購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Do you like coffee?

いつか素敵な一杯をあなたに…

チャバタを焼きました

 

f:id:coffeedrip:20150510133121j:plain

暑いですねぇ…

とても暑さに弱いので、参ってしまいます。

室内が31℃まで上がったので、初めてエアコンを入れました。

まだ早かった気もしますが。

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150510133258j:plain

チャバタです。

イタリアでは平たいパン…または、スリッパという意味らしいです。

僕はまだ、師匠のチャバタと冷凍で売ってるチャバタの2種類しか

食べたことがないのですが、結構好きなんです。

 

師匠のところでは、グリルチキン(リモーネ風)やミートソースのチャバタ。

あるいは季節の野菜などを挿んだチャバタのサンドを出します。

今回、僕ができるのがカプレーゼしかないのでお許しを。

 

 

 

 

 

その前に、師匠のチャバタサンドです。

f:id:coffeedrip:20150510133745j:plain

(出典:cafe co.mugi)

 

クープの入れ方、開き加減から違います。

加水率が高いですから、なかなかいうことを聞いてくれないパンでした。

 

 

f:id:coffeedrip:20150510133953j:plain

(出典:cafe co.mugi)

 

これ、良質なモッツァレラです。

僕も欲しかったんですが「何するんだよ!」と言われ、撤退しました。

 

 

f:id:coffeedrip:20150510134112j:plain

(出典:cafe co.mugi)

 

こうやって、ディップ代わりにミートソース(ボロネーゼ)を塗って

自分で挿んで食べるものを提供してるんです。

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150510134616j:plain

(出典:cafe co.mugi)

 

夏は、こうして野菜を挿んだりするらしいです。

(まだ、この時期は僕が勤めてないので分かりませんでした)

 

レモンの皮やアボカドを入れていると言ってました。

チーズは+30円で(笑)

チーズ抜きだと完全にヴィーガンですね。

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150510134925j:plain

こちらが僕のカプレーゼになります。

師匠のところでバジルを栽培してるので、少し貰ってきました。

 

これを、トースターでリベイクしながら焼きます。

焼いた後の写真はありません。

気が付いたら食べていたので(汗)

 

師匠はこのサンドに、ポルチーニの酢漬けを細かくして入れます。

僕は今回、上手く使えないだろうと信用がなくてもらえませんでした(泣)

 

 

 

 

 

 

f:id:coffeedrip:20150510135514j:plain

枝豆のソイマフィンです。

今回から、絹ごし豆腐に変えて挑戦しました。

面白い豆腐があったので、最近はスーパーに行くのが楽しいです。

上が枝豆とチーズのソイマフィンで、下が出汁風味の枝豆のソイマフィンです。

出汁風味の方は「なんだこれ?」と、師匠に瞬殺され却下となりました。

 

 

今日はお休みだったので、一日練習をしています。

とにかく暑いですね?皆さんも冷たいものを飲みすぎないよう。