ホリエモンチャンネルで公開されているこの動画、仕事術として、すごく共感をしてしまいます。
「一日の使える時間を32時間にしたいとおもいます。24時間中8時間を睡眠としたら残り16時間です。これに2掛けで32時間です。自分の考えでは行動速度を1.5倍にする。人にやってもらえることは人にふる。これだけで実質2倍になると思うのですがどう思いますか。また堀江さん流時間を実質2倍にする方法を教えてください。できれば3倍まで高めたいです。」
という質問に対して、堀江さんが回答しています。
時間を増やすというより、時間効率を上げていくってことですね。実質2倍かどうかってのは計測不可能なのでそういうことではないですが、増やす方法はよくメルマガでも書いていますよね。
移動時間中や細切れの時間もスマホで情報収集したり、そもそも情報の処理スピードを上げる、例えばアポの調整なんかは時間がかかるので丸投げするし、電話は時間を取られるのでしないとか。
ホントそう。電話は、集中力と時間が削られるので、まず出ません。
というより、電話でしか連絡できないってコミュニケーションレベル相当低い気がする。しかも、電話好きな人って、相手のこと考えてない人が多い(苦笑)
実は、タモリさんも電話嫌いのようで、その理由として、相手が何かをしている最中に、「出ろ!」と強制する行為だかららしいです。また、出れなかったことへの罪悪感もあるとのこと。
- 長電話 ⇒ メモをとる必要がある ⇒ メールで送った方が効率的。
- 一言二言ですむ電話 ⇒ メールで十分。
都合を無視して掛かってくるし、不在着信という強迫観念、折り返さなければ文句を言われる始末。こんなストレスを感じる電話なので、ある程度きたら、電話機能を使用しなくなると思います(笑)
Youtube動画のコメントも下記のようなコメントです。
- 電話連絡、自分も無理なんですけど、古い取引先だと電話が主流のところがあって、結果、取引しなくなりますね。
- 電話は無駄。には完全同意です。
- 3秒、5秒の積み重ねが大きいって私もよく思ってるのですが、周囲にそれを言うとバカにされがちですね。。『細かすぎる』って言われて理解されない。
- 以前から言われているTELの件も、集中し出したときのリズムの話も納得。
もうTELもメールもしなくなりました。LINEで十分です。集中するときはTELもならないようにしました。 - 電話は無駄ですね。
何がって電話で受けた内容を調べてから回答することが必要な場合がある。
結局、メールでいいじゃんって。
それと未だにFAXを使う会社もどうかと思います。
送信エラーで発注ミスとかアホかと。 - 電話応対した後、集中力が切れやすいので、私もあまり電話には出ないように心がけています。人生は時間の積み重ね、時間を有効的に使いたい!
追伸
ブログ×メルマガ集客構築法【基本編】無料動画を5月24日まで公開!
メールマガジン登録フォーム |
---|
住宅業界で実践してきた 、自分で、かんたんに、低価格で、継続できる、工務店・設計事務所の集客に役立つ住宅ノウハウをメルマガでも公開しています。 |