国会の衆院憲法審査会で初の憲法改正議論!自民党は「緊急事態条項」の設置を強く要望!議員の任期延長等も!9条は先送りに! |
||
自民党が来年の参議院選挙後に予定している憲法改正について、衆院憲法審査会で各党の代表らが集まって初めて本格的な議論を行いました。
自民党は国民や各政党の反発が強い憲法9条を先送りにする一方で、緊急事態条項の新設など各党が合意しやすい改憲項目を優先して審議するよう提案。
この緊急事態条項では、大規模災害が発生した際に衆院解散や任期切れで衆院議員が不在となる事態を避けるため、議員の任期延長などを憲法で規定することを定めるとしています。
また、緊急事態条項と平行して、環境権など新しい人権、財政規律条項の3項目の先行議論を自民党は強く要望しました。
野党側は民主党が「お試し改憲」と自民党の安易な改正姿勢を批判し、共産党もあらゆる憲法改正を許さない姿勢を表明しています。
ただ、同じ野党でも維新の党は「道州制の導入など、維新の党が主張する統治機構改革のためには憲法改正が必要」と述べ、次世代の党も自民党の憲法改正に賛成していました。
現在の参議院は民主党や共産党等の憲法改正反対派が3分の1以上を占めていることから、自民党に維新の党や公明党等を加えても3分の2議席には届かない情勢です。
そのため、来年の参議院選挙は憲法改正を左右する重要な選挙となり、既に自民党は憲法改正の正当性を主張するための宣伝を大々的に行っています。早ければ、来年の参議院選挙直後にも憲法改正の国民投票が実施される可能性が高いです。
☆衆院憲法審査会:「緊急事態、先行議論を」自民が提案
URL http://mainichi.jp/select/news/20150508k0000m010104000c2.html
引用:
毎日新聞 2015年05月07日 22時06分(最終更新 05月07日 23時44分)
衆院憲法審査会が7日開かれ、昨年12月の衆院選後初の実質審議を行った。自民党は、緊急事態条項の新設など各党が合意しやすい改憲項目を優先して審議するよう提案。一方、民主党は安倍政権が昨年7月に集団的自衛権の行使容認で憲法解釈を変更したことを批判し、まず立憲主義に関する各党の主張を確認するよう求めるなど、各党の姿勢の違いが鮮明になった。
実質審議は昨年11月以来。議席数から委員を出せる6党の代表が意見表明したうえで、自由討議の形式で委員が意見を述べた。
自民党の船田元氏は、大規模災害が発生した際、衆院解散や任期切れで衆院議員が不在となる事態を避けるため、議員の任期延長などを「憲法で規定することが急務」として緊急事態条項の必要性を訴えた。これに加え、環境権など新しい人権、財政規律条項の3項目の先行議論を求めた。
:引用終了
☆衆院憲法審査会 初の実質的な議論
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150507/k10010072041000.html
引用:
5月7日 12時24分
衆院憲法審査会 初の実質的な議論
衆議院憲法審査会は、去年の衆議院選挙後初めて、憲法改正を巡って実質的な議論を行いました。
自民党が憲法改正の最初の発議に向けて、大規模な災害などに対応する「緊急事態」の条項を設けることなどを優先して議論すべきだとしたのに対し、民主党は、政権側の憲法観などを確認する必要があるとして、慎重な姿勢を示しました。
:引用終了
☆自民党 日本国憲法改正草案
URL https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
☆「憲法改正」を超えて復古的体制をめざす安倍政権
URL http://blogos.com/article/111382/
引用:
生活の党と山本太郎となかまたち代表 小沢一郎
そういう意味からも、憲法前文で謳っている国民主権、基本的人権の尊重、平和主義、国際協調という日本国憲法の四大原則は、現在においても守るべき人類普遍の考え方であり、また、国連憲章とも整合性がとれており、引き続き堅持すべきものであります。
一方で、何が何でも憲法を改正してはならぬというのもおかしな話で、旧来の護憲・改憲論議というのはあまり意味がありません。国の行く末や国民の生活を守っていく上で、時代の変遷や世界情勢の変化によって憲法の条文が機能しないような状態になった場合には、当然国民が自分たちの判断でこれを変えることは許されるものであります。
しかし自民党の憲法改正草案をみると、国家あっての国民という視点に立ち、日本国憲法の基本理念を蔑ろにし、否定する考え方になっており、到底賛同できるものではありません。これは、憲法改正の限界を超え、改正というよりも、むしろ全く新しい憲法をつくろうというものです。自民党が現在やろうとしている「改正」は、日本国憲法の理念を抜本から覆すという意味で現憲法との連続性が無く、しかもその内容は、大日本帝国憲法よりも復古的ともいえるものとなっています。
:引用終了
☆公明・山口代表、自民党の憲法改正発議模索受け慎重姿勢示す(15/05/07)
☆憲法改正めぐり議論スタート、「お試し改憲」で応酬
☆衆院憲法審査会で自由討議 各党が意見表明(15/05/07)
☆憲法改正に向け、本格的議論始まる 自民の戦略は?(15/05/07)
☆自民党改憲案の粗悪な人権感覚
緊急事態条項が成立することで、当ブログでは前に言及した「日本版FEMA(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)」などが実現することになるでしょう。長くなるので省略しますが、日本版FEAMはFEAMが警察や自衛隊、消防等の全ての組織を管理するシステムのことです。
今年から開始されるマイナンバー法案と合わせる形で、国民の徹底した管理社会が完成することになると私は見ています。他にも自民党憲法改正草案には、基本的人権の縮小や国家権限の拡大、天皇制度の位置付け変更などが含まれていました。
預金封鎖とかも国が自由に出来る事になるでしょうし、自民党の憲法改正は本当に日本の歴史を揺るがすような重大な問題です。是非とも皆さんも来年以降の憲法改正に備えて、ドンドン積極的に動き出してください。
関連過去記事
☆【注意】自民党が憲法改正の準備を本格化!与野党六党に改憲案作りを呼び掛ける!参議院選挙では改憲が争点に!漫画の配布も!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5053.html
- 関連記事
- 【総選挙】イギリスの総選挙、キャメロン首相が事実上の勝利宣言!与党保守党が第一党に!スコットランド民族党も議席を拡大!
- 国会の衆院憲法審査会で初の憲法改正議論!自民党は「緊急事態条項」の設置を強く要望!議員の任期延長等も!9条は先送りに!
- 【世論調査】安倍内閣支持の理由、「ましだから」が53%に!自民支持層でも「まし派」が大半!
Twitterブログパーツ |
しかしまぁ、FEMAでも9条でもどちらでもいくぞ的な(笑) あまりに順調過ぎないか? この国に保守、リベラルの対立なんてホントは存在してないんじゃないか? ここまで知能に差があるとは思えない。 我々の目には触れない水面下ではそうとう周到に緻密に極悪非道でもはたらいているのか?(笑)
[ 2015/05/08 12:18 ]
[ 編集 ]
それにしても、マスコミは、おとなしくなりましたね。安倍政権批判しませんから。安倍政権批判をしているのは、一部の週刊誌ぐらいだな。
[ 2015/05/08 12:23 ]
[ 編集 ]
※2
政権を叩いたら国民がマスコミを叩くからしゃーないやで
政権を叩いたら国民がマスコミを叩くからしゃーないやで
[ 2015/05/08 12:30 ]
[ 編集 ]
議論が不毛。自民党の改憲案に反対するのなら、これこそ対案を示すべき。
震災の際の民主党対応を見せられては、今のままで大丈夫とは到底思えない。
共産党のように改正は一切まかりならないというのなら対案は不要だが、
安倍政権の・・・とか、自民党の・・・とかいう理由で反対するのなら、今すぐに対案を示せ。
改憲派と護憲派の双方の支持を得ようと態度を曖昧にしている政党・政治家が一番信用できない。
震災の際の民主党対応を見せられては、今のままで大丈夫とは到底思えない。
共産党のように改正は一切まかりならないというのなら対案は不要だが、
安倍政権の・・・とか、自民党の・・・とかいう理由で反対するのなら、今すぐに対案を示せ。
改憲派と護憲派の双方の支持を得ようと態度を曖昧にしている政党・政治家が一番信用できない。
[ 2015/05/08 12:42 ]
[ 編集 ]
緊急集会(参議院だけで開く仮の国会)の制度があるから任期の延長は無用。20年以上緊急自体だったエジプトのようになる。
[ 2015/05/08 12:45 ]
[ 編集 ]
>自民党の改憲案に反対するのなら、これこそ対案を示すべき。
改憲反対、これだけで十二分な対案です。改憲は全く無益で時間の無駄。何でも反対という者がいるが、ああいうのは下らない法案を反対されて逆ギレしているだけです。恥を知ってほしい。時間の無駄だ。
>震災の際の民主党対応を見せられては、今のままで大丈夫とは到底思えない。
民主以上に隠蔽されます。モニタリングポストなんて全て非開示になるでしょうね。社会秩序が便乗テロがどうたらで。
改憲反対、これだけで十二分な対案です。改憲は全く無益で時間の無駄。何でも反対という者がいるが、ああいうのは下らない法案を反対されて逆ギレしているだけです。恥を知ってほしい。時間の無駄だ。
>震災の際の民主党対応を見せられては、今のままで大丈夫とは到底思えない。
民主以上に隠蔽されます。モニタリングポストなんて全て非開示になるでしょうね。社会秩序が便乗テロがどうたらで。
[ 2015/05/08 12:49 ]
[ 編集 ]
ネトウヨさんか
は? Eはネトウヨかアルバイトさんですか
最近はマスゴミがたまに政権叩いたら、国民が、じゃなくて菅や官邸、自民党がいちいち文句言いにくるんでしょ。
ああネトウヨも必死にへ理屈叩いていますか、糞みたいなコメントで知れてますがね。まともな国民は読んでませんし、相手にしませんから。安心してください。
最近はマスゴミがたまに政権叩いたら、国民が、じゃなくて菅や官邸、自民党がいちいち文句言いにくるんでしょ。
ああネトウヨも必死にへ理屈叩いていますか、糞みたいなコメントで知れてますがね。まともな国民は読んでませんし、相手にしませんから。安心してください。
[ 2015/05/08 12:50 ]
[ 編集 ]
憲法改正案も突っ込みどころ多すぎるし、
緊急事態条項の人権を無視した強権的なふるまいを許してはまずいだろう・・。
緊急事態条項の人権を無視した強権的なふるまいを許してはまずいだろう・・。
[ 2015/05/08 12:55 ]
[ 編集 ]
暗黒戦前・戦中日本礼賛の糞自民のことだから、常時緊急事態状態にして国民の人権を剥奪し、原発や戦地へ強制的に送り込まれることになるだろう。
そもそも憲法は国が国民を縛るものじゃないだろう、マジキチだわ。
そもそも憲法は国が国民を縛るものじゃないだろう、マジキチだわ。
[ 2015/05/08 13:12 ]
[ 編集 ]
[]
※2
政権を叩いたら国民がマスコミを叩くからしゃーないやで
05/08 12:30 By:E URL
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
(笑) お前どこの星から来たの?
いつ愚民どもがマスコミ批判したよ。
マスコミの嘘情報を鵜呑みにしてるだけやろ。
マスコミが政権批判しないのは、自民党が恫喝してくるからだろ。
必要以上に口出ししてくる。
こんなのまともな民主主義国家がやったら、政権は一気に崩れるわ。
それが起きないのは、ほとんどのマスコミが政府の犬だからだ。
増税の時もそうだし、集団的自衛権、TPPetc何ひとつ危険性を大きく報道しない。
そりゃ、愚民どもも騒がんわな。
※2
政権を叩いたら国民がマスコミを叩くからしゃーないやで
05/08 12:30 By:E URL
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
(笑) お前どこの星から来たの?
いつ愚民どもがマスコミ批判したよ。
マスコミの嘘情報を鵜呑みにしてるだけやろ。
マスコミが政権批判しないのは、自民党が恫喝してくるからだろ。
必要以上に口出ししてくる。
こんなのまともな民主主義国家がやったら、政権は一気に崩れるわ。
それが起きないのは、ほとんどのマスコミが政府の犬だからだ。
増税の時もそうだし、集団的自衛権、TPPetc何ひとつ危険性を大きく報道しない。
そりゃ、愚民どもも騒がんわな。
[ 2015/05/08 13:22 ]
[ 編集 ]
従米慰安婦
日本はアメリカの戦争屋勢力の奴隷政権。
選挙の機械もなにもかもです。最近、ムサシ、ムサシって話題ですが海底から見つかったり、大砲ぶっ放す写真が出て来たり、票を数える機械のムサシの方の株主のあへさんは、嬉しいのか、シンゾウに悪いのか?どちらでしょうか⁉︎ (笑)
アメリカの飼い主さんが変われば、この政権もおわりでしょう。
いまは選挙からマスコミから全てコントロールしている
とあへは思っている。
原発がアンダーコントロールと大嘘言ってる
日本までアンダーコントロール したいんでしょうが
どちらも無理です。
原発の情報をアンダーコントロールしてるつもりのようだが
現実原事故を収束出来ていない。
日本の情報をアンダーコントロールしているつもりでも
ネット社会では 情報をアンダーコントロールに置くのは無理です。
今は 老いも若きもインターネットで世界的視野から情報を得られます。
安部政権の嘘がバレバレなのに、
この恥ずかしい政権が日本に存続しているのは
いつ迄でしょうか。一刻も早くこの虚構が全て崩壊して欲しい。
国民の目覚めが大切だ。
選挙の機械もなにもかもです。最近、ムサシ、ムサシって話題ですが海底から見つかったり、大砲ぶっ放す写真が出て来たり、票を数える機械のムサシの方の株主のあへさんは、嬉しいのか、シンゾウに悪いのか?どちらでしょうか⁉︎ (笑)
アメリカの飼い主さんが変われば、この政権もおわりでしょう。
いまは選挙からマスコミから全てコントロールしている
とあへは思っている。
原発がアンダーコントロールと大嘘言ってる
日本までアンダーコントロール したいんでしょうが
どちらも無理です。
原発の情報をアンダーコントロールしてるつもりのようだが
現実原事故を収束出来ていない。
日本の情報をアンダーコントロールしているつもりでも
ネット社会では 情報をアンダーコントロールに置くのは無理です。
今は 老いも若きもインターネットで世界的視野から情報を得られます。
安部政権の嘘がバレバレなのに、
この恥ずかしい政権が日本に存続しているのは
いつ迄でしょうか。一刻も早くこの虚構が全て崩壊して欲しい。
国民の目覚めが大切だ。
[ 2015/05/08 13:27 ]
[ 編集 ]
一度でも改憲許したらトントン拍子で行ってしまう。絶対に改憲は認めない。
来年の参院選が勝負だ。
来年の参院選が勝負だ。
[ 2015/05/08 13:30 ]
[ 編集 ]
>安倍政権の・・・とか、自民党の・・・とかいう理由で反対するのなら、今すぐに対案を示せ。
そう熱くならずに。ここで代案を出したら国会で採用されるの?ないよね(^∀^)
何のために勉強の出来るお役人を厚待遇で雇っているのか。国民の希望を具体化するためだよ。
国民は希望を言えば良いの。
戦後70年、日本人を為政者から守って来た憲法を変えたくない、で充分。
あとはお役人に仕事させればいいんだよ。
国民に、即採用されるわけでもない代案を出せとか馬っ鹿馬鹿しい。
国民が健康で文化的な生活をしたいと望んで食品の放射性物質検査を、と言っているのに、
科学者でもない国民に放射性物質の危険を科学的に示せ!とか吹っ掛けるのと同じ。
餅は餅屋。ダメ出しをする納税者の前に代案を練り直して何度も持ってくるべきはお役人。
そう熱くならずに。ここで代案を出したら国会で採用されるの?ないよね(^∀^)
何のために勉強の出来るお役人を厚待遇で雇っているのか。国民の希望を具体化するためだよ。
国民は希望を言えば良いの。
戦後70年、日本人を為政者から守って来た憲法を変えたくない、で充分。
あとはお役人に仕事させればいいんだよ。
国民に、即採用されるわけでもない代案を出せとか馬っ鹿馬鹿しい。
国民が健康で文化的な生活をしたいと望んで食品の放射性物質検査を、と言っているのに、
科学者でもない国民に放射性物質の危険を科学的に示せ!とか吹っ掛けるのと同じ。
餅は餅屋。ダメ出しをする納税者の前に代案を練り直して何度も持ってくるべきはお役人。
[ 2015/05/08 13:49 ]
[ 編集 ]
12:50
国民がまともなら自民がここまで勝ってないやろ
権威や権力に媚売る日本人に夢見すぎやろ
脳内国民はやめよーや
国民がまともなら自民がここまで勝ってないやろ
権威や権力に媚売る日本人に夢見すぎやろ
脳内国民はやめよーや
[ 2015/05/08 13:53 ]
[ 編集 ]
平和の党公明党が自民党の憲法9条改正しようとする暴走を止めなければいけないんじゃないか?でないと平和の党なんて言えないよ。自衛隊派遣の時も頼りなさすぎだったんだから、今度はピシッとしてくれないと怒!
[ 2015/05/08 13:57 ]
[ 編集 ]
《緊急事態条項》とは、NAZISの《全権委任法》を真似してるんじゃないの?
[ 2015/05/08 14:06 ]
[ 編集 ]
テレ朝もTBSも緊急事態条項については環境権と同じ程度で視聴者に伝えてる。挙げ句のはてには『批判の強い9条改正は避けて、当たり障りの無い緊急事態条項から改正』と、こんなプロパガンダをやってらぁね(笑) すごくね? この状況。 ある程度煮詰まったとこで、岸井あたりが緊急事態条項の本質に『実はさぁ~』ってな感じで初めて触れるって手はずだろう。 ある意味、読売をしのいでるぞ、国民への冒涜は。
[ 2015/05/08 14:20 ]
[ 編集 ]
これ、10年ぐらい戦争状態に入ったりしたら、その間議員も政権も変えられないってことですかね??
[ 2015/05/08 15:05 ]
[ 編集 ]
安倍擁護のバイトネトウヨさん達、そんなに安倍擁護してても戦争になったらあんたらが真っ先に兵隊さんになるんやな?
[ 2015/05/08 15:10 ]
[ 編集 ]
反共反共と叫びながら結局は、自らがそこへと向かってますな。 宿命ですな。
[ 2015/05/08 15:31 ]
[ 編集 ]
緊急事態宣言など一度発せられたら、ほぼ永遠に人権侵害につながることは、原子力災害の緊急事態宣言がいまもなお撤回されずに、年間1ミリシーベルト以上の放射線被爆を国民に強制している日本の現実をみれば、火を見るより明らかだ。
[ 2015/05/08 16:03 ]
[ 編集 ]
対案を示してやろう。
カルトの巣窟である新興宗教ロビー日本会議の影響を完全に排除するため「政教分離の徹底」を20条に明記すること。
横暴な政府に対する「抵抗権」を明記すること。
カルトの巣窟である新興宗教ロビー日本会議の影響を完全に排除するため「政教分離の徹底」を20条に明記すること。
横暴な政府に対する「抵抗権」を明記すること。
[ 2015/05/08 16:23 ]
[ 編集 ]
野党に与党が憲法改正しないように応援メールしよう!
[ 2015/05/08 16:26 ]
[ 編集 ]
抵抗権いーねー!! ただ世界各国で同時多発的に民衆が蜂起するするのが望まれる。 中国においてもね。
[ 2015/05/08 16:31 ]
[ 編集 ]
よく言うよ。何でもありの糞自民だ。
自分たちの良いように運んでいる。
自分たちの良いように運んでいる。
[ 2015/05/08 16:36 ]
[ 編集 ]
16:31
欧米の憲法には既に書かれているよ。
別に武装蜂起とか言う意味でなく現実的には国民投票で増税などの法案を阻止できるようにするとか。直接民主制に近い制度を構築することだ。
欧米の憲法には既に書かれているよ。
別に武装蜂起とか言う意味でなく現実的には国民投票で増税などの法案を阻止できるようにするとか。直接民主制に近い制度を構築することだ。
[ 2015/05/08 16:56 ]
[ 編集 ]
そかぁ 抵抗権を獲得するまでの過程をいった訳なんだがね(笑) ぜんぜんだめだそれじゃ
[ 2015/05/08 17:03 ]
[ 編集 ]
17:03
敗戦で権力を失った連中が復権を狙って騒いでるんだよ。
神社本庁なんてまさにそれ。
敗戦で権力を失った連中が復権を狙って騒いでるんだよ。
神社本庁なんてまさにそれ。
[ 2015/05/08 17:21 ]
[ 編集 ]
【要拡散】自民党の憲法改正の本当の目的は、全権委任法 ←ググれ!
【要拡散】自民党の憲法改正の本当の目的は、全権委任法
国家緊急事態宣言がなされる条件
・外部からの武力攻撃
・内乱等による社会秩序の混乱
・地震等による大規模な自然災害
・その他の法律で定める緊急事態 ←←←
その他の法律で定める緊急事態とは、いったいどんな事態なのでしょうか。
そして緊急事態宣言がなされた場合、次の段階へと向かいます。
・内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定する事が出来る ← ?!
・何人も公の機関の指示に従わなければならない ← ?!!
・衆議院は解散されない ← ?!!!
・両議員の任期及び選挙期日の特例を持たせることが出来る ← ?!!!!!!
要するにこれは、「国家緊急事態」を利用した、「全権委任法」です。
全権委任法とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/全権委任法
※ 日本人なら反安倍(反新自由主義) 2015/03/30
↑
誰か、上記ブログの正確なURLを出して下さいm(__)m
何故か、URLが上手く出ません(汗)
国家緊急事態宣言がなされる条件
・外部からの武力攻撃
・内乱等による社会秩序の混乱
・地震等による大規模な自然災害
・その他の法律で定める緊急事態 ←←←
その他の法律で定める緊急事態とは、いったいどんな事態なのでしょうか。
そして緊急事態宣言がなされた場合、次の段階へと向かいます。
・内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定する事が出来る ← ?!
・何人も公の機関の指示に従わなければならない ← ?!!
・衆議院は解散されない ← ?!!!
・両議員の任期及び選挙期日の特例を持たせることが出来る ← ?!!!!!!
要するにこれは、「国家緊急事態」を利用した、「全権委任法」です。
全権委任法とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/全権委任法
※ 日本人なら反安倍(反新自由主義) 2015/03/30
↑
誰か、上記ブログの正確なURLを出して下さいm(__)m
何故か、URLが上手く出ません(汗)
[ 2015/05/08 17:35 ]
[ 編集 ]
要拡散だね!
[ 2015/05/08 17:42 ]
[ 編集 ]
改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由
ゴリゴリの改憲派憲法学者だった、慶應義塾大学名誉教授の小林節氏が
改憲の動きをボロクソに批判されるようになったのは
改憲グループの「憲法に対する意識の低さ」が原因だったようです。
『どんな人たち』が『どんな内容の改憲案』で改憲を目論んでいるかを
徹底的に開示し、『内容を徹底的に議論』することが大切でしょう。
http://lite-ra.com/2015/05/post-1070.html
そんな小林氏が、このところ安倍政権と自民党の改憲の動きに対して、
こんな発言を連発しているのだ。
「96条改正は「裏口入学」。憲法の破壊だ」
「安倍政権の解釈改憲は憲法のハイジャックだ」
「権力者の側が「不自由だから」と憲法を変えようという発想自体が間違いだ。立憲主義や「法の支配」を知らなすぎる」
「(自民党の改憲案は)明治憲法に戻ろうとする『時代錯誤』の一語に尽きる」
「国民全体を縛ろうとする憲法観が大間違い」
何が問題なのかというと、どれだけ口をすっぱく教えても憲法とは何か、立憲主義とは何かがまったく理解できない人たちだったということだ。議論の前提となる基礎知識すら共有できないのだから話にならない。
改憲の動きをボロクソに批判されるようになったのは
改憲グループの「憲法に対する意識の低さ」が原因だったようです。
『どんな人たち』が『どんな内容の改憲案』で改憲を目論んでいるかを
徹底的に開示し、『内容を徹底的に議論』することが大切でしょう。
http://lite-ra.com/2015/05/post-1070.html
そんな小林氏が、このところ安倍政権と自民党の改憲の動きに対して、
こんな発言を連発しているのだ。
「96条改正は「裏口入学」。憲法の破壊だ」
「安倍政権の解釈改憲は憲法のハイジャックだ」
「権力者の側が「不自由だから」と憲法を変えようという発想自体が間違いだ。立憲主義や「法の支配」を知らなすぎる」
「(自民党の改憲案は)明治憲法に戻ろうとする『時代錯誤』の一語に尽きる」
「国民全体を縛ろうとする憲法観が大間違い」
何が問題なのかというと、どれだけ口をすっぱく教えても憲法とは何か、立憲主義とは何かがまったく理解できない人たちだったということだ。議論の前提となる基礎知識すら共有できないのだから話にならない。
[ 2015/05/08 18:16 ]
[ 編集 ]
>※ 日本人なら反安倍(反新自由主義) 2015/03/30
↑
>誰か、上記ブログの正確なURLを出して下さいm(__)m
>何故か、URLが上手く出ません(汗)
↓これかな…(゜Д゜)
http://antiglobalism.blog.fc2.com/?mode=m&no=13&cr=a4ce0c526677ef321663963c63723954
ーーーーーーーーーー
自民党の憲法改正の本当の目的は、9条改正では無い。全権委任法である。
いわゆる保守界隈の人達が安倍政権に期待している、憲法改正。
そして草案の中身も見ずに改正を支持している自称・保守の人達。
自民党・憲法改正草案
しかし自民党の憲法改正・草案を見てみると、実は9条改正は「釣り」であり、
自民党の本当の目的は、「国家緊急権条項の新設」である事が見えてきます。
これは草案の98条、99条にあたる部分です。
国家緊急事態宣言がなされる条件
・外部からの武力攻撃
・内乱等による社会秩序の混乱
・地震等による大規模な自然災害
・その他の法律で定める緊急事態 ←←←
その他の法律で定める緊急事態とは、いったいどんな事態なのでしょうか。
そして緊急事態宣言がなされた場合、次の段階へと向かいます。
・内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定する事が出来る ← ?!
・何人も公の機関の指示に従わなければならない ← ?!!
・衆議院は解散されない ← ?!!!
・両議員の任期及び選挙期日の特例を持たせることが出来る ← ?!!!!!!
ここまでやるか、と言いたくなるほどやりたい放題ですね。
国家緊急事態になりさえすれば、選挙もされないという事です。
あの大東亜戦争中でさえ、選挙はあったのですが。
いったいどれほどの緊急事態を想定してるんでしょうね?
つまり内閣が国家緊急事態宣言さえすれば、
解散しなくても良い。
法律と同じ政令を制定することができる。
議員の任期などを伸ばすことができる。
国民は公の機関の命令に従わなければならない。
解散せずに売国法案を通したい場合は、内閣は
国家緊急事態の状態が 継続すること を望むでしょう。
その間はやりたい放題で法令を定めることができるのだから。
要するにこれは、「国家緊急事態」を利用した、「全権委任法」です。
全権委任法とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/全権委任法
安倍統一自民創価公明カルト連立与党は、法律の上に立ちたいのです。
これが、安倍統一自民創価公明カルト連立与党の狙う憲法改正の正体だと考えます。
自民党に憲法改正をさせてはなりません。
↑
>誰か、上記ブログの正確なURLを出して下さいm(__)m
>何故か、URLが上手く出ません(汗)
↓これかな…(゜Д゜)
http://antiglobalism.blog.fc2.com/?mode=m&no=13&cr=a4ce0c526677ef321663963c63723954
ーーーーーーーーーー
自民党の憲法改正の本当の目的は、9条改正では無い。全権委任法である。
いわゆる保守界隈の人達が安倍政権に期待している、憲法改正。
そして草案の中身も見ずに改正を支持している自称・保守の人達。
自民党・憲法改正草案
しかし自民党の憲法改正・草案を見てみると、実は9条改正は「釣り」であり、
自民党の本当の目的は、「国家緊急権条項の新設」である事が見えてきます。
これは草案の98条、99条にあたる部分です。
国家緊急事態宣言がなされる条件
・外部からの武力攻撃
・内乱等による社会秩序の混乱
・地震等による大規模な自然災害
・その他の法律で定める緊急事態 ←←←
その他の法律で定める緊急事態とは、いったいどんな事態なのでしょうか。
そして緊急事態宣言がなされた場合、次の段階へと向かいます。
・内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定する事が出来る ← ?!
・何人も公の機関の指示に従わなければならない ← ?!!
・衆議院は解散されない ← ?!!!
・両議員の任期及び選挙期日の特例を持たせることが出来る ← ?!!!!!!
ここまでやるか、と言いたくなるほどやりたい放題ですね。
国家緊急事態になりさえすれば、選挙もされないという事です。
あの大東亜戦争中でさえ、選挙はあったのですが。
いったいどれほどの緊急事態を想定してるんでしょうね?
つまり内閣が国家緊急事態宣言さえすれば、
解散しなくても良い。
法律と同じ政令を制定することができる。
議員の任期などを伸ばすことができる。
国民は公の機関の命令に従わなければならない。
解散せずに売国法案を通したい場合は、内閣は
国家緊急事態の状態が 継続すること を望むでしょう。
その間はやりたい放題で法令を定めることができるのだから。
要するにこれは、「国家緊急事態」を利用した、「全権委任法」です。
全権委任法とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/全権委任法
安倍統一自民創価公明カルト連立与党は、法律の上に立ちたいのです。
これが、安倍統一自民創価公明カルト連立与党の狙う憲法改正の正体だと考えます。
自民党に憲法改正をさせてはなりません。
[ 2015/05/08 18:17 ]
[ 編集 ]
憲法9条改正、断じて反対!!
[ 2015/05/08 18:45 ]
[ 編集 ]
国家緊急事態宣言とは何とも恐ろしい。安倍Nazisがずっと内閣に居座るなど考えられない。来年の7月まで所謂、安倍政権を支えている似非ナショナリスト達が態度を変えなければ参院選自民党圧勝という最悪のシナリオもありということでしょうか。。
残業代0法案あたりでこの内閣の危うさに保守層(特にサラリーマン)の人達にも気付いて欲しいものです。
残業代0法案あたりでこの内閣の危うさに保守層(特にサラリーマン)の人達にも気付いて欲しいものです。
[ 2015/05/08 21:17 ]
[ 編集 ]
全権委任法…これはマジでヤバい(゜゜;)
[ 2015/05/08 22:04 ]
[ 編集 ]
こういうのは、女をコマすのと同じ要領なわけで。
「手をつなぐだけだから」
「胸を触るだけだから」
「チ○コは入れないから」
とかいって、結局最後までヤってしまう訳である。
「手をつなぐだけだから」
「胸を触るだけだから」
「チ○コは入れないから」
とかいって、結局最後までヤってしまう訳である。
[ 2015/05/08 22:43 ]
[ 編集 ]
安倍政権下での「改憲」など問題外だ。明治憲法を作った伊藤博文は、時代的制約はあるものの、憲法が君主の権限を制限するという憲法の本質をわきまえていた。ところが安倍は、立憲主義について、「王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方だ」と言ってのけた。つまり、「国民の自由と権利を守るために権力を縛る」という立憲主義を認めない立場だ。安倍政権下での「改憲」なるものは、「憲法」と名乗っても立憲主義に基づく近代憲法ではなくなることを意味する。そんな安倍政権のもっともらしい「改憲案」などに乗ってはならない。そもそも安倍政権は、立憲主義を尊重する気がない。特定秘密保護法、NSC、集団的自衛権行使など、憲法を無視した強引な政治を平然とおこなっている。そんな政権のもとで「改憲」に応じるなど、「何とかに刃物」だ。大災害を持ち出しての緊急事態条項も主たる狙いは戦争だろう。日本人は他国に比べて大災害でも秩序を守る国民性だ。強引に人権制限をしなければならぬ必然性はない。むしろ国家に強大な権限を与えることは危険だ。戦時中も、空襲の際には逃げずに消火せよと国が命じたために犠牲者を増やしてしまった。衆議院選挙の最中でも参議院の緊急集会がある。何も問題はない。改憲自体を自己目的とする、ためにする論に惑わされてはならない。立憲主義を尊重せぬ安倍政権下での「改憲」などあり得ぬと突っぱねるべきだ。
[ 2015/05/08 22:47 ]
[ 編集 ]
>↓これかな…(゜Д゜)
http://antiglobalism.blog.fc2.com/?mode=m&no=13&cr=a4ce0c526677ef321663963c63723954
あざーす!m(__)m
皆さん、この
自民党の憲法改正の本当の目的は、9条改正では無い。【全権委任法】である。
http://antiglobalism.blog.fc2.com/?mode=m&no=13&cr=a4ce0c526677ef321663963c63723954
を拡散させましょう。
マジ、ヤバいよ。
http://antiglobalism.blog.fc2.com/?mode=m&no=13&cr=a4ce0c526677ef321663963c63723954
あざーす!m(__)m
皆さん、この
自民党の憲法改正の本当の目的は、9条改正では無い。【全権委任法】である。
http://antiglobalism.blog.fc2.com/?mode=m&no=13&cr=a4ce0c526677ef321663963c63723954
を拡散させましょう。
マジ、ヤバいよ。
[ 2015/05/08 23:08 ]
[ 編集 ]
参院選、不正選挙がないようにしてほしい。最後の砦!
[ 2015/05/09 00:32 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
Twitterブログパーツ
スポンサードリンク
最新記事
- 【ヤバイ】火山性地震が急増した箱根山、今度は火山ガスのCO2濃度が上昇!6センチの地面隆起も観測!8日も100回以上の地震!温泉も蒸発 (05/08)
- 【災害】欧米各国で巨大竜巻が同時多発!ドイツでは間近で撮影された映像も!住民「こんな突風は見たことがない」 (05/08)
- 【歴史問題】欧米の日本研究者ら187人、安倍政権に戦争中の過ちを認めるように声明発表!「過去の過ちについて偏見のない清算を」 (05/08)
- 【総選挙】イギリスの総選挙、キャメロン首相が事実上の勝利宣言!与党保守党が第一党に!スコットランド民族党も議席を拡大! (05/08)
- 高崎山自然動物園のお猿命名騒動、名前はシャーロットで変更せず!英国王室のコメント後に賛同の電話が相次ぐ! (05/08)
- 【食べて応援】福島県産のアワビ、放射性物質の影響を減らすために水槽で泥を排出してから出荷!アワビ漁が本格化へ! (05/08)
- 【正論】生活の党の小沢一郎議員「自民の憲法改正草案は帝国憲法より復古的。到底賛同できるものではありません」 (05/08)
- 国会の衆院憲法審査会で初の憲法改正議論!自民党は「緊急事態条項」の設置を強く要望!議員の任期延長等も!9条は先送りに! (05/08)
- 日テレの「56歳ニート特集」でヤラセ疑惑が浮上!ニートとされた男性が吉本の芸人と一致! (05/08)
- 【朗報】お猿さんのシャーロット命名騒動、遂に英国王室がコメント発表へ!動物園に苦情400件!イギリス王室「名前の付け方は自由」 (05/08)
人気記事ランキング
カテゴリ
最新コメント
- ファーマー:【これは酷い】ネパール大地震に派遣されたオスプレイ、瓦礫を吹き飛ばして危険なことから後方に撤退!救援物資を配布したのは1機のみ・・・ (05/09)
- 名無し:高崎山自然動物園のお猿命名騒動、名前はシャーロットで変更せず!英国王室のコメント後に賛同の電話が相次ぐ! (05/09)
- 名無し:高崎山自然動物園のお猿命名騒動、名前はシャーロットで変更せず!英国王室のコメント後に賛同の電話が相次ぐ! (05/09)
- 名無し:【食べて応援】福島県産のアワビ、放射性物質の影響を減らすために水槽で泥を排出してから出荷!アワビ漁が本格化へ! (05/09)
- 名無し:【歴史問題】欧米の日本研究者ら187人、安倍政権に戦争中の過ちを認めるように声明発表!「過去の過ちについて偏見のない清算を」 (05/09)
お知らせ
FC2が見づらい方はアメーバブログの方を見てみてください。
FC2とアメブロの内容は基本的には同じです。
☆世界の真実を探すブログ
URL http://ameblo.jp/sekainosyoutai/
アクセス数
アクセスランキング
プロフィール
Author:ヤマダ
記事の更新を優先するので、コメント返信はあまりしないと思いますが、コメントには一通り目を通しています。重要な情報や話などはコメントやメッセージだと埋もれてしまう場合があるので、出来るだけメールでお願いします。(旧ブログ「正しい情報を探すブログ」)メールアドレス kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp
ツイッター
スポンサードリンク
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
- 2015/05 (77)
- 2015/04 (302)
- 2015/03 (293)
- 2015/02 (328)
- 2015/01 (355)
- 2014/12 (328)
- 2014/11 (297)
- 2014/10 (314)
- 2014/09 (339)
- 2014/08 (318)
- 2014/07 (328)
- 2014/06 (297)
- 2014/05 (257)
- 2014/04 (248)
- 2014/03 (239)
- 2014/02 (207)
- 2014/01 (225)
- 2013/12 (180)
- 2013/11 (158)
- 2013/10 (164)
- 2013/09 (165)
- 2013/08 (161)
- 2013/07 (163)
- 2013/06 (142)
- 2013/05 (161)
- 2013/04 (104)
- 2013/03 (4)
スポンサードリンク