閉じる
閉じる
×
いい天気ですね。
連休中も今週末も仕事の休みがもらえず、しょぼーんな毎日です。
ところでInGameBrowserこと、IGBには、ウェブサイト信頼管理という機能が、あるのをご存知でしょうか。
EVE Onlineで遊んでいると様々なサイトにアクセスできます。
例えば、アイテムの価格管理のページや、フィットの管理やインポートができるページ。
ほかにも、ジャンプブリッジを使うためのルート設定ページや、フリートメンバーの管理をするPap linkのサイトなど、様々なページがあります。
これらのページでは「EVE Onlineのクライアント自身が、提供しているデータ」を取得するための機能を使うことがあります。
拾われる情報はゲームセッション情報は以下。
「キャラクター名」
「コーポレーション名」
「ゲーム内の位置」
「その時乗っている船」
この機能を使ったサイトはいくつかあり、上に示したページのなかでは、最後の3つ。
それ以外にも接続してくるユーザーの確認が必要なページでは、必ず要求されます。
一部の人の中には、「この機能が悪である。」「勝手に情報を抜いている。」といった声があります。
よく考えてほしいと思うのですが、
この機能、プレイヤー側、あなた自身で管理ができます。
これらのページにアクセスする際には必ず以下の内容が表示されます。
ウェブサイトを信頼する場合は、最初に必ず以下のウィンドウが表示されます。
「信頼できるウェブサイト」として許可をするのか。
「今回は無視」するのか。
「常に無視」するのか。
プレイヤーに明示的な選択を要求しているわけです。
ゲームの機能として提供されているものなのですから、それは当然と言えます。
![]()
もし、表示されないのであれば、あなたは以前、自分自身の手で許可をしたのだと思います。
解除したい場合は、IGBのウェブサイトの信頼管理から該当のURLを削除しましょう。
これについて、「悪いことなのか良いことなのか」についてはわかりませんが、すくなくともEVE Onlineというゲームを深く遊んでいこうと思えば、必ず出会うはずの機能だと言えます。
自分の管理は自分で。
そのための機能が提供されている。
選択できる。
「ウェブサイトの信頼管理」
良い機能だと思うのですがどうでしょうか。
連休中も今週末も仕事の休みがもらえず、しょぼーんな毎日です。
ところでInGameBrowserこと、IGBには、ウェブサイト信頼管理という機能が、あるのをご存知でしょうか。
EVE Onlineで遊んでいると様々なサイトにアクセスできます。
例えば、アイテムの価格管理のページや、フィットの管理やインポートができるページ。
ほかにも、ジャンプブリッジを使うためのルート設定ページや、フリートメンバーの管理をするPap linkのサイトなど、様々なページがあります。
これらのページでは「EVE Onlineのクライアント自身が、提供しているデータ」を取得するための機能を使うことがあります。
拾われる情報はゲームセッション情報は以下。
「キャラクター名」
「コーポレーション名」
「ゲーム内の位置」
「その時乗っている船」
この機能を使ったサイトはいくつかあり、上に示したページのなかでは、最後の3つ。
それ以外にも接続してくるユーザーの確認が必要なページでは、必ず要求されます。
一部の人の中には、「この機能が悪である。」「勝手に情報を抜いている。」といった声があります。
よく考えてほしいと思うのですが、
この機能、プレイヤー側、あなた自身で管理ができます。
これらのページにアクセスする際には必ず以下の内容が表示されます。
ウェブサイトを信頼する場合は、最初に必ず以下のウィンドウが表示されます。
「信頼できるウェブサイト」として許可をするのか。
「今回は無視」するのか。
「常に無視」するのか。
プレイヤーに明示的な選択を要求しているわけです。
ゲームの機能として提供されているものなのですから、それは当然と言えます。
もし、表示されないのであれば、あなたは以前、自分自身の手で許可をしたのだと思います。
解除したい場合は、IGBのウェブサイトの信頼管理から該当のURLを削除しましょう。
これについて、「悪いことなのか良いことなのか」についてはわかりませんが、すくなくともEVE Onlineというゲームを深く遊んでいこうと思えば、必ず出会うはずの機能だと言えます。
自分の管理は自分で。
そのための機能が提供されている。
選択できる。
「ウェブサイトの信頼管理」
良い機能だと思うのですがどうでしょうか。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2015-05-07 20:18:30Mr.ビーンって引退してたんですね。 - EVE Online -
広告