同じ建物内で行われた、元慰安婦の証言を伝える短編えいが上映の会場。席が足りない。部屋変わってくれよ! pic.twitter.com/yEUzrESNPc
— エミコヤマ (@emigrl) 2015, 4月 29
女性学講師などを経て、非営利団体インターセックス・イニシアティヴ代表。
2015年3月31日火曜日
朝日の慰安婦記事取り消し「米でのインパクトはゼロ」目良浩一氏。
【法律戦】朝日新聞集団訴訟二次提訴とグレンデール裁判
・NY記者会見報告[桜 H27/3/30]。
【木原稔】グレンデール慰安婦像関連訴訟の見通し[桜H27/3/13] 。
「慰安婦は姓奴隷にあらず」 米グレンデール像訴訟の原告邦人が
反論本を出版。グレンデール市の慰安婦像裁判は、
なぜ原告のボロ負けに終わったのか - 反日活動家小山エミ氏が大喜び。
検索キーワード「 在韓日本大使館 」に一致する投稿を関連性の高い順に表示
【予告編】 慰安婦/ドキュメンタリー・ムービー 【谷山雄二朗】 anifunk03 さん
2014年10月17日 12時31分 投稿 YouTubeから。原題: “Scottsboro G..
2015年4月29日 21時52分 トピックニュース
セントラルワシントン大学で行われた「慰安婦問題否定論者のイベント」に
空席が目立ち、一方で「慰安婦否定論者に対抗するカウンターパネル」は
立ち見がでるほどの盛況だったことを、29日、
活動家のエミコヤマ氏がTwitter上で伝えている。
エミコヤマ氏は、慰安婦問題否定論者のイベントに
プログラムの変更があったことと、
GAHT(歴史の真実を求める世界連合会)共同代表の
米良浩一氏らも参加することになったとツイートした。
慰安婦問題否定論者のイベント開始直後のツイートでは、
慰安婦問題否定論者のイベント開始直後のツイートでは、
添付された画像から会場に空席が目立つ会場の様子がうかがえる。
一方で、同じ建物内で行われたカウンターイベントは盛況だったようで、
「元慰安婦の証言を伝える短編えいが上映の会場。
席が足りない。部屋変わってくれよ!」とツイートしている。
この大学で普通に慰安婦問題のパネルを開いたとしても、こんなに人は集まらなかったはず。これだけ関心を集めたのは、この大学が米国の大学ではじめて否定論者のイベント開催を許してしまった、ということを学生たちが恥ずかしく思い、憤慨している、いうこと。
— エミコヤマ (@emigrl) 2015, 4月 29
@Hazama_Hisatake 小山エミ「慰安婦否定論者パネル=席ガラガラ。元慰安婦証言短編映画鑑賞会=大盛況」やはり現実はまだまだ厳しい。 http://t.co/yfXNqWMAMM
— Marlon_Soh (@Marlon_Soh) 2015, 4月 29
@Hazama_Hisatake でも小山氏も保守陣営の様子が気になったり、テキサス親父やヨン氏に絡んで攻撃してきたり余裕が無いですね。もっと堂々としてればいいのに。ツイートも可哀想な被害者たちがどうこうよりも、ネトウヨとの闘いに明け暮れてる感じだし。
— Marlon_Soh (@Marlon_Soh) 2015, 4月 30
0 件のコメント:
コメントを投稿