1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:22:48.046 ID:T25EfH400.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:23:59.950 ID:4EPdm/rT0.net
>>1
鳥山明って
ゼルダのデグにそっくりなんだな
鳥山明って
ゼルダのデグにそっくりなんだな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:24:21.561 ID:ZrEy7Hna0.net
天才のくせに謙虚だなこの人
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:24:22.948 ID:EBQ+wvjp0.net
ピッコロ大魔王倒して終わりのはずが当初の2倍以上書かされるからな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:25:34.651 ID:SLBlwEpW0.net
>>4
なんだかんだラディッツからの方が面白かった
なんだかんだラディッツからの方が面白かった
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:26:59.344 ID:bBNc9Vb00.net
>>9
ただのバトル物になってからつまんなくて見てない
ただのバトル物になってからつまんなくて見てない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:24:49.180 ID:Kqxs7h/S0.net
今の鳥山がかかわったところで面白くなるわけがないんだがな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:25:14.635 ID:VljgmeP/0.net
鳥山明先生の新作は全くワクワクしないのはなんでだろう
ドラゴンボールの続編を鳥山明先生がやるとなるとワクワクするのに
ドラゴンボールの続編を鳥山明先生がやるとなるとワクワクするのに
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:25:39.599 ID:bBNc9Vb00.net
悲しいね、周りからドラゴンボールしか求められてない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:26:46.011 ID:ZyotJtxAp.net
>>10
世の中には求めらていない鳥山もいるのにな
世の中には求めらていない鳥山もいるのにな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:02:44.561 ID:KtQaiwa8d.net
>>13
世の中は知らんが俺は嫌いじゃないぞ
またポエムゲー作って!
世の中は知らんが俺は嫌いじゃないぞ
またポエムゲー作って!
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:26:10.896 ID:tHmEH10pM.net
いや、もう開放されてください
もう関わらないで、、
もう関わらないで、、
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:27:03.129 ID:lz1nag/R0.net
>>11
関わらなかったら万人が満足するドラゴンボールが出来るとも思えない
関わらなかったら万人が満足するドラゴンボールが出来るとも思えない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:28:42.594 ID:tHmEH10pM.net
>>16
関わるから万人が満足しないんだよ
もう連載時の環境じゃないんだ
本人のゆるさが悪い方向にしか作用してない
関わるから万人が満足しないんだよ
もう連載時の環境じゃないんだ
本人のゆるさが悪い方向にしか作用してない
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:29:46.808 ID:lz1nag/R0.net
>>23
意味がわからん
GTは万人が満足してたと?
意味がわからん
GTは万人が満足してたと?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:30:11.890 ID:tHmEH10pM.net
>>25
GTは論外
GTは論外
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:26:24.583 ID:BnDUSc0Ia.net
うれしーって発言でちゃうのみると
ファンとしては寂しいというか
週刊連載と商業誌の闇を垣間見ちゃう気持ちになるな
ファンとしては寂しいというか
週刊連載と商業誌の闇を垣間見ちゃう気持ちになるな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:27:07.902 ID:vR86uIoC0.net
ハッキリ言うともう絡んでくれなくて結構だけどね
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:27:47.316 ID:i7Vu6fBB0.net
>>17
その結果がGTだけどな
その結果がGTだけどな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:27:18.161 ID:55/gZycX0.net
まあ実際今後何もしなくても何不自由なく生きていけるしな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:28:05.521 ID:IP10+0of0.net
一話完結ギャグマンガキツイ言ってアラレ辞めたのにドラゴンボールは尚キツイ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:28:34.594 ID:ToPPYvSv0.net
若いときに普通の人が持つ休日や余裕持ってあれこれ考えたり出かけたりする時間を全部漫画についやしたたんだから
まあ解放された気分にはなるんだろうな
まあ解放された気分にはなるんだろうな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:29:16.032 ID:MNSgMtL4p.net
何世代目くらいまで食べていけるかな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:30:32.835 ID:VtszGSNN0.net
アラレちゃんまた書いてくんないかな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:30:37.353 ID:i7Vu6fBB0.net
連載1年目は、睡眠は3日に1回
最高記録となる6日連続徹夜
ペン入れの記憶がない回があるなどと多忙を極めた。
ひえーwwwwwwwwwwwwww
最高記録となる6日連続徹夜
ペン入れの記憶がない回があるなどと多忙を極めた。
ひえーwwwwwwwwwwwwww
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:32:00.068 ID:mJ7S1rUk0.net
人間十年ぐらい経てば心変わりもするだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:32:30.683 ID:75yu5pQC0.net
Dr.スランプの完成度は異常
いま読んでも面白いし古さを感じないもの
いま読んでも面白いし古さを感じないもの
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:38:45.282 ID:tHmEH10pM.net
>>35
アニメ二作目の新アラレは今でも見やすい
とても90年代とは思えない
アニメ二作目の新アラレは今でも見やすい
とても90年代とは思えない
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:39:22.376 ID:4EPdm/rT0.net
>>47
あれなんで無かったことにされてるんだろうな
あれなんで無かったことにされてるんだろうな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:43:30.744 ID:y3qDtZg10.net
>>48
面白いんだけど話題に上がることは少ないな
面白いんだけど話題に上がることは少ないな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:34:35.705 ID:oyNjzuRP0.net
鳥山は間違いなく天才なんだろうけど漫画に対しての情熱は低いとも思う
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:38:29.139 ID:Fmy83gUv0.net
>>37
冨樫に言え
冨樫に言え
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:43:09.522 ID:mlNjZe1o0.net
>>37
元々会社勤めが合わなかったのと絵を描くとかデザインするのが好きってだけで漫画も描きたいから書いたっていうよりとりあえず描いてみたってのがスタートだしあくまで仕事ってスタンスだからね
元々会社勤めが合わなかったのと絵を描くとかデザインするのが好きってだけで漫画も描きたいから書いたっていうよりとりあえず描いてみたってのがスタートだしあくまで仕事ってスタンスだからね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:34:40.436 ID:JMnLNPdU0.net
誰がなんと言おうと神と神は面白かった
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:35:12.137 ID:qCavRMQ60.net
神と神は好きなんだ
Fはどう頑張っても受け入れきれない
Fはどう頑張っても受け入れきれない
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:36:11.733 ID:9liqFTKE0.net
むしろ今ノリノリでやってるやんけ
暇なんだろうな
暇なんだろうな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:36:56.570 ID:bBNc9Vb00.net
漫画家として一番脂の乗った時期をドラゴンボールに費やされてしまった
才能あったのに新しい物ではなく「続きを考えること」に使ってしまった
もっと多作で面白い話たくさんかけたはずなのに。
才能あったのに新しい物ではなく「続きを考えること」に使ってしまった
もっと多作で面白い話たくさんかけたはずなのに。
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:38:07.737 ID:hp9dx//Q0.net
絵柄ふるくさすぎ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:41:31.023 ID:RZyMKKZkp.net
Fは神と神より好きだ
神神は寒い前半が受け入れられない
Fはアクションさえ前作並みによければ傑作だった
神神は寒い前半が受け入れられない
Fはアクションさえ前作並みによければ傑作だった
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:41:31.784 ID:Ft5594RW0.net
神と神も久々の本編と呼べるものだから面白かっただけで戦闘アニメーションに鳥山関与してないだろう
鳥山最大の魅力が人任せだし連載当時の原作はもう自分でも超えられんって自覚してんだろうな
鳥山最大の魅力が人任せだし連載当時の原作はもう自分でも超えられんって自覚してんだろうな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:41:57.580 ID:e/rFUrwF0.net
神と神は面白かったけどFはなかなかに酷かった
久しぶりに関わってまだいけるやんと思ってた2年後にこれだからがっかり感が大きい
久しぶりに関わってまだいけるやんと思ってた2年後にこれだからがっかり感が大きい
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:44:05.121 ID:tVmsktS70.net
ネコマジンだれか貸してくれよ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:46:16.698 ID:lz1nag/R0.net
>>58
沖縄まで取りに来るなら貸してあげる
沖縄まで取りに来るなら貸してあげる
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:45:16.445 ID:iiu61Iu70.net
新アラレのみどり先生がまんまドラクエ7のアイラですやん
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:45:31.779 ID:bBNc9Vb00.net
リメイクで話題に話なってもそれが続いた作品なんてないだろ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:51:37.385 ID:lldd4phl0.net
>>61
ジャンプのリバイバル商法で一番売れたのはキン肉マンで
次が銀牙あたりだがDBは最初から売り出しの規模が違いすぎる
特にDBに限っては言うほど面白くなくても何故か売れたり話題に
なったりするからどうなるかわからんと思う
ジャンプのリバイバル商法で一番売れたのはキン肉マンで
次が銀牙あたりだがDBは最初から売り出しの規模が違いすぎる
特にDBに限っては言うほど面白くなくても何故か売れたり話題に
なったりするからどうなるかわからんと思う
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:51:07.810 ID:89l0GND9E.net
復活のFはがっかりだったよ
俺が好きなのは90年代の鳥山だったと思い知った
俺が好きなのは90年代の鳥山だったと思い知った
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:51:28.141 ID:Xy74inrU0.net
ここまで
鳥山明と新作の映画を批判してるやつは
ブロリー信者
鳥山明と新作の映画を批判してるやつは
ブロリー信者
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:08:47.145 ID:Dfx5+UH30.net
ストーリーは復活のフュージョン
敵の魅力だけならデデーン
デデーンは途中まで良いのにラストがもにょっとする
>>67
は?ちげーし
敵の魅力だけならデデーン
デデーンは途中まで良いのにラストがもにょっとする
>>67
は?ちげーし
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:52:45.148 ID:ToPPYvSv0.net
ドラゴンボールのキャラはわき役でも結構思い出せるのにアラレちゃんのキャラってほとんど知らないんだよなぁ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:53:56.251 ID:RZyMKKZkp.net
ヒーローズはいいんだよ
いい住み分けになる
いい住み分けになる
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:54:43.642 ID:ZqiEjYIj0.net
少なくとも神と神以前のドラゴンボール映画及び
ドラゴンボールGTのような糞の山に比べたら
余程マシな出来になるのは容易に想像できる
ドラゴンボールGTのような糞の山に比べたら
余程マシな出来になるのは容易に想像できる
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:00:32.258 ID:T25EfH400.net
>>73
復活のFより復活のフュージョンのがよっぽど面白かったんだが
復活のFより復活のフュージョンのがよっぽど面白かったんだが
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:01:31.586 ID:vR86uIoC0.net
>>78
信者に構うだけ無駄だぞ
信者に構うだけ無駄だぞ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:55:30.451 ID:TCU9sGqH0.net
エボリューションがゴミだったおかけでやる気出したらしいね
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:57:13.689 ID:U0p0Mlrs0.net
さっさと死んでくれて構わんのだけどなDrスランプ以降おもんねーし
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 20:58:05.908 ID:zfmmY6sI0.net
永遠に開放されない模様
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:08:26.963 ID:Cb8hVq5d0.net
DB以降長期連載ないから、今や漫画家って言うより、たまに読み切りで漫画描くデザイナーやイラストレーターってイメージ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:10:45.126 ID:MAI+2F/L0.net
もし鳥山がDB描かずにDrスランプを続けていたら
少年誌は女の子主人公の日常ギャグ漫画で溢れていただろう
それくらい鳥山が他に与える影響力はヤバかった
少年誌は女の子主人公の日常ギャグ漫画で溢れていただろう
それくらい鳥山が他に与える影響力はヤバかった
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:13:13.111 ID:lz1nag/R0.net
>>85
鳥山明が漫画界に影響与えてるのは事実だけど、別にそんなことないと思う
ドラゴンボールが流行ったからバトル物が増えたってわけでもないし
鳥山明が漫画界に影響与えてるのは事実だけど、別にそんなことないと思う
ドラゴンボールが流行ったからバトル物が増えたってわけでもないし
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:13:06.903 ID:RD95Cxked.net
昨日とりしまさんがケンコバと対談してて
フリーザで終わるべきだった
漫画に対する熱量を奪ってしまった
って言っててまだ現役なのに
集英社はいい会社なのを確信した
フリーザで終わるべきだった
漫画に対する熱量を奪ってしまった
って言っててまだ現役なのに
集英社はいい会社なのを確信した
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:16:28.419 ID:89l0GND9E.net
ドラクエのデザインも6がピークだったな
やっぱり連載続けてない漫画家は劣化するんだ
やっぱり連載続けてない漫画家は劣化するんだ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:16:30.626 ID:dGoXrjPU0.net
DBは連載後半はただの人気漫画なんてレベルじゃなくて
それだけで下手な産業より遥かに上の巨大市場だったし
そういうプレッシャーや重圧もでかかったろうしなぁ
それだけで下手な産業より遥かに上の巨大市場だったし
そういうプレッシャーや重圧もでかかったろうしなぁ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:17:52.434 ID:/JmJLqCe0.net
鳥山や冨樫が投げ出したくてしょうがなかった長期連載を
喜んで黙々と続ける尾田とかいう変態
喜んで黙々と続ける尾田とかいう変態
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:21:16.723 ID:oyNjzuRP0.net
>>93
尾田がデビューするよりもずっと前からバトル物を100巻以上ずっと描き続けてる荒木飛呂彦とかいうさらなる変態
尾田がデビューするよりもずっと前からバトル物を100巻以上ずっと描き続けてる荒木飛呂彦とかいうさらなる変態
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:23:16.064 ID:TY4ANUzO0.net
>>96
でも荒木は途中から月刊だろ
さすがに週刊はきつい
でも荒木は途中から月刊だろ
さすがに週刊はきつい
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:18:47.288 ID:V7vmO6xC0.net
むしろ井上雄彦はなぜスラムダンクに関わろうとしないのか
あれこそ続編な読みたい漫画ナンバーワン
あれこそ続編な読みたい漫画ナンバーワン
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:24:35.153 ID:9SbvT4GO0.net
>>94
描かない、という勇気
ファンは完結からずっと何らかのアクションを待ち望んでるというマジック
描かない、という勇気
ファンは完結からずっと何らかのアクションを待ち望んでるというマジック
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:23:51.886 ID:JFA5Q/nt0.net
荒木は余裕すら感じる
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:28:54.092 ID:dGoXrjPU0.net
新しい漫画描いてもさっぱりでかつての続編に頼らなきゃならない大半の漫画家とも違うしなぁ
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:33:32.798 ID:e/rFUrwF0.net
流石に亀仙人にボコられるフリーザ軍には愕然としたわな…ヤムチャやチャオズなんかついていけないって言われて置いてかれてるのに
トランクスも特に絡まなかったしフリーザじゃなくてまたオリキャラの悪役でいいんじゃねえかって内容だった
トランクスも特に絡まなかったしフリーザじゃなくてまたオリキャラの悪役でいいんじゃねえかって内容だった
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 21:52:04.867 ID:917o/9xQ0.net
>>111
超サイヤ人チビ2人も置いてきたレベルなのになんで亀連れてくるかね
超サイヤ人チビ2人も置いてきたレベルなのになんで亀連れてくるかね
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 22:03:13.716 ID:47dwvPwZp.net
>>111
まーた嘘ばっかり言っちゃって
まーた嘘ばっかり言っちゃって
121: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/05/09(土) 22:05:20.010 ID:0c/o6+pQ0.net
>>111
ヤムチャは戦闘から引退したんじゃないの?
ヤムチャは戦闘から引退したんじゃないの?
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/09(土) 22:00:58.757 ID:o6V+kjRNa.net
たまには、10週で打ち切りになる作者のことも思い出してあげてください。
1002: 以下、ぶる速がお送りします 2099/12/31 00:00:00.00 ID:burusoku-vip.com
【期限あり】月収100万円OVER続出!?あなたにおすすめな副業診断!(PR)
3DS落とし俺「あらら大丈夫かな」ワンダースワン落とし俺「ああああああぁぁぁぁ!!!!」
【悲報】 任天堂 「課金情報はセーブデータが消えたら消滅する。サーバーに保存してない」
(AD)カジノ×資産運用 HIGH&LOWで予想してお小遣いをGET!!
【速報】「まだ早い」では「もう遅い」まずは、実感力のスカルプケア。(PR)
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431170568/
でも、ネタ切れに近いでしょ?(笑)