日産  &  三菱 リーフ  &  アウトランダーPHEV EV・PHEVの「高速道路いくら走っても1000円」、なぜ目論見は外れたのか?【コラム】

記事・レポート 特集 自動車評論家コラム EV・PHEVの「高速道路いくら走っても1000円」、なぜ目論見は外れたのか?【コラム】

EV・PHEVの「高速道路いくら走っても1000円」、なぜ目論見は外れたのか?【コラム】

この記事に登場する車: 日産 リーフ | 三菱 アウトランダーPHEV

Text :
EV・PHEVの「高速道路いくら走っても1000円」、なぜ目論見は外れたのか?【コラム】

お得な話かと思いきや・・・!?

電気自動車(急速充電器付きのPHVを含む)なら「高速道路をいくら走っても1000円」という優遇措置が始まる。

4月27日から受け付けを開始し、先着4万台という内容。お得な話だからしてあっという間に埋まるかと思いきや、5月7日時点での申し込みが1万8千件に届いていない。

目論見は超大外れといった状況だ。こんな美味しい話なのに、なぜ人気無いのか?

ちなみに日産「リーフ」のユーザーである私も、この優遇措置を申し込んでいない。以下、ジックリ解説したいと思う。

まず優遇措置の申し込みには、日本充電サービスや、日産のゼロエミッションプログラムの『スタンダードプラン』に加入してなければならない。日産のゼロエミッションサポートプログラムは、リーフユーザーの皆さん基本的に毎月1500円の『ライトプラン』のみに加入している。私もそう。ライトプランに入っていれば、今や日本全国にある日産ディーラーの急速充電器が使えるため、ほとんど不便を感じないからだ。

スタンダードプランにグレードアップすると、さらに1500円必要。滅多に使わない日産ディーラー以外での急速充電のために1500円出す気になんかならないです。

そんなワケだからして、リーフのユーザーで高速道路1000円の申し込み資格を持っている人はそう多くないんじゃなかろうか。

リーフの次に多い三菱「アウトランダーPHEV」はどうか?

実際、高速道路の急速充電が有料化されるまでは、どこの急速充電器もアウトランダーPHEVとバッティングしたほど。

しかし有料化になった途端、バッタリ姿を消してまった。

理由は簡単。急速充電料金とガソリン代がイーブンになったからだ。

アウトランダーPHEVの場合、毎月の基本料が500円。1回の利用に360円掛かる。1回の急速充電で走れる距離は約40km。同じ距離をガソリンで走ったら約400円だ。30分掛かって40円しか浮かない。だったらガソリンで走ったって同じ。

かくしてリーフとアウトランダーPHEVという売れ筋の2車種にとってほとんど意味を持たないという状況に。

そもそも遠出しないことが前提の電気自動車は、高速道路使ってのロングランなどあまりしない。自宅で充電するだけで足りる。

私だって月に2~3回日産ディーラーで急速充電する程度。高速1000円走り放題というニンジンをぶら下げたって食いつかない、ということです。

  • 1

  1. Page1 EV・PHEVの「高速道路いくら走っても1000円」、なぜ目論見は外れたのか?【コラム】

国沢光宏

筆者プロフィール: 国沢光宏

1958年生まれ。ベストカーガイド編集部員を経て自動車評論家に。空気を全く読まず言いたいことを言い、書きたいことを書くので自動車メーカーから嫌われている。現在所有しているクルマは日産リーフとトヨタ・プリウス、ホンダ・インサイト。趣味はラリーに出場すること。人気のない(本人談)Webサイト(http://kunisawa.asia/)を運営中。

日産 リーフ 関連ページ

日産 リーフ

三菱 アウトランダーPHEV 関連ページ

オートックワン公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック! オートックワン公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!
  •  

日産 リーフ 関連記事

≫日産 リーフに関連する全ての記事を見る

日産 リーフ 関連ニュース

日産、「リーフ」全グレードを一律約14万円値下げ

自動車ニュース 2015/3/27

日産、「リーフ」全グレードを一律約14万円値下げ

日産は、100%電気自動車「リーフ」の国内希望小売価格を同日より改定すると発表した。また、あわせて日産の関連会社であるオーテックジ…

日産 2015年度の国内販売の取り組みを発表、リーフに自動ブレーキを搭載

自動車ニュース 2015/1/23

日産 2015年度の国内販売の取り組みを発表、リーフに自動ブレーキを搭載

日産は、2015年度(2015年4月~2016年3月)の国内販売における取り組みについて発表した。2015年度は、年度初めに「エク…

≫日産 リーフ に関連する全てのニュースを見る

気になる新車の見積もり価格を今すぐチェック!

1 2
3