2013年07月09日
方杭で海水浴とチョット釣り
綺麗な海を求め中紀の 『方杭(かたくい)海水浴場』 に行きました
浪早ビーチみたいにコンパクトな海水浴場で、磯遊びも出来る所です
すぐそばに温泉施設 『みちしおの湯』 で水着のまま脱衣所まで行けます
前日波浪警報が出ていましたが、リアス式海岸の方杭なら三方山に囲まれ波風は穏やかでした
(雲の流れは早く、海の穏やかさとは対照的でした)
より大きな地図で 方杭(かたくい)海水浴場・みちしおの湯 を表示
みちしおの湯の駐車場が開くまで少し時間がありましたので、散策しました

満潮時には砂浜はほとんど無くなります

のどかな感じの小波止
ひと泳ぎしてから小波止でチョイ投げしてみました
(広川IC下りてすぐの紀の国屋で石ゴカイ購入しました)

ごっつい当たりでいつもビックリさせられるムギメシさん
時合いが過ぎた9時頃から初めて、30分程の時間で一匹釣れただけでもラッキー

潮が引いている時に手づかみで、キンセンガニがいっぱい採れました

遠浅なので潮が引けばビーチは広々です

完全に潮が引けばビーチ中央に石ころが出てきて、石の下には小さなカニが採れます
スノーケリングでキスを探してみました
南の磯場で背がつく浅いところに、15cm以下のキスの群れが見られました

スイングパノラマで撮ってみました

景色はいいね~

また潮が満ちれば砂浜は無くなります

水着のまま 、みちしおの湯へ
日焼けしすぎて風呂に浸かるのが辛かった
噂の寝湯のジェット水流は…凄かったです
ちゃんと手すりにつかまってないと流されちゃいます
畳の休憩所(コミュニティルーム)で仮眠して、お食事処 『くえ屋』 で晩御飯を頂きました
(はも丼やカツ丼は、ちょっと薄味だったかな)
キスをどうしても釣りたかったので、もう日が暮れそうですが
方杭に来る前に偵察した産湯漁港(北側)に移動してチョン投げ開始!

短時間ながら4匹ゲット
全て足元で釣れました
(投げる場所によってはチャリコ多数)

帰りにクエのオブジェを発見! Uターンして撮りました


【日 時】
2013年 7月7日(日) 7:00~20:00
和歌山県日高町公式ホームページ
(温泉館「海の里」みちしおの湯の情報有り)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
GDフィット走行距離/燃費 : 約270km /10.8km/L
浪早ビーチみたいにコンパクトな海水浴場で、磯遊びも出来る所です
すぐそばに温泉施設 『みちしおの湯』 で水着のまま脱衣所まで行けます
前日波浪警報が出ていましたが、リアス式海岸の方杭なら三方山に囲まれ波風は穏やかでした
(雲の流れは早く、海の穏やかさとは対照的でした)
より大きな地図で 方杭(かたくい)海水浴場・みちしおの湯 を表示
みちしおの湯の駐車場が開くまで少し時間がありましたので、散策しました
満潮時には砂浜はほとんど無くなります
のどかな感じの小波止
ひと泳ぎしてから小波止でチョイ投げしてみました
(広川IC下りてすぐの紀の国屋で石ゴカイ購入しました)
ごっつい当たりでいつもビックリさせられるムギメシさん
時合いが過ぎた9時頃から初めて、30分程の時間で一匹釣れただけでもラッキー
潮が引いている時に手づかみで、キンセンガニがいっぱい採れました
遠浅なので潮が引けばビーチは広々です
完全に潮が引けばビーチ中央に石ころが出てきて、石の下には小さなカニが採れます
スノーケリングでキスを探してみました
南の磯場で背がつく浅いところに、15cm以下のキスの群れが見られました
スイングパノラマで撮ってみました
景色はいいね~
また潮が満ちれば砂浜は無くなります
水着のまま 、みちしおの湯へ
日焼けしすぎて風呂に浸かるのが辛かった
噂の寝湯のジェット水流は…凄かったです
畳の休憩所(コミュニティルーム)で仮眠して、お食事処 『くえ屋』 で晩御飯を頂きました
(はも丼やカツ丼は、ちょっと薄味だったかな)
キスをどうしても釣りたかったので、もう日が暮れそうですが
方杭に来る前に偵察した産湯漁港(北側)に移動してチョン投げ開始!
短時間ながら4匹ゲット
全て足元で釣れました
(投げる場所によってはチャリコ多数)
帰りにクエのオブジェを発見! Uターンして撮りました
【日 時】
2013年 7月7日(日) 7:00~20:00
和歌山県日高町公式ホームページ
(温泉館「海の里」みちしおの湯の情報有り)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
GDフィット走行距離/燃費 : 約270km /10.8km/L
2013年07月07日
産湯海水浴場(海開き前)
方杭海水浴場に行く前に偵察して来ました 『産湯海水浴場』
(産湯漁港も見てきました)
海開き前だったので投げ釣り師が多いかな?と思っていましたが二人しか居てませんでした
より大きな地図で 産湯海水浴場 を表示

産湯海岸北側 (産湯漁港が見えます)

産湯海岸南側 (阿尾漁港が見えます)

ちょうど満潮の時間だったので砂浜は少ないです

スイングパノラマで撮ってみました

北に産湯漁港が見えます

南には阿尾漁港が見えます

トイレは海開きしていない時でも使えそうです

駐車場がありますが海開きしていない時はお金を徴収されるか不明です
(海開きしている時は、普通車で千円徴収されます)
【調査日時】
2013年 7月7日(日) 7:00頃
【産湯海水浴場の情報】
日高町ショッピングサイト (海開きの情報あり)
http://www.wakayama-hidaka.com/user_data/ubuyu.php
和歌山県日高町公式ホームページ (産湯海水浴場ライブカメラあり)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
(産湯漁港も見てきました)
海開き前だったので投げ釣り師が多いかな?と思っていましたが二人しか居てませんでした
より大きな地図で 産湯海水浴場 を表示
産湯海岸北側 (産湯漁港が見えます)
産湯海岸南側 (阿尾漁港が見えます)
ちょうど満潮の時間だったので砂浜は少ないです
スイングパノラマで撮ってみました
北に産湯漁港が見えます
南には阿尾漁港が見えます
トイレは海開きしていない時でも使えそうです
駐車場がありますが海開きしていない時はお金を徴収されるか不明です
(海開きしている時は、普通車で千円徴収されます)
【調査日時】
2013年 7月7日(日) 7:00頃
【産湯海水浴場の情報】
日高町ショッピングサイト (海開きの情報あり)
http://www.wakayama-hidaka.com/user_data/ubuyu.php
和歌山県日高町公式ホームページ (産湯海水浴場ライブカメラあり)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/