長谷川穂積、再起戦判定勝ち!
2015年5月9日
長谷川は右ジャブを小さく放ちながらリズムを刻み、左ストレートから右フックを返す得意のコンビネーションを当てる上々の立ち上がり。無敗の強打者ガルシアも左右フックを危険なタイミングで打ち込み、スリリングな展開が続いた。長谷川の右足を繰り返し故意に踏んできたガルシアは4回に1点減点。長谷川のパンチにより7回には左まぶたをカットした。最後までディフェンス意識を切らさず、かつ相手の強打を恐れず左カウンターを返した長谷川がジャッジの支持を得た。
久々の勝利に長谷川は「みなさんの声援が力になりました。ありがとうございます。むっちゃ怖かったです。1年前の試合で納得できなくてこのように試合組んでいただいて会長に感謝しています。1年ぶりの試合に多くの方が応援してくれて今日という日を迎えることができて良かったです」とリング上で喜びを語った。
長谷川は2005年4月に14連続防衛中のウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)を判定で破り、WBC世界バンタム級王座を獲得。10回の防衛に成功後、10年4月にWBO世界同級王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)に4回TKOで敗れて王座陥落。10年11月に2階級上げて空位のWBC世界フェザー級王座をフアンカルロス・ブルゴス(メキシコ)と争い、判定で2階級制覇を達成した。初防衛に失敗後、昨年4月に3階級制覇を狙ってIBF世界スーパーバンタム級王者キコ・マルティネス(スペイン)に挑んだが、7回TKOで敗れた。去就が注目されたが、今年1月に現役続行を表明し、今回が約1年ぶりの試合だった。
長谷川の戦績は39戦34勝(15KO)5敗。ガルシアは30戦29勝(21KO)1敗。
ファイトニュース
- 山中、井上尚、八重樫がサイン会(5月10日)
- 亀田興毅、弟・和毅のプロ初黒星に発奮(5月10日)
- 大毅、判定不満も初黒星の和毅にエール(5月10日)
- 注目対決はアルバレス圧勝 強打健在(5月10日)
- 亀田和毅ダウン奪うも初黒星(5月10日)
- ボクシング、亀田和は判定負け(5月10日)
- 長谷川、復活 再起戦で大差判定勝ち (5月10日)
- 八重樫「長谷川さんの生き様見るため」(5月9日)
- 黒木優子「もっと右を」判定でV2成功(5月10日)
- 亀田和毅 前日計量一発でパス(5月10日)
- 王者・河野 14日から米ロスで合宿 (5月10日)
- 諏訪魔怒った!IGFと絶縁宣言(5月10日)
- 王者“ゆうこりん”2度目の防衛に成功(5月9日)
- 長谷川試合前の負傷…じん帯断裂だった(5月9日)
- 再起戦飾った長谷川の今後に家族は…(5月9日)
- 初黒星のガルシア「判定には納得」(5月9日)
- 長谷川穂積、再起戦判定勝ち!(5月9日)
- 諏訪魔がIGFとの絶縁を宣言(5月10日)
- ボクシング、長谷川が復帰戦飾る(5月9日)
- ボクシング女子、黒木が判定防衛(5月9日)
- 挑戦者亀田和も計量パス(5月9日)
- 長谷川メイウェザー流鉄壁防御で復活へ(5月9日)
- ガルシア、長谷川は憧れ「夢かなった」(5月9日)
- 岩佐、初世界戦で戴冠へ「攻めて倒す」(5月9日)
- 和毅KO宣言「俺は負けたことはない」(5月9日)
- メイウェザー再戦拒否「気が変わった」(5月9日)
- 長与爆破量2倍に「私はドMレスラー」(5月9日)
- サイモン氏、藤田対諏訪魔IGFでなら(5月9日)
- 長谷川穂積 亡き母へ2年分の勝利誓う(5月8日)
- 亀田和毅 KOでWBA王座獲得宣言(5月8日)
- 岩佐「必ず世界王者に」(5月8日)
- 岩佐亮佑、英国で暫定王座決定戦(5月8日)
- 長谷川穂積、再起戦へ不安なし(5月8日)
- 長与千種、電流爆破は地獄絵図覚悟(5月8日)
- 藤田対諏訪魔はIGFなら サイモン氏(5月8日)
スコア速報
デイリーおすすめアイテム
いま読まれてます(過去記事も含む)
デイリースポーツお勧めキーワード
デイリースポーツが厳選してお勧めするショッピングキーワードです。