• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • eirun eirun クレカ導入がそんなに大儲けなら声張り上げなくても導入されてるよ。なんで私企業の経営判断に対して「賢い私がブログで指摘してあげるからこうしなさい」みたいな記事ばかり書くのかなあ。
  • OKP OKP 私も現金持ちたくない派だから、少々雑でも強引でもこの手の問題提起はどんどんされるといいなーと思ってる
  • okemos okemos この流れの発端はカフェでのクレカ利用だったと思うのだが、いつの間にか飲食店全般へと。で、中でクレカ金持ち、金持ち金使う!、クレカ可なら大儲け!という三段論法になってるが、普通のカフェでそうなるか?
  • cardmics cardmics 出来ない理由を並べるよりも、未来のために出来る方法を探っていきたいもんです。 / 結果的に良い問題定義になったようでよかったのかも。
  • arrack arrack 高級飲食店とかそりゃ導入したほうがいい店もあるだろ。一方一人当たり数百円、高くても千円強程度の単価の店ならクレカ導入しても客単価あがらないだろうからいれないほうがいい。それだけの話。
  • Ayrtonism Ayrtonism 常連客に便宜を図るのと違って、クレカ導入は全ての顧客に平等ではあるので、この記事の指摘は妥当な気がする。
  • shinji_HK shinji_HK ここポイントですね。“金遣いの荒い中小企業経営者を呼ぶならカード必須”
  • kamayan1980 kamayan1980 おお、見事な分析!そうなんですよね、だからクレカ導入しないんです!わかってますねえ。自称富裕層の相手したくないんですよね、めんどくさいから。
  • yamadadadada2 yamadadadada2 40代以上の方が可処分所得が多く高額決済が増え自然にカード払いが増えるのは当たり前で、飲食店でそれを使うかはまた別の話では。しかも元エントリは千円以下の少額決済がメインの店の話よ。全体に的外れ。
  • caq caq 逆にこの件で"クレカ使うと店は3%以上儲けが減る"と周知できただろうから、行きつけのお店は是非積極的に現金会計をしていきたい。飲食店結構綱渡りが多いから、潰れて困るお気に入りの店では現金を使っていこう。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/05/08 14:51

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー

おすすめカテゴリ - 賃貸