記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
共有
京都大学など全国約30の医療機関が武田薬品工業など国内外の製薬会社と連携し、約1200万人の患者の情報を分析し新薬の創出につなげる。個人が特定できないよう加工した電子カルテなどを集中管理するシステムをつくり、投薬と病状の変化などを簡単に検証できるようにする。産学連携でビッグデータを活用し、長期間かかる創薬を効率化する。
新システム「千年カルテ」(仮称)は患者の診療・治療の詳細を記録した「電子カル…
電子カルテ、武田薬品工業、ビッグデータ、医療機関、京都大学、グラクソ・スミスクライン、バイエル
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
人気連載ランキング
5/10 更新
保存記事ランキング
各種サービスの説明をご覧ください。
TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。
Copyright © 2015 Nikkei Inc. All rights reserved.