【閲覧注意】酸素系漂白剤使って洗濯機を洗った結果震えが止まらなくなった

    24
    コメント

    28

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:33:41.344ID:VyIT71rG0.net
    こんな洗濯機で毎日服洗ってた・・・

    洗いだけ1回目
    ※閲覧注意
    http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/0/a/0a1adb10.jpg


    2回目

    ※閲覧注意
     http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/0/e/0e439775.jpg
     

    今3回目まわしてる



    2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:34:03.629ID:rnWWS2vd0.net
    >>1
    グロ注意



    4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:35:31.528ID:fDtdrwIjp.net
    何で洗ってんの?


    6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:36:17.908ID:VyIT71rG0.net
    >>4
    酵素系漂白剤750gを50度くらいのお湯で溶かして洗いコース


    毎月カビキラーしてたのにこれだぞ・・・




    3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:35:16.526ID:iCsHc0BL0.net
    それご飯にかけるとうまいよな


    7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:37:37.709ID:C2tViNoN0.net
    ヘタに使うと次に洗う衣類に水垢つきまくるんだよなぁ


    8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:38:02.579ID:VyIT71rG0.net
    3回目すくってくる


    9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:38:08.527ID:sKwaNuKx0.net
    まじで?カビキラー効果ないのか


    11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:39:25.140ID:ThoaJuMTp.net
    >>9
    水垢にはないだろ



    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:39:48.219ID:Deq1U81t0.net
    どうすればいいの?


    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:52:45.241ID:VyIT71rG0.net
    >>12
    酵素系漂白剤(750g)、カビ取り網(100均)、風呂の残り湯、熱湯用意
    満水のちょっと手前辺りまで風呂の残り湯入れたら熱湯を注ぐ
    大体50度がいいらしい
    んで熱湯で溶かしておいた酵素系漂白剤を全部入れる
    洗濯機に入ってるお湯の量で酵素系漂白剤の量も変わるらしいんだけど俺はめんどくさいから全部いれた
    洗いコースを3回(1回3~5分)やる
    このとき1回ずつカビ取った方がいい
    糸くずネットに入ったカビの除去も忘れるな
    3回したら一晩(もしくは10時間)置いてまた洗い→カビを取る、をカビが出なくなるまで繰り返す
    脱水→すすぎで終わり



    13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:40:01.130ID:NIY1+vKDd.net
    悪いけどう●こみたい


    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:41:27.466ID:NJem80/g0.net
    汚れをむりやりとってるんだからそら取れるだろ
    普段使いで取れない汚れはそもそも洗濯物に付かん



    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:43:47.662ID:VyIT71rG0.net
    >>14
    毎月カビキラーしてるのに昨日洗濯したらポツポツち小さいカビがついたから
    酵素系漂白剤で洗ったんだよ



    19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:46:33.074ID:NJem80/g0.net
    >>17
    それカビキラーで中途半端に取れた汚れがついてんじゃねーの?
    うち洗濯機自身は洗ってないけど白いシャツですらなんの汚れも付かんが



    24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:57:35.629ID:VyIT71rG0.net
    >>19
    カビキラー使いたい人は別にカビキラーでいいんじゃない
    調べたらカビキラーじゃ全部落ちないからこの酵素系おすすめされてて使った
    毎月やっててこの様だし
    使い方悪かったかもしれんが



    15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:42:09.119ID:iYBuNlAKd.net
    洗いたくて洗えなくて震えるwwwwwwww


    16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:43:04.858ID:UDoRSMnLd.net
    夜な夜なごはんですよ塗ってた俺の苦労が


    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:45:30.453ID:VyIT71rG0.net
    3回目
    ※閲覧注意
    http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/4/e455b1c8.jpg


    まだこんなあるwwww



    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:47:19.032ID:al+G4G/S0.net
    だから
    穴のない洗濯槽使えと言ってきたんだ
    シャープの



    22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:51:37.502ID:tBuESI5f0.net
    お勧めの酸素系漂白剤が知りたくて知りたくて
    震える



    24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:57:35.629ID:VyIT71rG0.net
    >>22
    俺が使ったのはこれ




    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:59:00.349ID:sHyN6bcB0.net
    もう手遅れだよ
    カビ人間として生きろよ



    26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:59:53.448ID:dIJPvD0/M.net
    俺もそれ使ったわ
    Amazonよりその辺のドラッグストアのがだいぶやすい

    ノリ掬いながら10回くらい回してようやく出なくなった



    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 22:02:02.919ID:VyIT71rG0.net
    >>26
    俺もアマゾンで買おうとしてたけど高いからドラッグストアで買ったわww


    とりあえずこのまま一晩置いてまた明日カビが出なくなるまでやるわ



    10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/08(金) 21:39:22.350ID:oCzwCrqJK.net
    あなた見てはいけないものを見てしまいましたね


    5年使った洗濯槽汚すぎ泣いた
    ※閲覧注意
    https://www.youtube.com/watch?v=3a6MntAYInY



    ※参考 洗濯機、洗濯機の洗い方
    SnapCrab_NoName_2015-5-8_23-42-29_No-00

    http://matome.naver.jp/odai/2134318864582768401

    洗濯槽の「黒カビぴろぴろワカメ」を撃退する掃除術
    一見キレイでも洗濯槽の裏側には「黒カビぴろぴろワカメ」がびっしり!? 「自分は大丈夫」なんてことはなく、これは洗濯機の構造上仕方のないことなのです。せっかくお洗濯したのに汚れが再付着しては無意味。定期的にお掃除をしましょうね。特に梅雨どきには要注意。入梅前のお手入れは必須ですよ! なお今回は縦型ドラム式ではなく従来型(横型)でお話します。

    全文はコチラ

    ドラム式洗濯機も縦型全自動洗濯機と同じく過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で掃除ができます。
    掃除の途中で黒カビをすくい取る必要があるため、ドアが開けられる水量(最低水位)を選んで掃除すること。高水位で掃除を始めるとドアにかかる位置にまで水が来てしまい、排水しないとドアが開けられなくなります。

    全文はコチラ




    炭酸水で頭洗うと髪が生えるって聞いたから今から実践する

    【画像】ネタにされがちだった中田英寿のファッションが洗練されてきた件

    【閲覧注意】喫煙者の部屋で7年使ったカーテンを洗った

    シンデレラ「あー結婚生活マジつまんねー、女子会行ってくる」



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年05月09日 01:13  ▽このコメントに返信

      洗濯機はマジでシャープ一択

      2.気になる名無しさん2015年05月09日 01:14  ▽このコメントに返信

      今さっき俺がトイレで出した汚物と同じだな!

      3.気になる名無しさん2015年05月09日 01:18  ▽このコメントに返信

      飯食いながら見てたから食欲が止まらなくなった

      4.気になる名無しさん2015年05月09日 01:18  ▽このコメントに返信

      洗濯機もいいけどお前ら窓枠は大丈夫か?カビの温床だぞ

      5.気になる名無しさん2015年05月09日 01:21  ▽このコメントに返信

      うちの洗濯機も汚れてるんだろうなぁ・・・

      6.気になる名無しさん2015年05月09日 01:28  ▽このコメントに返信

      じゃあ毎回洗剤とワイドハイターのような酵素系漂白剤使って洗濯してれば汚れ付かないってことか

      7.気になる名無しさん2015年05月09日 01:29  ▽このコメントに返信

      ※2
      お腹あったかくして寝ろよ

      8.気になる名無しさん2015年05月09日 01:33  ▽このコメントに返信

      ※3
      お前普段何食ってんだよ…

      9.気になる名無しさん2015年05月09日 01:34  ▽このコメントに返信

      酸素系と酵素系が互い違いに出てくる。
      酸素が正解?

      10.気になる名無しさん2015年05月09日 01:36  ▽このコメントに返信

      ※9
      1が使ってたのは画像見る限り酸素系洗剤
      たぶんその画像みて管理人が酵素系ってスレタイを酸素系で直してる

      11.気になる名無しさん2015年05月09日 01:39  ▽このコメントに返信

      衛生面なら二層式洗濯機最強やで。
      ちなみに、機械整備で油まみれやスポーツでどろどろ汚れも二層式向きだぞ。

      12.気になる名無しさん2015年05月09日 01:41  ▽このコメントに返信

      そんなに気になるなら洗濯槽に穴が開いてないシャープ製を選べばいい

      13.気になる名無しさん2015年05月09日 01:42  ▽このコメントに返信

      ただ汚れ落ちが悪い>シャープ製

      14.気になる名無しさん2015年05月09日 01:44  ▽このコメントに返信

      カーチャンが市販の洗濯槽クリーナーを色々試して
      ついに「通販生活」で売ってるクリーナーが至高のものと絶賛してた
      モロモロした汚れが凄くとれるwwwww

      15.気になる名無しさん2015年05月09日 02:03  ▽このコメントに返信

      何が出て来た
      何か洗濯機で栽培して居る?

      16.気になる名無しさん2015年05月09日 02:30  ▽このコメントに返信

      かつおぶしかな

      17.気になる名無しさん2015年05月09日 02:31  ▽このコメントに返信

      こりゃうちも酷そうだな

      18.気になる名無しさん2015年05月09日 02:34  ▽このコメントに返信

      一昨日俺も実家のやつやったわ
      くっそ汚かった

      19.気になる名無しさん2015年05月09日 02:40  ▽このコメントに返信

      韓国海苔の作り方

      20.気になる名無しさん2015年05月09日 02:47  ▽このコメントに返信

      酸素系だな
      おすすめするなら間違えんな

      21.気になる名無しさん2015年05月09日 03:03  ▽このコメントに返信

      気にし出したらそもそも水道水なんか飲めんわな。
      普段の水流水圧で動かない汚れはそもそも影響しないと考えていい。

      まあ、そういいつつ浄水器使ってるけど。

      22.気になる名無しさん2015年05月09日 03:24  ▽このコメントに返信

      やべー 俺も今度の休みにやってみよう

      23.気になる名無しさん2015年05月09日 03:30  ▽このコメントに返信

      選択したあと蓋閉めっぱなしにデモしてるんじゃね?ウチのは半年に一度漂白剤で洗ってるけど、こんなにはならんな。

      24.気になる名無しさん2015年05月09日 03:33  ▽このコメントに返信

      お酢一本ぶっこんで回せばええ

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ