トップ > TVシンポジウム

NHKEテレ1東京

TVシンポジウム

この番組を

3551人が見たい!

みんなの評価

(平均2.00点/11件)

みんなの感想 11

TVシンポジウム「認知症を考える~社会の中で生きるために~」

2015年5月9日(土)  14時00分~15時00分  の放送内容

Gコード:

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録

<前の放送

2015年5月9日(土)

次の放送>

最終更新日:2015年5月9日(土)  13時0分

認知症の医療とケアは、最近、医療者や介護士など支援者とともに、認知症の当事者がいっしょに考える時代になってきた。認知症当事者と医師、介護士などが語り合う。

番組内容

これまで医療者や介護士など支援者が中心となって考えてきた認知症の医療とケア。しかし最近、認知症の当事者が加わり、自らがその苦悩や希望を発信することで、より良い医療やケアにつなげようという試みが始まっている。去年、日本初の当事者団体も発足し、当事者の意見を国の施策に反映させるよう取り組んでいる。当事者と支援者が認知症の人が暮らしやすい社会、これからの医療とケアを考える。

出演者

  • パネリスト
  • 認知症当事者…青山仁,横浜市立大学名誉教授…小阪憲司,東京都保健医療公社荏原病院神経内科部長…田久保秀樹,内科クリニック理事長・内科医…高瀬義昌ほか

その他

<前の放送

2015年5月9日(土)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

TVシンポジウム

レギュラー放送:土曜 14時00分~15時00分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト

NHK受信料のクレジットカード払い開始!

近隣地域の番組表