パキスタンのヘリ墜落、タリバンが撃墜表明 「標的は首相」
AFP=時事 5月8日(金)19時7分配信
【AFP=時事】(一部更新)パキスタン北部で8日に起き、ノルウェーとフィリピンの大使を含む6人が死亡したヘリコプター墜落で、イスラム武装勢力「パキスタン・タリバン運動(Tehreek-e-Taliban Pakistan、TTP)」が同ヘリを撃墜したとの犯行声明を出した。標的は同国のナワズ・シャリフ(Nawaz Sharif)首相だったとしている。
パキスタンでヘリが学校に墜落、外国大使2人含む6人死亡
TTPのムハマド・コロサニ(Muhammad Khorasani)報道官は、ウルドゥー語で書かれた電子メールで「ヘリは対空ミサイルで撃墜され、パイロットと外国の大使多数が死亡した」「TTPの特殊部隊がナワズ・シャリフ首相を標的にした攻撃を準備していたが、首相は別のヘリで移動していたために生き延びた」と述べた。
この声明の信ぴょう性は今のところ確認できない。ヘリ墜落は、パキスタン北部ギルギット・バルティスタン(Gilgit-Baltistan)州で起きたが、同地域はTTPの拠点としては知られていない。
首相府が先だって発表していた声明によれば、シャリフ首相は当時、ヘリコプターではなく航空機に乗ってギルギット(Gilgit)周辺に向かっていたが、ヘリ墜落の情報を受けて首都イスラマバード(Islamabad)に引き返した。
地元当局者によると、シャリフ首相はナルタル渓谷(Naltar Valley)にあるスキー・リゾートでのリフトプロジェクトの式典に出席する予定だった。【翻訳編集】 AFPBB News
最終更新:5月8日(金)21時44分
Yahoo!ニュース関連記事
あわせて読みたい
-
1
ネパールで韓国人観光客が暴行受ける WoW!Korea 5月7日(木)21時27分
-
2
IOC委員が平昌五輪を心配「幽霊地とならないことを願う」=韓国ネット「平昌五輪はすでに黄信号…」「幽霊地となった平昌が見える」 Record China 5月8日(金)12時24分
-
3
朴大統領の“慰安婦原則外交”が行き詰まり、日韓関係改善の打開策は?・・韓国ネットは「いつまで相手国を気にする?」「日本を動かすために…」 FOCUS-ASIA.COM 5月8日(金)14時4分
-
4
韓国、あの手この手で日本の世界遺産登録を阻止―中国紙 FOCUS-ASIA.COM 5月8日(金)11時58分
-
5
朴政権の“米中バランス外交”が危機に直面、外交的主導権を握る処方箋は?韓国ネット「嫌いでも首脳会談をやってくれ」「韓国らしい相手を気遣う心を…」 FOCUS-ASIA.COM 5月8日(金)21時23分
読み込み中…