So-net無料ブログ作成
検索選択

wot MAP別立ち回り考察! ルインベルク RUINBERG [WOT 立ち回り紹介]

スポンサードリンク

wot_4.jpg


 みなさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

なかなかテストサーバーに接続できず、

日本戦車を使えていません;;

12日くらいには治るとかなんとか・・・・

まぁ気長に待ちます。



さて、今回はルインベルクというMAPの

立ち回りを紹介していきたいと思います。

興味のある方は是非ご覧ください。


wot_map23a.jpg


まずは南側Aチームの立ち回りから

紹介していきたいと思います。

左から順に1,2,3番となっているので、

参考にしてください。



ではまず左下の1番から見ていきたい

と思います。ここは主に駆逐戦車(以下TD)

などが向かうところになります。この地点

にはハルダウンができる優秀なオブジェクト

があるので、そこから覗き込むようにして

構えていればフラッグ地点付近やX付近を

狙い撃つことができるので、有効に活用

してください。特にフラッグ地点付近の攻防

になれば効果を発揮すると思います。



続いて2番ですが、こちらは主に重戦車

(以下HT)が向かうところになります。

というのも、そもそもこのMAPの大半が

街になるので、HTにとっては戦いやすい

地形だと思います。飛び出し撃ちや

豚飯などを意識して使えればHTの真価

を発揮できると思います。

ちなみにここでは主にY地点、フラッグ地点

との交戦になるので、味方と連携を取りつつ、

どちらかを集中して対応するといいと思います。



続いて3番ですが、ここは非常に多くの

戦闘スタイルが通用する場所だと思い

ます。

一つは軽戦車(以下LT)や中戦車(以下MT)

などでオブジェクトなどのあいだを縫いながら

索敵することが目的になります。

その後方からTDなどが狙撃を行えば効果

が発揮されるかと思います。ただし、HT

にはあまり向かない地形なので、HTは

おとなしく街に向かうほうがチームに貢献

できるかと思います。



以上でAチームの立ち回り紹介を終わります

が、HTに関しては街が安定という感じですね。

ただし、他の車両に関しては自由度が高く、

自分のスタイルで戦える面白いMAPだと

思います。ただ、逆に言えば相手のスタイル

が読みにくく、味方との歩調も合わせづらい

のでいかに臨機応変に対応できるかが

腕の見せどころかもしれませんね。




それでは続いて北側のBチームの立ち回り

を紹介していきたいと思います。


wot_map23b.jpg


まず、左側の1番ですが、こちらは主に

TDなどが向かうところになります。

主にフラッグ地点やX付近を狙うこと

になりますが、X付近は非常に優秀な

地形をしているのでこちら側がどうしても

不利になりがちです。技術でカバーする

か、諦めてXからでてきた敵を攻撃する

ようにしましょう。



続いて2番ですが、ここは主にHTが向かう

ところになります。Aチームの時も紹介し

ましたが、この2番付近に限らず、基本的

に街中ならどこでもHTは活躍できます。

いろいろなところに立ち回ってみて、自分

なりの最適なルートを見つけるといいかも

しれません。ただ、その際はしっかり飛び出し

撃ちや豚飯などを意識するようにしましょう。




最後に3番ですが、こちらもAチーム同様に

いろいろな戦闘スタイルで戦える場所に

なります。基本的にはLT,MTで索敵して

TDが後方から援護射撃をするという

スタイルが安定するかと思います。

ただ、LTでなんとかZ付近を切り抜け

いきなり自走砲(以下SPG)などを

狩るということも可能です。腕に

自信があれば是非チャレンジして

みてください。感謝されること間違い

無いと思います。(成功すればですが・・・)



さて、両チームの立ち回り紹介が終わり

ましたが、いかがでしたか?

街は一部を除いてHTの楽園という感じ

のMAPですが、逆に右側の平地などは

いろいろな車両が様々な立ち回りを

してくるので、対応することも大変に

なると思います。自分なりの立ち回り

を手に入れましょう。




それでは今回はこのあたりで失礼

します。最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

  • はせお
    はせお

コメント 4

hitttto[STJP]です。

どーもありがとうございます。 今度一緒に小隊組みませんか?よければ.....

by hitttto[STJP]です。 (2013-12-09 22:03) 

ごろごろ

Rogerさん、お疲れさまです。
 今朝は仕事帰り、雨に降られました・・・@関東地方

 一方で、WoTの成績は、今日は勝率とPRが上手く連動しました。まあ、休日となって、さあ!と気合を入れると、たぶんズルズル・・・ではあるのでしょうが。

 さて、「レッドシャイア」。うわ~、実は自分、J1のポイントなんて、行ってみたこともアリマセンデシタ・・・。
 でも、本日の10戦の中に、「レッドシャイア」北スタートがあり。
 仏HTもどきTier8AMX50100で、リストトップ。
  アッチャ・・・・・ではありましたが、Rogerさんの解説を思い浮かべつつ、3番0ルートを進撃。TD・SPG各1台ずつを撃破しつつ、敵の背後へと。少しは勝利に貢献できたかな・・・という結果を得ることが出来ました。m(__)m

 もっとも自分の場合、だからといって、調子に乗ってMausでも3番方向に行くのは、戒めます。ハイ・・・。
by ごろごろ (2013-12-10 17:50) 

Roger

hitttto[STJP]さんコメントありがとうございます。


小隊のお誘いありがとうございます。

ただ、私はそれほど上手ではないので、勝率

などを気にされる場合は組まない方がいいかと思います。

そうでないなら時間の合うときに是非!

Twitterなどで連絡してもらえれば応えれるかと思います。
by Roger (2013-12-10 18:56) 

Roger

ごろごろさんコメントありがとうございます。



関東では雨が降っていたのですか。寒い中雨だと

余計に寒く感じますよね; 私の住んでいる関西地方

も今日少しだけ雨が降りました。寒かったです・・・



どんどん成績が上がっているなんて羨ましい

限りです。私なんてなかなか安定しないので、

勝率がひどいことに・・・

最近は楽しめればいいかなと考えるようにしてます;



立ち回りの件ですが、TDや頭の固いT29など

の車両の場合はJ-1も結構有効だったりします。

私も知らない場所いっぱいありますが、ここは

案外使えるので、機会があれば是非。



AMX50100ということは重戦車ですよね。

フランスで機動力があるとは言え、それは大活躍

だと思います。火力の高いTDとSPGを早い段階で

撃破しているとのことですから、勝利への貢献度は

かなり高いのではないでしょうか。私にはなかなか

そんな思い切ったことができなくて・・・・

撃破数と貢献度は=になりませんからね・・・

希に撃破だけできたけど大敗なんてこともありますから;;



Mausだとどうしても足が・・・・ね。

車両自体も大きいですし、なかなか裏取りは

厳しいですね。それにフラッグが街中にある場合、

足が遅くてなかなか防衛、強襲にいけないこと

になってしまうことがあるので、Mausの場合は

街中が安定かもしれませんね;


でも、若干興味があるので今度3番にMausで

行ってみます(笑) どうなることやら・・・・
by Roger (2013-12-10 19:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。