産経ニュース

【お金は知っている】AIIBは“借金大国”中国の偽装銀行だ

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【お金は知っている】
AIIBは“借金大国”中国の偽装銀行だ

米国と中国に対する国際銀行融資の前年比増減額

 本欄前回で触れた「借金と経済」を、米国と中国の「2大経済超大国」にあてはめてみよう。(夕刊フジ

 米国の経済モデルとは、家計が借金して消費することで景気をよくする。その借金の財源は国内では賄えないので、海外から借り入れる。その資金調達は難なくできる。ドルは世界の基軸通貨だし、ニューヨーク金融市場という世界最強、最大の金融取引場がある。

 対する中国の経済モデルは借金による投資主導型である。家計消費は国内総生産(GDP)の35%程度で、米国の同7割の半分の水準でしかないが、固定資産投資は約5割もある(日米は2割前後)。

 中国は経済を高度成長させるためには投資を増やせばよいわけで、リーマン・ショック後は党指令によって国有商業銀行が不動産開発資金を国有企業や地方政府に融資してきた。国内資金で足りない分は国有銀行や企業が海外の銀行からの借り入れで間に合わせる。

関連ニュース

【お金は知っている】借金が増えないと景気回復しない 日本ではいくらカネを刷っても…

「ニュース」のランキング