購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

人生いつも三日BOSE

人生の中でブログしか継続できるものがない三日坊主。

やる気が出ない…これってもしかして五月病?

f:id:ysk_wtnb:20150509061926p:plain

 

これって五月病?

と言いたくなるぐらいに、ゴールデンウィークに入ってから全くやる気がでないYoshikiです。おはようございます。

 

実は、最近更新をサボりがちになっているのも、これが原因だったりします。

 今までは何もしなくてもブログだけはほぼ毎日更新していたのに、全然ネタが浮かんでこないんですよね、もう嫌になるぐらいに。

 

そしてそのネタが浮かばない原因というのが「ネタを探そうとしていない」ことであり、それすなわちやる気がないってことです。

 

だから、最近のスケジュールはこんな感じ。

 

6:00 起床

6:30 ランニング(午前の部)

7:30 帰宅+シャワー+朝食

9:00 ネット

13:00 昼食(食べない場合も)

14:00 昼寝

16:00 起床、ランニング(午後の部)

17:00 帰宅+シャワー

19:00 夕食

20:00 ネット

24:00 就寝

 

多少時間は前後しますが、こんな感じです。

ちなみに今これを書いているのが朝の5時です。眠れなくて結局この時間になってしまいました。こんな日もよくあります。

 

自堕落な生活

このスケジュールを見ると、1日の大半を占める「ネット」の部分でブログ書けるだろ!と言われそうですね。たしかに仰るとおり。

 

しかし、ブログに手が伸びないんです。あー何か書かないとなー…と思いながらも、気づいたらネットの大海原をさまよっている状態です。

 

じゃあそのネットで何やってんの?という話ですが、実は、現在のマイブームが「タイ」なんですよね。なので、タイ関連のサイトやブログを徘徊しまくっています。

 

特によく読んでいるのが、普段ツイッターなどでお世話になっている付利意雷布亜さんのタイブログです。タイの観光に必要な情報(タイの物価、イベント、現地のお店など)にフォーカスした話が多くて、とても興味深く読ませていただいております。

 

他にも色々なサイト巡りをしていますが、巡るサイトのジャンルはやっぱりタイ関連のサイト。マイブームになりすぎて、ぼくの食生活にも影響を与えております。

 

f:id:ysk_wtnb:20150509053655j:plain

 

こんな風に。

ほぼ毎日食べているので、ピークでは15個ぐらいの缶詰が家にありました(笑)

 

上のいなばのタイカレーはスーパーでも買える可能性がありますが、下のマイルドタイカレーという缶詰はLOHACO(ロハコ)という通販にて購入しています。いなばより量が多いのに、いなばより安いのでよく買っています。

 

五月病の由来

タイ情報と同時に五月病についても調べていたんですけど、五月病というのはこういう意味だったようです。

 

新年度、新しい環境でつい頑張りすぎてしまったことから起きる体調不良や疲れ、気力の低下はゴールデンウィーク明け頃から訴える人が増えるそうです。

緊張を強いられていた気持ちが連休で一気に緩み、それがストレスとなって心身に変調をきたすからです。そのことから「五月病」という名称が付けられています。 (ヤフーニュースより)

 

これに照らし合わせたところ、ぼくの現在の無気力状態は五月病じゃないんじゃない?と思えてきました。

 

だって、ぼく別に新しい環境で頑張ってないですし…。

新生活を送っているわけでも新社会人でもないですし。むしろ新入社員の時なんて、仕事を覚えるのに精一杯で五月病もへったくれもなかったんですけど?

 

ということは、この無気力状態は何なんでしょうね。ますます分からなくなってきた。

 

まあとりあえず、ダラーッとできる時にダラーッとすることにします。仕事は諸事情があって来週まで休みですし、昨日はてなに送った「編集画面がおかしいよ」メールの回答はまだ来ませんし(参照:自分だけ?Chromebook(クロームブック)の動きが変だ!)。

 

あーあ…酒でも飲もう。

 

スポンサーリンク