Talking Label Talking F.M.でオンエアした曲をご紹介。

Talking Label 3月22日放送分

2015/03/22 update
1. 『追憶の雨の中/ 福山雅治』 (4時4分頃)
 1990年3月21日のデビューから25年、四半世紀に到達しました!
 皆さんのおかげを持ちまして、ここまでやって来れています。本当にありがとうございます!
 オープニングは僕のミュージシャン人生、最初のナンバー!

2. 『銭形平次/ 福山雅治』 (4時16分頃)
 4月8日(水)にリリースとなるアルバム魂リクより。
 この曲、僕、大好きなんです。気が付くと頭のなかでグルグル回っています。
 みんなと行くカラオケで歌うことはないのだけど、もし“ヒトカラ”に行くとしたら、絶対1曲めに入れますね(笑) いつかギター1本でやってみたいなーって思ってたんですが、やってみたら結構うまくいった! 自画自賛ですがうまくいったと思ってます。
 オリジナルの舟木一夫さんを聞くと、コチラはほんとにカッコイイんです。声の艶っぽさとか半端ない!

3. 『Midnight Blue Train/ 福山雅治』 (4時29分頃)
 こちらも『魂リク』より。浜田省吾さんのカヴァーです。
 本日は25周年にあたり、福山雅治に関する基本的な質問にお応えしています。

 「ミュージシャンを辞めたいときは?」ということでしたが・・・
 それは誰からも求められなくなった時、ということでしょうか。
 一生スタジアムでライブを続けられるか?となると、それをできるアーティストは、ごく僅かなのではないかと思います。音楽の聴かれ方とか、届け方とかがどんどん変化する昨今、やれることを粛々とやっていくだけじゃないか、と思っています!

4. 『何度でも花が咲くように私を生きよう/ 福山雅治』 (4時41分頃)
 デビュー25周年のデジタルシングル、いよいよ3月25日(水)に配信スタートです!
 冬の大感謝祭では、少しずつ形を変えて披露させていただきましたが、ようやくお届けできます!


   〜エンディング・テーマ〜
 『アンモナイトの夢/ 福山雅治』 
   
   ★曲の感想はmailコーナーで受付中です。
     あなたの心に浮かんだ風景、どんどんお寄せください!


Talking Label 3月15日放送分

2015/03/15 update
1. 『Message/ 福山雅治』 (4時2分頃)
 ホワイトデー翌日、僕からのお礼は曲とトークでお返しします! 新曲も2曲、どどっと公開です!

2. 『旅人/ 福山雅治』 (4時13分頃)
 ディレクター・チェリー清水が春を感じる福山ナンバーのひとつ。アルバム『残響』より。
残響のリリースは2009年。そしてその次作『HUMAN』は2014年リリース。5年の空白、ちょっとありますよねえ。
 音楽だけやっていればもっと早く、いろいろお届けできるかもなんですけど、他にもいろいろありまして・・・。

3. 『何度でも花が咲くように私を生きよう/ 福山雅治』 (4時22分頃)
 先日発表されましたとおり、資生堂『TSUBAKI』のCMで使われている楽曲、大感謝祭でも披露させていただきました。当時はタイトル未定でしたが・・・。
 タイトルはずばりそのまま。歌詞の中から取らせていただきました。タイトルをどうするかについてはツアー中も悩み、試行錯誤、苦悩が続きました(笑)。二転三転して決まるくらい、悩んだタイトルです。

<歌詞について>
 資生堂さんのTSUBAKI、女性が対象のCMに提供されたナンバーです。女性はよく花に例えられます。でもただ咲いて散るだけではない、そんな部分も出したかったんです。もちろん女性に限らず男性も。

 春、さまざまな花が開く季節ですが、日本には四季があり、それぞれの季節でいろんな花が咲きます。そして毎年咲き方は違う・・・自分自身もきのうときょうは違う、これを繰り返す。同じような一日はあるけど、まったく同じ一日はない。そんな想いもこめてます。ということで、歌詞全部が前向きということではないのですが、ネガティブな部分もひっくるめて、何度でも咲く花の強さ、美しさを感じていただけたら。

<サウンドについて>
 コンセプトは春。
 ツアーのバンドマスターでもある井上鑑さんに管楽器のアレンジをお願いしました。その際、春といえば「ビバルディの春のイメージとかどう?」という話になり、さらに「ベートーベンの春のソナタもどうでしょう?」という話にもなり・・・笑。鑑さんは、その2つの要素を見事にアレンジに落としこんでくださいました。つまりビバルディとベートーベンと福山のメロディの融合、とも言えます。ベースはなく。バス・クラリネットの低音が、ベースを支えてくれています。

 ※3月25日(水)に配信決定! デジタル・シングルとして一斉に配信されます。
  詳しい情報についてはこちらをチェックなさってください!


4. 『Midnight Blue Train/ 福山雅治』 (4時36分頃)
 4月8日(水)にリリースとなるアルバム魂リクより。
 AMラジオで毎週続けていたリクエストを受けての弾き語りコーナーをベースにした、ギターと声だけで作り上げたナンバーが詰まっているアルバム。全13曲はいずれも僕の人生に深く染み込んでいるナンバーばかりです。
 
 この曲は敬愛する浜田省吾さんのカヴァーです。アルバムの一番最後を飾ります。デビュー前の僕がイメージしていた、ミュージシャンのツアーの風景が歌い込まれています。
 実は収録する際、スタジオに偶然、浜田省吾さんがいらっしゃいました。挨拶をしたとき、ついつい「どんな想いで、この曲を作られたんですか?」なんて、まるで素人っぽい質問しちゃいました。(笑)



   〜エンディング・テーマ〜
 『アンモナイトの夢/ 福山雅治』 
   
   ★曲の感想はmailコーナーで受付中です。
     あなたの心に浮かんだ風景、どんどんお寄せください!


Talking Label 3月8日放送分

2015/03/08 update
1. 『桜坂/ 福山雅治』 (4時2分頃)
 この時期、いろいろなところでかけていただいています。本当にありがたいことです。

2. 『ただ僕がかわった/ 福山雅治』 (4時17分頃)
 1991年リリースのアルバム『BROS.』より。
 3月21日に、いよいよデビュー25年を迎えます。最近ファンになってくださったというアナタ、この機会に改めて僕に聞いてみたいこと、お寄せください! “mail”コーナーのフツオタからどうぞ!

3. 『Get the groove/ 福山雅治』 (4時29分頃)

4. 『泣いたりしないで/ 福山雅治』 (4時40分頃)
 【もしかしてYOUは、恋の有給休暇中?】のコーナーでは、「浮気をするのは男だけど、浮気させてるのは女だよ」・・・という杉並の飲み屋さんの女性が発した深い言葉の意味、募集しています!
 アナタはどんな意味だと思いますか? トップページの"mail"をクリックして教えてください!



   〜エンディング・テーマ〜
 『アンモナイトの夢/ 福山雅治』 
   
   ★曲の感想はmailコーナーで受付中です。
     あなたの心に浮かんだ風景、どんどんお寄せください!


«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 36 | 37 | 38 || Next»