【東北】プロも絶賛!真っ赤に染まるつつじ絶景を見に行こう
絶景のプロも絶賛する真紅の山!燃えるようなツツジの絶景お花畑と立ち寄りスポットを紹介します♪
今だけの景色をぜひ眺めにでかけてみては?
見渡す限りツツジが広がる!海まで一望できる深紅の山
徳仙丈山(とくせんじょうさん)
標高約711mの山を約50万本のツツジが深紅に染め上げる、写真家や登山愛好家など、いわば絶景のプロが絶賛する日本屈指のツツジの名所。山頂は360度の眺望で、遠くリアス式海岸まで見渡せる。
TEL/0226-22-6600(気仙沼市産業部観光課)
住所/宮城県気仙沼市赤岩物見地内
徳仙丈山(とくせんじょうさん)の詳細はこちら
立ち寄りスポットはこちら
北かつ(ほっかつ)まぐろ屋 海の市店
遠洋カツオ・マグロ漁業者の組合が直営しており、新鮮な魚介を安く食べられる。メニューにはマグロを使ったボリュームたっぷりの丼が約10種も!
TEL/0226-25-8816
住所/宮城県気仙沼市魚市場前7-13「海の市」1階
営業時間/11時~16時(LO15時。土~月は8時~10時も営業、LO9時)
※仕入れ状況により変更の場合あり
定休日/不定(海の市に準ずる)
料金/バクダン1000円
北かつ(ほっかつ)まぐろ屋 海の市店の詳細はこちら
気仙沼「海の市」シャークミュージアム
サメの生態に加え、東日本大震災での気仙沼の人々の奮闘も学べ、気仙沼と海の絆を体感できる。建物内には鮮魚や加工品の販売店や飲食店もある。
TEL/0226-24-5755
住所/宮城県気仙沼市魚市場前7-13
営業時間/気仙沼 海の市8時~17時
シャークミュージアム9時~17時(最終入館16時30分)
定休日/不定
料金/シャークミュージアム 大人500円、小学生200円
気仙沼「海の市」シャークミュージアムの詳細はこちら
まだある!東北のつつじ絶景スポット
【青森県】茶臼山公園
温泉街を見下ろす高台で咲くツツジ。20数種が見られる。
見頃:5月中旬~6月上旬 本数:1万5000本
TEL/0172-48-2111(大鰐町企画観光課)
住所/青森県南津軽郡大鰐町大鰐茶臼館
営業時間/終日
料金/無料
茶臼山公園の詳細はこちら
【岩手県】室根山
ヤマツツジやレンゲツツジで山頂が燃えるよう。
見頃:5月下旬~6月中旬 本数:20万本
TEL/0191-64-3806(一関市室根支所産業経済課)
住所/岩手県一関市室根町折壁室根山
営業時間/終日
料金/無料
室根山の詳細はこちら
【山形県】舞鶴山
織田信長を祀る建勲神社境内で、ツツジを愛でる。
見頃:5月上旬~下旬 本数:1万本
TEL/023-654-1111(天童市商工観光課)
住所/山形県天童市城山1043-5
営業時間/終日
料金/無料
舞鶴山(舞鶴公園)の詳細はこちら
【福島県】高柴山
山容が美しい山の登山道に入れば、ツツジの大群落が。
見頃:5月下旬~6月上旬 本数:3万本
TEL/0247-72-6938(小野町企画商工課)
住所/福島県田村郡小野町浮金地内
営業時間/終日
料金/無料
高柴山の詳細はこちら
※この記事は2015年4月時点での情報です
関連記事
建築マニアもビックリ!?津軽の「後藤客舎」へ宿泊してきた【青森】
一度は泊りたい!憧れのお部屋露天で過ごす至福時間【東北】
弘前城と桜のノスタルジック風景を見に行こう【青森】
贅沢の極み!春だけお花見露天6【関東・東北】
電車や馬車に揺られて…うつりゆく桜絶景を楽しもう♪【関東・東北】
この記事を書いたライター
ライター:じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。