• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • bengal00 bengal00 ナショナリズム台頭で嫌ねーというオチかと思いきや、ナショナリストに対するヘイトは許容されるという既視感のある光景でサヨク沈黙
  • augsUK augsUK 英国住んでた時思ったけど、保守や愛国に対するヘイト行為は本当に酷くて落書きどころか目に見えて暴力行為があった。それが公衆に晒されるたびに一般層はついていけなくて保守支持になってた。
  • mahal mahal 真のフィンランド人も高福祉の国家社会主義ぽいし、仏FNが大塚家具状態なのも娘がスタージョン化を指向してると言えるかも。しかし、左派が己の不寛容に鈍感なことで敗勢を読み損ねるのは、洋の東西問わぬのかな…。
  • charleyMan charleyMan そもそもナショナリズムに立脚しない福祉国家なんてありえないだろ。そもそも同じ国民/市民とはいえ「他人」に過ぎないわけで、それを「同じ国民なんだから」という理由で救済するのが福祉国家なわけで。
  • cider_kondo cider_kondo 相変わらずここの分析鋭い。あと、最後の『言わないのではなく、言えない事情があるのかもしれないと思った。』が不気味。「世間体」というのは、実は日本に限らない問題と考えるべきなのか
  • planetes planetes オチの重さたるや。
  • envygreedlust envygreedlust インターナショナルでない左派政党が存在感を示し保守政党が漁夫の利を得る、日本の老マルキストがホゾを噛む状況 / 保守党支持の金持ちだって人間、ゴミ投げつけられたらいろいろ気持ちが盛り上がるんじゃないかな
  • yu-koba yu-koba “右翼的と思われている愛国の概念と、反緊縮・核兵器廃絶のクラシックな左翼性を難なく共存させている点で、SNPの独自性は際立っている”
  • a_dogs a_dogs 「みどりの党と労働党のステッカーばかりで、「保守党は一軒も見ないよねー」と言ってたら、先日、一軒だけ見かけた。立派なお宅だったが、庭に大量のゴミやビール缶が投げ入れられていた。」
  • IkaMaru IkaMaru 独自なのはSNPというより、ナショナリストが排外主義より高福祉と社民主義を掲げるスコットランドという土地そのもので、SNPはそれを丁寧に掬い取ってきた結果ではないかな。しかし英国はそこまで大人ではなかった
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/05/09 09:03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー