ドイツ降伏から70年で中国メディアが「わが国も3500万人以上死傷」と報道、中国ネットからは矛盾を指摘する声も

配信日時:2015年5月9日 18時42分
  • 画像ID 466579
写真を大きなサイズで!
9日、人民日報が、第二次世界大戦でドイツが無条件降伏してからちょうど70年となったことを踏まえ、歴史を忘れるべきではないと主張する記事を掲載した。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は南京大虐殺紀念館。
2015年5月9日、人民日報が、第二次世界大戦でドイツが無条件降伏してからちょうど70年となったことを踏まえ、歴史を忘れるべきではないと主張する記事を掲載した。

そのほかの写真

人民日報は、「70年前のこの日、ドイツは無条件降伏し、反ファシスト戦争で勝利を収めた。日独伊は第二次大戦で61の国や地域で20億人を戦争に巻き込み、5500万人以上が亡くなった。中国人民の抗日は反ファシスト戦争の序幕となり、中国は日本軍の7割に対して抗戦し、3500万人以上の軍・民間人が死傷した。同胞を弔うとともに、歴史を忘れてはならない」と伝えた。

このニュースが中国版ツイッター・微博で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「国恥は忘れるべきではないな」
「歴史を忘れず、日本製をボイコットしよう」
「国恥を忘れるべきではない。小日本は死んで然るべき」

「誰が全国民の抗日戦争を組織し指揮したのか。なぜ歴史ははっきりと言わないのか」
「抗日戦争で主導的だった党の名前を明記してください」
「これは国民党に敬礼しないと」

「文化大革命や大躍進政策をさしおいて歴史を忘れるなと?」
「全世界で5500万人が犠牲になっただけなのに、われわれは大飢饉で3000万人が犠牲になっているんだぜ。なんという皮肉だ」

「チンギス・ハンは2億人の漢人を殺しているが、なぜこれが国恥ではないのだ?」
「習主席はわが国の犠牲が3500万人と言った。プーチンはソビエトの犠牲が2700万人と言った。すると6200万人になって5500万人を超えるのだが…」(翻訳・編集/山中)

関連記事:

歩兵銃で日本軍機を撃墜した兵士がいた!?中国ネットはツッコミの嵐=「中国には神がいたのか」「抗日ドラマの宣伝?」

3日、京華時報は日中戦争期に日本の戦闘機を三八式歩兵銃で撃墜した兵士を紹介した。写真は中国人民抗日戦争記念館。

「日本兵を7人殺した」106歳の元女性兵士の言葉に、中国ネット「おばあちゃんスゴイ!」「ボケてるか達人かのどちらか」

1日、中国湖南省寧遠県に住む106歳の女性の発言が、中国のネットで話題になっている。写真は中国人民抗日戦争記念館。

日本人が説明した日中戦争の経緯に「何も言えなくなった」、中国ネットの反応は?

21日、中国のインターネット掲示板に、「これを見て、私は日本に何も言えなくなった」と題するスレッドが立ち、ネットユーザーの注目を集めている。資料写真。

日中戦争で死んだ中国人3500万人、清明節に悼む―米華字メディア

5日、米華字メディア・多維新聞は記事「清明節、中国は3500万人の抗日戦争の霊を祭った」を掲載した。中国共産党が追悼を呼びかけ、コメント募集サイトも開設した。写真は南京抗日航空烈士記念館。

「私の祖父は9歳の時に日本人に命を奪われた」=抗日ドラマの仰天セリフに中国ネットが注目「抗日ドラマは面汚しだ!」

26日、香港・フェニックステレビ(電子版)はネットで話題になっている抗日ドラマのセリフを紹介した。写真は抗日ドラマ「抗日奇侠」。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

広場トピックス

SNS話題記事

広場アクセスランキング

最新ニュース