日曜のお昼にお送りする、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。
★前回の放送★
焼豚チャーハン&チャーシューメン
-
■今回のレシピ
-
★チャーシューメン
(2人分)
- ≪スープ≫
- 水…3ℓ
- 煮干し…60g
- かつお節…40g
- 昆布…大2枚(15g)
-
- ≪しょうゆだれ≫
- しょうゆ…300cc
- みりん…75cc
- かつお節…10g
- 干ししいたけ…3個
- ぬるま湯…100cc
-
- ≪香味油≫
- 鶏皮…300g
- にんにく(みじん切り)…1片
- しょうが(みじん切り)…1片
- 長ねぎ(みじん切り)…10㎝
-
- 中華麺…2玉
- チャーシュー…200g
- 茹でたほうれん草…適量
- 新玉ねぎ(みじん切り)…大さじ2
- メンマ…適量
-
作り方
-
スープを作る。昆布は2等分に切り、水で軽く洗う。
煮干しは頭とハラワタを取る。
ボウルに水、昆布、煮干しを入れて30分おく。
鍋に移し強火にかけフツフツしてきたらかつお節を加えて
5分煮てザルに通してこす。
-
しょうゆだれを作る。干ししいたけとぬるま湯を合わせて30分おく。
柔らかくなったら粗みじん切りにする。
小鍋にしょうゆ、みりん、干ししいたけ、かつお節を合わせて蓋をして
強火にかける。沸いてきたら火を弱めて20分煮る。
ザルに通してこす。小鍋に戻してさらに10分煮詰める。
-
香味油を作る。
小さめのフライパンに鶏皮裏側を下にして入れて蓋をして強火にかける。
たまに返しながら鶏皮の脂を出す。鶏皮を取り出したら少し冷ます。
長ねぎ、にんにく、しょうがを入れて再び中火にかけて
少しきつね色になったらザルを通してこす。
-
中華麺は袋の表示時間よりやや短めに茹でる。
-
1人分ずつ作る。ラーメン鉢に香味油(大さじ1)、
しょうゆだれ(大さじ1.5~2)を入れて混ぜ、
②のスープ(2カップ)を注ぐ。④を入れ、薄切りにしたチャーシュー、
ほうれん草、メンマ、新玉ねぎをのせる。