ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店などの備忘録

太陽ソース・太陽ケチャップ (取り寄せ) @愛知県清須市

2014年07月15日 | 愛知県(他)

一般的に名前はあまり知られていないが、老舗洋食店で販売されていたり、一部の酒屋では即品切れの幻扱いをされていたりと気になる存在だった太陽食品工業の「太陽ソース」。なんでも地元の愛知県ではなく、静岡の「富士宮焼きそば」での使用率がかなり高いとのこと。80年程の歴史があるそうだが、現在でも製作過程は変わらず手作りで、生産量が少ないそうです。地元のスーパーはもちろん、たくさんの調味料が揃う専門店でも陳列されているのを見た事がない。清須市なら直接買いに行けばいいやと思っていたけれど、工場での直販は無く、その近隣でも買える店が限られていて、しかも入荷待ちだというので、なんだか余計に味わってみたくなってきた。すると少数ながら、セット品がネットで販売されているのを知り、さっそく取り寄せてみた。

Photo_2

購入したセットには「スーパー特選太陽ソース」×2本、「とんかつソース」×1本、それに「太陽ケチャップ」が1本の計4本。まずはケチャップから試食。ひとすくい舐めてみると…甘くてまろやか。トマトっぽさは十分に残しているが、明らかに一般のケチャップより甘めで、抑えめの酸味と相まって、オムレツなどのたまご料理にぴったり。酸味が好きな人は甘さが若干強いと感じるかもしれない。

次は太陽ソース。ラベルを貼ってある包みをビリビリと破ると…あれっ?瓶には何も貼られていない…。えーっ、ただの黒い液体が入った瓶になってしまった(笑)。瓶にもラベル・シール貼っといてよ…(ガッカリ・笑)。気を取り直して試食。ほんの少しとろみのある濃い口のウスターソース。やはりこちらも甘味を感じる。でも甘ったるい訳ではなく、コクがあるので、生のキャベツにかけて食べるだけで日本のソースらしさがしっかりと味わえる。残りのとんかつソースはまだ開封していないので、今後のお楽しみ。

常々、自分の好物のひとつは「ソース」(特に中濃、とんかつ)かもしれないと思っていたら、ある料理家も同じような事を言っていて嬉しくなった。それほどこの日本特有の調味料である「ソース」って旨いと思う。若かりし頃は、外国にも当然同じようなものがあるに違いないと思っていたが、自分の知る限り、外国や外国料理店で同様のものを味わった事はない。バーベキュー・ソースともちょっと違う。本場イギリスのウスターソースってもっと酸っぱい別物だしね。今回購入した太陽ソースもそうだけれど、小さな会社が大手メーカーとは全く別の思想で作っている商品が根強いファンを持ち、一部では幻なんて言われているのをみるのは、ある意味痛快。まだまだ日本には色々なソースがあると思うと片っ端から試したくなるなァ。(勘定は¥2,750)

太陽食品工業株式会社

愛知県清須市須ヶ口駅前1-22

(太陽ソース スーパー特選太陽ソース 太陽ケチャップ 日の鳥ソース) 

ジャンル:
食べ歩き
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 勤労ロードショー 〜LIVE IN JA... | トップ | 不朽園 @名古屋市中川区・尾頭橋 »

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。