2015/05/08(金) 07:21
298
298

今日はどうする?〜〜8日の《NK225F》戦略解析(東京タイム:オプションSQ−day)&《おはよう!FX!》&《米国市場》

副題:まだまだ浮き足立ち!?

気がつけば第2金曜日でSQ−day、(笑)。ミニSQ、オプションSQ−dayです。

そんなSQを翌日に控えた昨夜7日の夜、先物《NK225F》は東京タイムよりもさらに下げ足を加速し一時は大台の19000を割り込むのではないかと思わせるほどのゲロ下げで19040を見たのでしたね。
2015/05/07(木) 18:19
198
198

夜はどうする?〜〜7日の夜の《NK225F》戦略解析(欧米time)& FX!など雑感

副題:欧米か!?(笑)。

GW明けの日経平均は大幅安となりましたね。やっぱりなのか案の定なのか、まあその辺は言及しないですが、下げるべくしての下げという印象はありますね。

欧米が下げたから、まあこれでひとくくりにしたいでしょうけど、その辺にこの東京市場が抱える根源的な問題がありそうな気がしますけどね。
2015/05/07(木) 07:00
1,980
1,980

【二階堂】今日の相場・・・俺はこれを買う!

*本記事は、二階堂が独自の視点で相場を見るモノです。当たる当たらないはそのとき次第です。なので外れても怒らないでください。相場なんてギャンブルですから100%当てる人はいませんからね・・・!
------------------------------

さて。今日の株から行きましょうか。おすすめ株などです。
2015/05/07(木) 04:03
33
33

【二階堂】願いを叶えたい、という人に読んでほしい話

これは俺の戯言である。しかし、少なくとも、毎日20万人の読者を集める、ある程度有名なサイトの変な管理人が言う話、となれば、読んでみてもいいんじゃないかと思う話だ。
 
神様に何かをお願いしたいのであれば、読んでみるといい。ただし、期待はしないでもらいたい。「読んだら願いが叶う」などという詐欺的な話はしたくないので。
ではどうぞ!
---------------------------------------

先日、
「女の子に振られました。死ぬほど苦しいです」
というメールが来た。

恋愛なんてのは各自の感じ方も背景も二人の関係もいろいろ、説明できないくらいの話があるだろう。

俺はその人に聞いてみた。ある寺を紹介して
2015/05/05(火) 07:46
98
98

Market Express 2015/05/05 動き始めたマーケット

日本のマーケットはクローズしているのになあ、とぼやきながらお伝えします。海外のマーケットはいよいよ差し迫った状況に近づきつつあります。連休明けは大変かもしれませんね。
1.中国関連の指標
2.商品市況の動き
3.元の動き
2015/05/04(月) 06:58
50
50

【インテリジェンス・K】5月4日 アメリカの動き 

それにしても、安倍首相の米議会演説は立派でしたね。大宰相という言葉にふさわしいすばらしい演説でした。安倍首相の帰国後に明らかになると思いますが、アメリカでも大きな政策転換があったようです。日本にも直接影響が及びます。安倍首相の帰国後の第一声に注目しておいてください。
 イエメンではついに地上戦が始まりました。様々な方面に大きな影響が及ぶものと思われます。ギリシャの件もありますので、5月は荒れそうな雰囲気で始まりました。

[安倍首相米議会演説の衝撃]
[TPP]
[サウジアラビア]
[イエメン]
[シリア]
[カーター大統領の発言]
[英国]
2015/05/04(月) 05:55
98
98

Market Forcast 2015/05/04 休日総力特集 ギリシャが吹っ飛ぶ日

災害は忘れた頃にやってくると言います。ギリシャの債務危機も、それと同じ意味で忘れ去られているのではないでしょうか。ギリシャの返済スケジュールの分析から、ギリシャが飛ぶのはいつか(笑)?を占ってみます。今年のマーケットは荒れる、荒れる!
1.ギリシャのスケジュール
2.ギリシャデフォルトを回避するためのウルトラC
3.プランBとは何か
2015/05/01(金) 18:51
20
20

あの地下鉄は危ない!

日本の地下鉄ではないのだが、一行情報でお届けする。
2015/05/01(金) 16:02
30
30

【シニアオフィサーと神吉と二階堂のオカルトーク】宗教話から。。。

さて、毎回訳のわからない会話が繰り広げられるこの「オカルトーク」。キチガイトークとも言えますが、果たして今回は何を言い出すやら・・・
 
きょうは、フィリピンの話から・・・
2015/04/30(木) 13:21
10,000
10,000

【ポイント消費用記事】*本記事に中身はありません

【注意】本記事には中身はありません。「どうしてもポイントを消費したい」という方向けの記事となります。お買い上げ後のポイント返還要求等は受け付けませんので、誤ってご購入なさらないようにお気をつけ下さい!恐縮です。
2015/04/28(火) 05:07
29
29

君の会社がターゲットじゃないから。

実は、とある巨大運輸企業に当局の調査が入っている。それは・・・
2015/04/27(月) 21:00
20
20

Market Express 2015/04/27 中国経済に関する緊急情報

中国政府の対応に関して大きなニュースだ。中国株式、FXで人民元を触っている人は1秒でも早く知っておいた方が良い情報だ。中国だけではない。世界中のマーケットにも大きな影響がある。
2015/04/27(月) 16:42
20
20

筆談ホステス、議員になるもすでに週刊誌が過去を洗う

早速ですが、東京都北区の区議会議員に当選した「元筆談ホステス」。他の議員なら「元ホステス」と言うだけで叩かれるのに、障害があると叩かれない。マスコミは「差別するのか」とか言われると面倒だからなんですね。でも、差別じゃない。事実を追うなら関係ない。
 
でも、今回はまず「うわさ」ってことにしておきます。ではどうぞ。
2015/04/27(月) 07:28
30
30

Market Review 2015/04/27 混迷するギリシャとアメリカ

 先週はドル安・ユーロ高を予想していましたが、果たしてその通りになりました。やはりサプライズでした。豪ドルも93円台でばっちりでした。これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。
 最近のマーケットを見ていて感じるのは、アメリカ経済の体質の変化ですね。うまくいっているセクターとうまくいっていないセクターの格差が大きすぎるのです。それが、まだら模様の経済統計となって現れているのでしょう。今回はその謎を解きました。
 ギリシャ問題も、解決には時間が掛かりそうです。だからといって、すぐにデフォルトということでもなさそうです。
1.AIIBの実態
2.ギリシャ問題の整理
3.アメリカ経済の強さと弱さ、そこから垣間見える未来
4.株価の動向
5.推奨銘柄
6.為替
2015/04/27(月) 05:57
20
20

【インテリジェンス・K】4月27日 アメリカの動き 安倍首相訪米特集

4月25日にネパール中部でマグニチュード(M)7・8の強い地震が発生しました。現在確認されているだけでも犠牲者は2千名を超えているようです。多くの被災者の方々に御冥福と御見舞を申し上げたいと思います。
 それはそうと、今回は安倍首相の首相談話に関して多くの記述を割きました。落ち着くところに落ち着いてくれれば良いのですが・・・。

[“戦後謝罪”に関するアメリカの真意]
[安倍首相の米議会演説の意味]
[進む北朝鮮の核武装]
[サウジアラビア]
[ギリシャ]
[チベット地震を巡る各国の対応]
2015/04/24(金) 01:19
15
15

【速報】TBSの反乱記者・ワシントン支局長の山口敬之が本日左遷更迭

昨日4/22付の記事
http://www.j-cia.com/archives/11576
でお伝えした、TBS記者にしては珍しく親安倍政権のスタンスを貫く山口記者。週刊文春で韓国軍専用慰安所の証拠となる米国公文書を発見した事実を伝える記事を発表したのはご承知の通り。勤務先であるTBS上層部の反対と妨害を振り切っての行動だったことも既にお伝えした通り。その裏にうごめくTBS内部の激しい派閥争いのことも、昨日の記事を御参照いただきたい。

山口記者の造反を重く見たTBS新体制上層部が、3月から秘密裏に検討を重ねた結果、本日4/23付で山口記者を左遷更迭し、懲戒処分する辞令がTBS局内で密かに発表されたという。当サイト独占スクープ速報だ。
2015/04/23(木) 10:50
30
20

【インテリジェンス・K】お金に詰まった中国の次の手

中国経済が崩壊するといわれて久しい。しかし、その時もようやく訪れようとしているようだ。中国政府はバブルの崩壊にどう立ち向かおうとしているのか。金融セクターはどう反応しているのか。中国は、想像を絶する方法でバブル崩壊を回避しようとしているのだ。

1.中国の経済政策
2.デフォルトを回避するための対応
3.金融セクターの反応
4.バブル崩壊のインジゲーター
2015/04/22(水) 18:20
10
10

文春に慰安婦記事寄稿のTBS社員は、実はスゴい奴だった!

週刊文春にTBSワシントン支局長の山口敬之記者が署名記事を寄稿したのは既に御承知だろう。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4952
 
 ベトナム戦争当時に、韓国軍による、韓国兵専用の慰安所が存在した事実が記された米国公文書が発見されたという内容だ。「従軍慰安婦」という捏造ネタを使って世界中に韓国がばら撒いている日本に対する事実無根の罵詈雑言が、ブーメランのように韓国自身に突き刺さる報道。韓国に対して甘いことで有名なTBSの局員が、このような記事を発表することも驚きだが、何よりTBS局員が社費を使って取材したネタを、TBSの電波ではなく他メディアである週刊文春という週刊誌で山口氏が発表したことも大きな波紋を呼んでいる。
 
 実はこの山口氏、少し前にある件で騒動になったことがある“いわく付き”の記者。しかもある筋からの特命を受けての今回の行動だとも言われている。水面下でTBS幹部が真っ青になっている裏事情を、当サイトがいち早くお知らせしよう。
2015/04/20(月) 13:00
20
20

東京メトロは人殺し!

東京メトロが隠している驚愕の事実だ。
こんな会社体制では上場などしないほうがいいのではないか。フェミニストよ大挙して押し寄せろ!
-------------------------------------------- 
4月始め頃、東京メトロ九段下駅駅事務室で休んでいた妊婦さんが、突如、陣痛が始まり、救急車を駅側に要請しましたが、
2015/04/20(月) 07:54
30
30

【インテリジェンス・K】4月20日 アメリカの動き

 TPPもうまくいきそうでよかったですね。それも含めて、このところのオバマ政権の外交課題は,徐々に解消されつつあるようです。その一方で、アメリカでは大統領選のシーズンにはいりました。その論点になりそうな問題についても今回は触れてみました。それはそうと、ベガスが大変なことになっています。
 
[決着が付きつつある外交課題]
[イエメン]
[イラク]
[TPP]
[大統領選の争点]
[ラスベガスの憂鬱]
次のページ>>