- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
toronei 地球人同士が争っている場合ではないのですよ。
-
timetrain 人が結束するために必要なのは共通の敵、を実感する
-
sync_sync
自民党・共産党合同街頭演説って凄いな。
-
Yoshiya これぞ呉越同舟
-
vyx02237 公明党にも同席して欲しいもの
-
goturu 自民党と共産党が共闘出来る場を作っただけでも大阪都構想には歴史的意義があったな(違う、そうじゃない)
-
muchonov 自分たちの出せるカードを党規と慣例で縛るのをやめて、目標に優先順位つけて最適戦略を考えられるようになった共産党は、今後ますます存在感が出てくるかもしれない。
-
shicho これはひどい…が、かえって維新に追い風か。/自民党・共産党合同街頭演説を開催します/日本共産党大阪府委員会
-
yuki_furu 抗日戦争のための国共合作、なんてのを連想した。
-
QJV97FCr タイトルだけで緊急事態を感じさせる
-
REV 薩長同盟?
-
gui1 大阪都はあきらめて、仙台都を先に実現させるしかないな( ・`ω・´)!
-
cider_kondo 政党って対立するためにあるんじゃなくて、同じ意見を具体化するためにあるので、争点が絞られてるならこういうのは政党政治の本務だとは思う。まあ、住民投票と政党政治の相性の良し悪しはまた別の問題だけど。
-
doraneko_tom 意外な組み合わせ だが何となく期待できる
-
HanaGe なんじゃこりゃ
-
beyan1405 逆効果ではないのか?
-
rosedust1192 敵の敵は味方か
-
clonicluv 橋下すげえ
-
LanikaiSands 「敵の敵は味方」ってやつね
-
allezvous 前回の大阪市長選と同じ構図だけどみんな忘れてるのか。
-
zakki_51 最近、プロレスが面白いと思えるようになったんだけど、近しい面白さを感じる。
-
gongren 地方選挙では以前から共産党は結構柔軟にやっている。国政とは違うのでこういう事態は別に不思議でもない。
-
SndOp タイトルだけを見ると共産革命が達成しつつあるなという勘違いを起こす
-
irose 大阪都構想については、政策の是非は正直わからん。/が、政策を検討した結果として一致しているなら組むという姿勢については、両党を評価する。/政治は「この政党に反対」ではなく「この政策に反対」であるべき。
-
technocutzero 大阪は維新以外の議員と各種組合、そして在阪全メディアとネット工作員がスクラム組んで何年もネガキャン張ってんきたんだから意外でも何でもない話 それでも維新が勝ってきたのは何故か考えてくれ
-
Xcrgfw2015 自民党って共産主義だったのか/ブクマのアンチ橋下の意見がすげーわらえる いつからそんな共産党ラブになったんだよ
-
You-me あーこれがソ連とアメリカが対日同盟を結んだときの感慨ってやつでいいのかしらん
-
whkr 橋下徹どんだけ悪役だよ。
-
muchonov 自分たちの出せるカードを党規と慣例で縛るのをやめて、目標に優先順位つけて最適戦略を考えられるようになった共産党は、今後ますます存在感が出てくるかもしれない。
-
bigburn 自民と共産を協力に追い込むなんて、橋下市長は逆にすごい…
-
QJV97FCr タイトルだけで緊急事態を感じさせる
-
fiiguy 議員数が減るのがそんなに嫌なのね。おまんま喰えなくなるもんな。
-
gamil 他党も組めばいいのにこの2つってのが面白い
-
dokatta 政治家は利権で動くので自民も共産も根っこをたどれば同じ利権を食う仲だったって事。改革という理念からすれば維新に近い筈なのに。ぶっちゃけ共産党も理念でなく利権で動く二枚舌の詐欺師集団と証明してくれた
-
came8244 呉越同舟
-
ad2217 住民投票って争点がひとつしかないから、こういう共闘もあり得る。
-
ophites どちらから言い出した話なんだろう?よく調整できたな。
-
bukome_desu 右派・左派の違いはあれど、自民党も共産党も「大きな政府」っていう理想を掲げている点では一致してるんだよね。だから、俺の中でこの連帯は至極納得できる。
-
mikantabete 大阪は闇が深すぎてもう何がなんだかわからん。
-
tamasuji
何が何だか分からん。とりあえず橋下君は怖い。
-
REV 薩長同盟?
-
gui1 大阪都はあきらめて、仙台都を先に実現させるしかないな( ・`ω・´)!
-
cider_kondo 政党って対立するためにあるんじゃなくて、同じ意見を具体化するためにあるので、争点が絞られてるならこういうのは政党政治の本務だとは思う。まあ、住民投票と政党政治の相性の良し悪しはまた別の問題だけど。
-
doraneko_tom 意外な組み合わせ だが何となく期待できる
-
HanaGe なんじゃこりゃ
-
beyan1405 逆効果ではないのか?
-
rosedust1192 敵の敵は味方か
-
clonicluv 橋下すげえ
-
advblog
-
LanikaiSands 「敵の敵は味方」ってやつね
-
aoi-sora
-
allezvous 前回の大阪市長選と同じ構図だけどみんな忘れてるのか。
-
isgk
-
zakki_51 最近、プロレスが面白いと思えるようになったんだけど、近しい面白さを感じる。
-
gongren 地方選挙では以前から共産党は結構柔軟にやっている。国政とは違うのでこういう事態は別に不思議でもない。
-
SndOp タイトルだけを見ると共産革命が達成しつつあるなという勘違いを起こす
-
irose 大阪都構想については、政策の是非は正直わからん。/が、政策を検討した結果として一致しているなら組むという姿勢については、両党を評価する。/政治は「この政党に反対」ではなく「この政策に反対」であるべき。
-
kaos2009
-
technocutzero 大阪は維新以外の議員と各種組合、そして在阪全メディアとネット工作員がスクラム組んで何年もネガキャン張ってんきたんだから意外でも何でもない話 それでも維新が勝ってきたのは何故か考えてくれ
-
Xcrgfw2015 自民党って共産主義だったのか/ブクマのアンチ橋下の意見がすげーわらえる いつからそんな共産党ラブになったんだよ
-
You-me あーこれがソ連とアメリカが対日同盟を結んだときの感慨ってやつでいいのかしらん
-
underhill
-
whkr 橋下徹どんだけ悪役だよ。
-
flowing_chocolate
-
muchonov 自分たちの出せるカードを党規と慣例で縛るのをやめて、目標に優先順位つけて最適戦略を考えられるようになった共産党は、今後ますます存在感が出てくるかもしれない。
-
bigburn 自民と共産を協力に追い込むなんて、橋下市長は逆にすごい…
-
QJV97FCr タイトルだけで緊急事態を感じさせる
-
fiiguy 議員数が減るのがそんなに嫌なのね。おまんま喰えなくなるもんな。
-
pycol
-
txmx5
最終更新: 2015/05/08 21:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本共産党の研究 (1): 本: 立花 隆
- 9 users
- 2006/11/24 12:29
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 日本未来図2030: 自民党国家戦略本部: 本
- 3 users
- 2014/12/09 18:33
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
脳の研究にビジネスチャンス! 瞬時にやる気が出る「やる気スイッチ」は作れる...
-
- 学び
- 2015/05/08 17:04
-
-
本当の“動画元年”がいままで来なかった理由–元LINE森川氏が分析するメディ...
-
- テクノロジー
- 2015/05/08 12:08
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
英選挙結果を地べたから分析する:やっぱり鍵はナショナリズム(ブレイディみか...
-
- 政治と経済
- 2015/05/09 09:03
-
-
英首相 2期目はEU離脱の国民投票など焦点に NHKニュース
-
- 政治と経済
- 2015/05/09 08:03
-
-
JR大手3社、好調な業績の裏で練る戦略 | 企業戦略 | 東洋経済オンライン | 新世...
-
- 政治と経済
- 2015/05/09 07:01
-
-
トヨタ、「意志ある踊り場」の先に何を見る? | 自動車 | 東洋経済オンライン | ...
-
- 政治と経済
- 2015/05/09 06:45
-
- もっと読む