Facebookで自分の誕生日などの基本データを非表示にする方法
公開日:
:
WEBマーケティング, ソーシャルメディア・SNS
こんにちは、登録して約3ヶ月…ようやく本格的にFacebookを使い始めました名畑です(´ー`A;)
知っていそうで知らなかった、そういえば設定していなかった…そんなFacebookの機能を紹介していきます。
私もFacebook初心者なのでブログを書きつつ勉強していきたいと思っております。
今回は誕生日などの基本情報を非表示にする方法です。
基本情報を仕方なく登録したけど知らない人に知られたくないという方はチェックしてみてください。
目次
- 非表示に設定する方法
- 設定したら必ず確認!
- おわりに
非表示に設定する方法
非表示にする方法は最初基本設定をする際に公開設定を制限することもできますが、後からでも設定することができます。
今回は誰でもすぐにできる後者の紹介です。
まず名前のところをクリックします。
するとメニューバーがでてきますので基本データをクリックします。
クリックすると基本データの項目が出てくるので今回は連絡先と基本データをクリックします。
左側のメニューでも右側のリンク(右側をオンマウスすると出てきます)どちらからも同じページに飛べます。
変更したいデータの行にオンマウスすると地球儀マークと編集ボタンが出てきます。
地球儀マークは現在全体に公開されているというアイコンです。
設定を変更するので編集ボタンを押します。
右側のアイコンをクリックして公開範囲を設定します。
他の人に見られたくない場合は「自分のみ」に設定します。
また、カスタムを選ぶと友達の中から選んだ人だけ公開できるようになります。
今回は自分のみで設定します。
選択したら変更を保存を押して設定完了です。
先ほど確認した地球マークがカギマークになっています。
設定したら必ず確認!
設定がされているか確認します。
上部のメニューから「アクティビティログを表示」の隣にある「…」のマークをクリックします。
メニューが出てくるのでプレビューをクリックしてください。
プレビューから自分の基本データを見てみると設定した内容が表示されていないのが確認できました。
他の基本設定等もこの方法で設定してみてください!
おわりに
設定はできましたでしょうか?
過去にも紹介しきれない程の紹介をブログに書いてますので是非ご覧ください♪
とは言ってもFacebookも少しずつ仕様等変わってきておりますのでご注意ください。
最近紹介したFacebookの記事はこちらです。
Facebookにログインをしていることを隠す方法
http://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/7999/
名畑かなえ
最新記事 by 名畑かなえ (全て見る)
- 6月8日開催|会社説明会のお知らせ - 2015年5月8日
- デバッカーをしたのにFacebookのサムネイル画像が表示されない理由 - 2015年5月1日
- YouTubeインファクトch人気動画ランキング - 2015年4月27日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ネイティブ広告とステマの違いってなんだろう?
インファクト編集部