NoKO

先ほど「『自分の指定した方法以外で死なないため』だけの、お互いの行動に悪影響が出ない必要最低限のみのNoKOを使った記述方法」について下書き記事を書いたところだが

よく考えたら、これを一般公開したらものすごく反発というかひんしゅく買いそうな気がするなあ…

書いてあることは百虎ちゃんにすでに導入してあることだから、本当にやる気がある人は記述を解析してもらえばすぐにわかると思うけど。どうしようかなあ。公開しちゃっても大丈夫だろうか。

【MUGEN凶悪】M.G.T.【FT-008(B2F)】



Windows8.1とmugen

Windows8 Windows8.1(609z氏)

うん…?
なんかあったっけ?

私は今月初め頃までWindows8.1が入ったノートPCで作業していました(現在は諸事情あって手元には無い)が、親捏造含めてこれといった不都合は感じませんでしたね。

私はPCの内部構造には詳しく無いけど、親捏造はPersistent弄りを利用して絶対パスを取得する構造を採用する限りはよっぽどおかしなPCじゃなければ環境差は起こりようが無いって聞きましたけどね。drab氏がブログでPersistent弄りを解説した際に言ってた気が。
私の意識の中では、「親捏造は環境差があって起動が不安定」とかそういったイメージは完全に過去のものだなあ。ついこないだ困ったことが起きて(下の方で記事に書いた奴)、他所ではちょっと見たことも無いような対策記述を入れる羽目になったりはしましたけどね。原因を正確に特定して、ソレをもとに的確な対応を取れば問題は無いわけですな。

アルファゼロ11P

現在専用対策を詰めているところ かませ氏的には「トリガーの隙」をついた倒し方をするとポイント高いらしいので最適化できないか1日中いろいろ考察

結果、「ある状態」さえ満たせばその瞬間から100F足らずの間に安定して削りきれるように。
あとはゼロが素早く「ある状態」を満たしてくれるよう誘導すればいいんだが…この人なかなかアレ出してくれんのよね…

ここまでやってもトリガーの隙ってのがなんなのかわからん…けど本人のセルフ専用より早いから文句ないよね!

ブログデザイン

ブログのデザインを弄ってリンクを追加してみたら白虎や親変更テンプレのDL数が結構伸びて嬉しい

やっぱあれだな、まずは白虎ちゃんから弄るか。細かいミスもちょくちょく出るし、倒したいキャラも載せたい技術もいくらかあるし、演出を最低限見られるように早くしておきたいし

と決意するの、去年の12月の更新のあとに新キャラに着手してから3度目という
あれやな、そもそも製作者の完成度が低いねんな…すまへんな…

G名雪12P

最近凶悪板に更新報告があったという某驚異の新人さんのキャラを今日DLして日記を見てたら、G名雪がとあるアレのせいで倒せなかったらしい。

一応公開されてるVer.でも倒せるんですけどね。
某キャラの製作縛り条件だとアレが使えないから大変だけど、マーキングから何とかいけるんじゃないかなあ。
むしろ、これもあらかじめ設定された撃破条件の一部だと思ってたんだけどな。rakurai氏も「不具合だからそのうち修正する」って言ってるみたいなのは意外だったな。
こういう内部処理系の撃破条件は残しておいた方がおいしいと思うんだけどなー、(あくまで個人的にはだけど)ちょびっと残念だなー。

みたいなことをつらつらと思いつつ白虎ちゃんで撃破SS撮ろうと思ったら、こっちの専用処理の不具合で倒せなくて涙目。
なにそれ、超かっこわるいやないかい。
うーん、まだ白虎ちゃん演出いじってないけど・・・いくらか専用か何か積んで更新しようかな。

【MUGEN凶悪】M.G.T.【FT-007(2F-2)】



%.*d

"%.*d"って指定した桁数で10進数を出力、でいいんですよね

なんで自然数(というか0)を指定したはずなのにマイナス符号が出てくるんですかねえ…1文字増えちゃってるんですが

エラーの原因を探るのに3時間
解決策をひねり出して正常動作を確認するまで3時間
半日使っちゃったじゃないかー!もうすぐ春休み終わってしまうというのに…時間…

【MUGEN凶悪】M.G.T.【FT-006(2F-1)】



投コメで旧隔離枠の差し替えキャラのアレが出ることが確定している件

親捏造mugen落ち

現在、親捏造での各ヘルパーのアドレス取得を練り直し中ですが…なんか、ここでparentリダイレクトすると必ず落ちる、って箇所があるんですよね。具体的には、アドレスリスト上で8番目の位置(ヘルパーの席でいうと5番目)のヘルパーのparent参照先、root参照先をparent,var(58)、parent,var(59)で参照しようとすると落ちる。 +8・+13348 の2か所に 0 を書込み、ってやつをやっても変わらず落ちる。

いろいろ調べてみると、どうも親捏造でparent参照先をずらした際に、(参照先を合わせた先)+13348 が「アクセス禁止領域」っていうの?なんかうさみみハリケーンで見た時数字が赤くなってるところ、あそこに引っかかってるらしい。手元の環境だと何回起動してもリストの8番目のプレイヤーの先頭アドレスから+13348した、さらに+600から先あたりが必ず引っかかる。

もしこれが理由で落ちてるとしたらこれ回避方法無さそうな気がするし相当不便だと思うんだけど…なんとかならんもんかねえ…
プロフィール

Author:skeleton
いらっしゃいませ
当ブログはリンクフリーとなっております。報告して頂ければ、こちらからも相互リンクさせていただきます。

連絡:
toramarusho"~(=^・ω・^)"yahoo.co.jp
"~"をいつもの文字に

"http://"が禁止ワードに設定されています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
公開しているもの

白虎(ver0.0051β)

メイン公開キャラ
寅丸星改変
最大目標は神最上位レベルでの殺傷力最強だがまだまだ未完成…
そのうち格ゲーもできるようにしたい
当身kfm
撃破挑戦キャラ
撃破挑戦キャラのくせにmugenを落としにかかるアホキャラ
とあるキャラを防御面でリスペクトしているがどうやらうまくいっていない模様
2P側対応親変更テンプレ
2P側でもバグらずに最終ヘルパー&開幕混線&親変更が使えるテンプレ
混線以上のキャラを製作する際は参考にどうぞ
ブログ内リンク
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示