出来てもやっちゃだめ。アメリカならいいけど悪い国が使ったら
					
					出来てもやっちゃだめ。アメリカならいいけど悪い国が使ったら
50. Posted by 名無し板拾い読み   2015年05月10日 21:58
					次は温度、次は重さ、その次くらいに匂いか?
					
					51. Posted by 名無し   2015年05月10日 21:59
					仲間同士で誤射が怖いな
テスト射撃で仲間がいたとか
					
					テスト射撃で仲間がいたとか
52. Posted by 名無しの提督さん   2015年05月10日 22:00
					大型の兵器だと大口径砲の衝撃で不具合でたり逆に難しいんじゃないか
					
					53. Posted by    2015年05月10日 22:01
					サーモグラフィ会社、ボロ儲けやな
					
					54. Posted by 名無し   2015年05月10日 22:02
					透明化しても影が写るだろう
ゴルゴ13でやってたわ。
夜哭きの修羅軍団がゴルゴ13
に殺されてスッキリしたわ。
					
					ゴルゴ13でやってたわ。
夜哭きの修羅軍団がゴルゴ13
に殺されてスッキリしたわ。
55. Posted by 名無し   2015年05月10日 22:03
					女風呂や更衣室に入る奴が絶対現れる。
					
					56. Posted by    2015年05月10日 22:04
					まぁ実際は実用化しないだろうな、軍事資金貰っといただけで終わりそう
					
					57. Posted by 諸悪の根源 富裕層 を叩き潰せ!!!!   2015年05月10日 22:05
					アメリカスはそのまま見えなくなって
ホントの意味で消えてしまえ。
金儲けの為ならどんな汚い事もやる悪の帝国・社会全体を一掃する様な技術が開発されればいい。
					
					ホントの意味で消えてしまえ。
金儲けの為ならどんな汚い事もやる悪の帝国・社会全体を一掃する様な技術が開発されればいい。
58. Posted by a   2015年05月10日 22:06
					正直びっくりしたが、まぁそういう時代なのだろうな。
					
					59. Posted by あかさた名無し   2015年05月10日 22:07
					水責めにあったら、感電しそうだが
					
					60. Posted by Posted by   2015年05月10日 22:09
					ステルス迷彩って何だよ光学迷彩だろ
					
					61. Posted by     2015年05月10日 22:09
					光学迷彩(゚∀゚)キタコレ!!
					
					62. Posted by     2015年05月10日 22:11
					武術の達人には通用しないな?
彼らは気配で見ているからな?
光学ステルスなど無意味。
					
					彼らは気配で見ているからな?
光学ステルスなど無意味。
63. Posted by 将来、中古品を沖縄で買えるかなw   2015年05月10日 22:12
					映画007で光学迷彩を施したボンドカーを思いだした・・・。
たとえ敵にバレるとしても、発見を遅らせる意味で有効。
					
					たとえ敵にバレるとしても、発見を遅らせる意味で有効。
64. Posted by     2015年05月10日 22:12
					それでこれほどまでして米軍は何と戦ってんだ?
					
					65. Posted by    2015年05月10日 22:13
					空中空母のアイデア募ってたな
					
					66. Posted by    2015年05月10日 22:13
					タチコマもどこかで作ってくれ〜
攻殻の世界が現実的になるv
					
					攻殻の世界が現実的になるv
67. Posted by 莉乃です。   2015年05月10日 22:13
					撮影したカメラ映像をボディに投影して
透明化ってのは?
ボンドカーがやってたのは出来んの?
					
					透明化ってのは?
ボンドカーがやってたのは出来んの?
68. Posted by       2015年05月10日 22:14
					味方に撃たれる確率がグーンとアップ!
					
					69. Posted by     2015年05月10日 22:15
					見た目は透明でも影は消せない
by ゴルゴ13
					
					by ゴルゴ13
70. Posted by 名無し   2015年05月10日 22:16
					オトコのロマンてんこ盛りの技術ww
					
					71. Posted by 名無しさん   2015年05月10日 22:17
					電波にも対応出来るようになったらレーダーはおじゃんになるな
					
					72. Posted by ワロタ   2015年05月10日 22:17
					こんな映画観たく無い
					
					73. Posted by 名無しの提督さん   2015年05月10日 22:17
					※49
まるでアメリカが善良な国みたいな言い草じゃないか。
					
					まるでアメリカが善良な国みたいな言い草じゃないか。
74. Posted by 名無し   2015年05月10日 22:18
					なんで男って透明人間好きなの?
隠れたり盗んだり、犯罪に便利とは思うけど、どうえろいことに繋がるのかがさっぱりわからない
					
					隠れたり盗んだり、犯罪に便利とは思うけど、どうえろいことに繋がるのかがさっぱりわからない
75. Posted by あ   2015年05月10日 22:20
					わからんでいいよ。墓場までわからないだろ
					
					76. Posted by     2015年05月10日 22:22
					有効な対抗策が意外とアナログな罠だったりするんじゃw
					
					77. Posted by       2015年05月10日 22:26
					>49
米国が一番使っちゃダメな国だとおもうのw
					
					米国が一番使っちゃダメな国だとおもうのw
78. Posted by コメ   2015年05月10日 22:26
					銃器もステルス化しないといけないが
薬莢も出ない銃を採用するにしても使ってる当人が見えない銃を扱えるのかという問題
隠密用に使うにしても刃物は返り血が付きそうだから電気系がベストかな。
個人的には爆薬をステルス化させたほうが実用的だと思う
					
					薬莢も出ない銃を採用するにしても使ってる当人が見えない銃を扱えるのかという問題
隠密用に使うにしても刃物は返り血が付きそうだから電気系がベストかな。
個人的には爆薬をステルス化させたほうが実用的だと思う
79. Posted by     2015年05月10日 22:27
					ガンダムにあったミラージュコロイドが一番現実味がある
					
					80. Posted by     2015年05月10日 22:27
					戦争の引き金になりそうな発明だな
					
					81. Posted by     2015年05月10日 22:29
					銭湯体勢はバッチリだな!
					
					82. Posted by 名無しのプログラマー   2015年05月10日 22:32
					プレデターが現実に
					
					83. Posted by    2015年05月10日 22:32
					ペイント弾で終了
					
					84. Posted by    2015年05月10日 22:32
					サイコパスアイテムゲット
					
					85. Posted by あ   2015年05月10日 22:34
					いよいよプレデタァがやって来るか (強い)
					
					86. Posted by しげる   2015年05月10日 22:36
					なんか前もみたなこの記事
					
					87. Posted by あ   2015年05月10日 22:37
					本当アメリカって軍需産業と宇宙事業だけは日本飛び越す位未来先取りするよな。
日本は公的機関になった途端、思考停止事なかれ主義新芽を摘み取る出る杭は打つ、の固い世界になるからな。日本じゃ立案の時点で却下されるだろうな。
					
					日本は公的機関になった途端、思考停止事なかれ主義新芽を摘み取る出る杭は打つ、の固い世界になるからな。日本じゃ立案の時点で却下されるだろうな。
88. Posted by     2015年05月10日 22:38
					日本は、わいせつ目的で既に実用化されてそう。
					
					89. Posted by j;kl   2015年05月10日 22:38
					一方日本ではマジックミラー号が今日も行くのであった。
					
					90. Posted by 絶望的名無しさん   2015年05月10日 22:41
					アメリカには一生敵わない
改めて感じるわ
					
					改めて感じるわ
91. Posted by .   2015年05月10日 22:42
					UFOが色々と変形して見えるのは、こういう事だったのか
					
					92. Posted by     2015年05月10日 22:45
					完全不可視を目指してるんじゃなくて遠距離狙撃の成功率を下げるぐらいの見積もりかな
軍隊より小規模テロに恩恵が大きそうだ…
					
					軍隊より小規模テロに恩恵が大きそうだ…
93. Posted by    2015年05月10日 22:45
					サーマルゴーグル、犬あたりに弱いんだろうなぁ
正直なところ機械化された現代の戦場では活躍の場がかなり限定されて、コストにまったく見合わないと思う
人質救出作戦みたいな用途なら使えなくもない……?
					
					正直なところ機械化された現代の戦場では活躍の場がかなり限定されて、コストにまったく見合わないと思う
人質救出作戦みたいな用途なら使えなくもない……?
94. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年05月10日 22:46
					姿も音も熱も無い?
京レの「隠れ蓑」か・・・ッ!?
					
					京レの「隠れ蓑」か・・・ッ!?
95. Posted by あ   2015年05月10日 22:53
					スロットの設定を読む機械を開発中
					
					96. Posted by     2015年05月10日 22:55
					熱センサとかで簡単に見破られるだろうけど、あまり物資持ってない対テロなら結構有用なんじゃね?
					
					97. Posted by あ   2015年05月10日 22:57
					日本ではすでにAVで実用化されてるぐらい生活に溶け込んでる
					
					98. Posted by    2015年05月10日 22:58
					もちろん防水なんだろうな(意味深)
					
					99. Posted by 素子   2015年05月10日 22:58
					やっと公に実践配備するんだね。練習場は在日殲滅に使うんだね。
					
					100. Posted by 透明人間   2015年05月10日 23:04
					実用化したら、一番買ってくれる客は、
軍ではなく、個人。
					
					軍ではなく、個人。
101. Posted by くるくる名無し   2015年05月10日 23:05
					ナノスーツか
					
					102. Posted by 、   2015年05月10日 23:07
					攻殻機動隊ですね
					
					103. Posted by    2015年05月10日 23:08
					透明人間のAVが実現するのか
					
					104. Posted by     2015年05月10日 23:12
					東大でも2003年に似たような透明マントを開発していたが
元々撮影した映像を布の表面にうまい具合に映し出す感じだったと思う
					
					元々撮影した映像を布の表面にうまい具合に映し出す感じだったと思う
105. Posted by    2015年05月10日 23:14
					うう〜、妄想力なら日本が最先端なのに〜〜
技術もあるのになぜ日本では作れないのだ…
					
					技術もあるのになぜ日本では作れないのだ…
106. Posted by     2015年05月10日 23:15
					『見えない』つもりになっている兵士が蜂の巣になる未来しか『見えない』。
					
					107. Posted by 名無し   2015年05月10日 23:16
					実際、視認出来ない兵士って最強じゃないか
闇雲に爆撃する以外殺す方法が無い
					
					闇雲に爆撃する以外殺す方法が無い
108. Posted by 名無しさん   2015年05月10日 23:18
					日本は強化外骨格で対抗しよう。
					
					109. Posted by     2015年05月10日 23:19
					敵まで、20mに接近できた。うしし。
あれ、電池切れだ。
ダダダダ。あれ、命が切れた。
					
					あれ、電池切れだ。
ダダダダ。あれ、命が切れた。
110. Posted by     2015年05月10日 23:25
					今度はそのステルスに対抗するために
もっと酷い事が起こりそうな気がするんですわ
					
					もっと酷い事が起こりそうな気がするんですわ
111. Posted by     2015年05月10日 23:26
					ナノスーツの開発が待たれるな
					
					112. Posted by     2015年05月10日 23:26
					攻殻は、*熱*光学迷彩な
赤外線(サーモグラフィー)で見つからないようにね
					
					赤外線(サーモグラフィー)で見つからないようにね
113. Posted by あ   2015年05月10日 23:26
					砂漠とか雪国では足跡だけつけてる  コントかよW
					
					114. Posted by しば   2015年05月10日 23:30
					SFを実現し続ける人類ほんとスゲェ
					
					115. Posted by     2015年05月10日 23:34
					屋内立てこもり犯への接近とかに使えそう。
というか、軍事より警察の方が使い勝手良いかも?
					
					というか、軍事より警察の方が使い勝手良いかも?
116. Posted by     2015年05月10日 23:35
					スナイパーの狙撃成功率が多少上がる程度だろ。
					
					117. Posted by     2015年05月10日 23:36
					濡れると溶けてなくなる水着はすでに日本で開発されてるんだけどな。
					
					118. Posted by     2015年05月10日 23:44
					着ていく服が無い時にぜったいこれ欲しいわ
					
					119. Posted by 名無し   2015年05月10日 23:47
					トグサ「3302式だな!」
					
					120. Posted by     2015年05月10日 23:48
					まさにクライシス
開発されたら北朝鮮に潜入するんだろ
					
					開発されたら北朝鮮に潜入するんだろ
121. Posted by    2015年05月10日 23:55
					コレを着て女湯に潜り込めば・・・
					
					122. Posted by    2015年05月10日 23:58
					一方ロシアは、無限バンダナよろしく適当に撃ちまくれる弾倉をもった銃を開発するのであった
					
					123. Posted by ハミルトン トップ!   2015年05月10日 23:59
					日本にも古来からある。
忍法葉隠れの術。
型式名〜。
通称NINJA だな
					
					忍法葉隠れの術。
型式名〜。
通称NINJA だな
124. Posted by     2015年05月11日 00:02
					いっぽうロシアはギリースーツを使った