iPhone 修理 と パソコン 修理『iPhone & PC Aid』尼崎 大阪 神戸のブログ

iPhone 修理 と パソコン 修理の日々の出来事を、ショップのPC Meister/PC Life Plannerであるヒゲおやじが綴っていきます。


テーマ:

iPhone修理とパソコン修理のiPhone & PC Aid 尼崎です。

今日は久しぶりにFacebookネタです。

というのも、LocalscopeというiPhone向けロケーションブラウザで、修理工房所在地をFacebookで検索したら出てこなかったため、Facebookページの再設定をやったことから、住所設定って難しかったのねとわかったからです。 

Localscopeって?ということで、まずこのAppの説明をしておきます。
SNSの情報を利用した地域情報検索アプリケーションで、Google Local、Google Places、Foursquare、Yelp、Flickr、Facebook、Twitter、Wikipedia、Wikimapia、Citysearch、Picasa、Youtubeから食事やショッピングに必要な店舗情報などを検索して表示してくれます。 
表示方法もギャラリー、地図、仮想現実から選択できます。

では、あらためて基本データの住所設定について説明します。
Facebookページでは所在地情報として、郵便番号と市区町村、町名・番地を入力します。

基本データの編集


ところが、この町名・番地の入力の仕方によっては、「入力された住所から場所を特定することができませんでした。正しい住所が入力されているかご確認ください。」とでます。

今回は、上記のとおりに入力しても、そのメッセージがずっと出てて、住所が認識されていなかったため、チェックイン機能が働かず、地図にもでないということでした。

では、どうやって入力するのかということですが、町名・番地を無視して、市区町村からフルに入力すると認識してくれます。

ただし、この場合、Facebookページには市区町村がダブって表示されるので、認識されたあとに市区町村を削除してしまいます。

そうやって、入力した結果、下記のように地図が正しく表示されるようになりました。

地図の表示


Facebookページの基本データをクリックしてもちゃぁんと表示されます。

基本データ


これで、一安心!

それでは、また明日!


↓↓ ポチッとクリック!よろしくお願いします。 ↓↓

iPhone修理とパソコン修理のiPhone & PC Aid 尼崎
電話一本で iPhone修理可能!最短修理と保証をお約束!
ランチ中や仕事中にでも直せる修理屋さん。
尼崎を中心に、阪神間(大阪、西宮、芦屋、神戸、伊丹、豊中)に出張いたします。
TEL:06-6480-7337、Mail:shop@iphone-aid.jp
HP:http://www.iphone-aid.jp
Facebook:https://www.facebook.com/iPhonePcAid


AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇