- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
enderuku 左翼がアホな事ばかり言ってるのもあるが、やっぱ対外的にシビアな状況が起き始めたのが一番大きいと思う。テロ 北朝鮮 中国の侵略 韓国の日本dis これらが無かったら今でも日本は左翼天国だったと思う
-
scopedog 左傾しても右傾しても左翼のせいにする簡単なお仕事。
-
augsUK 中国アジア杯での反日ブーイングや、韓国の一連の反日政策について露出した時に、当時左寄りだったマスメディアがあまりにも向き合わなかったためにそのカウンター的に育ったかと。そして民主政権が現実見せつけた。
-
xuggbo ヘイトスピーチ批判しながらアベシネコールしたり、暴力的手段で戦争反対を訴える人達が支持を得られるわけないだろ。目的のために手段を選ばなくなったから左翼は終わった。
-
fuga_maito 所謂「自虐史観」によるあの社会科の授業、自ら大きな十字架を作り背負うような。アレの反動ってあると思うなあ
-
myogab 何言ってんだ? 左翼が夢を語っていなかったら、憲法九条はとっくの昔に書き換わってるよ。自衛隊は軍隊でないという建前が在るから武力行使はしてこなかったし、外国から軍隊と認知されてるなら抑止力は十分だね
-
QJV97FCr ウォルフレンって90年代には市民運動家の必読書として持ち上げられてたからね。よっぽど失望したんだな、という印象。
-
tokage3 現実的な対抗策を出さないだけならともかく、聞くに堪えない罵詈雑言や感情的な妄想を炸裂させた挙句に主張に同意しなければバカ呼ばわりだからな。
-
zakinco 右翼の地道な歴史修正の努力を評価してあげなよ
-
shoot_c_na 夢物語というかね~、それを実現するためのマイルストーンを提示できないのがダメだったんだと思うよ。
-
lieutar 右傾化の問題を論じる場面で同調的なウヨコメが目立つあたり我々の社会の残念状況を物語っていますが、伝統的な右派の価値観に従いそういった下賎の輩と表層的すぎるこの記事は黙殺すべきものかもしれませんね。
-
spacefrontier 中身読んでない / 「左翼」という括りは乱暴だと思うけど、理想を追い続けると原発を稼働させたまま安全については妥協しない、憲法改正は認めるけど9条は死守、といった案は出てこないんだよな…。
-
fiiguy 周りの左翼運動って「なぜ戦争の道を進んでいったのか?なんて考える暇があったら、火垂るの墓を百回見直しなさい!それが済んだら、次は悪魔の飽食よ!」って感じだった。で、今の左翼の流行りは世を拗ねること?
-
quick_past はいはいなんでも左翼なんでも左翼
-
Gl17 ガチ右派のポストセブンが記事に纏めてる時点で、左派に有利かと言えば逆効果だろうとしか。実態見るに「現実的」に保守と連携探っては、妥協が失望を招く繰り返しだよ。民主がダメなのもリベラル理念が無いから。
-
b0101 団体も含め政治やってる奴がいい加減すぎたのだ id:myogab はたしてそうかな?
-
bouzuya 言わんとしていることは分かる。 ただ「自らの領土が脅かされた場合を除き」だと容易に戦争に発展しそうな現状。国内には自衛隊は軍隊じゃないで説明できて国外には抑止力で機能するならそれで良い。
-
yamatedolphin 左翼が夢物語だって?逆だろ。村山が自民党と組んだあたりで左翼は夢をやめて絶望の対象と化したと思うんだが。右傾化の原因は、日本の成長の鈍化=格差の顕在化と中国などの経済成長が大きいと思うけど。
-
gurgle 気に喰はぬものを"夢物語""お花畑""トンデモ"認定するあだ名芸。
-
rgfx 明治以降、保守とファシズムがセットになったカルトどもの声がでかい、残念な近代を過ごしてきた国なんでなあ。左右ともに、国家神道とか言う自称保守を黙らせるのが精一杯なんじゃないですかね。
-
hiccha-ya-re 自主独立を目指した政治家をアメリカがことごとく潰してきたからだろうが
-
kaidao カレルは日本語しゃべれんのか。
-
ChieOsanai なかなかええこと言うやん
-
Josequervo 大体正論、ウォルフレンがこんなこと言い出すとは。理想ばかり語って現実から目を背ける愚かさ、左翼は何故ここまで劣化したのかってのが気になってたのでちょっとその本読んでみますわ。
-
ms6145vv 綺麗ごと吐く割に、綺麗じゃない左翼なんて存在価値がない。左翼には「手段を選ばない実行」なんて求められていない。自分たちへのニーズがどこにあるのか見直すべき
-
festerfester 「ひたすら平和を唱え、国民に対して「戦争はダメだ」「軍隊を持ってはいけない」というだけで、議論を深めようとしなかった」
-
kuro_pp 君が代日の丸には反対すれど、代わりの国歌国旗は出てこない(かほぼ支持されない)。イデオロギーの姿を借りた大日本帝国批判ばかりで、新しい日本をどうしたいかが見えないのだよなぁ
-
reachout 日本の左翼は本当にダメだったが、社会党も共産党も猛烈なアカイメージの前に為す術がなかったんじゃ・・・
-
Ayrtonism 清和会の台頭を許したのは、どっちかというと自民党の主流だったはずのハト派だと思うけどな。
-
ytn ある意味では非常に「清く正しい保守」。
-
smicho >9条は「(略)他国と同様に交戦権を有する。しかし、過去の歴史の反省に立ち、自らの領土が脅かされた場合を除き、武力に訴える行為は取らない」と明記すればいい。それだけで平和憲法として世界に誇れるものになる
-
infobloga これは完全同意。
-
charleyMan マジレスすると社民党や自民党左派あたりが拉致問題で対応をミスったのが原因じゃね?
-
yuko-hirom まーた右翼がなんでもかんでも左翼のせいにしてるw。このゴミネトウヨ脳かな
-
naga_sawa 学生闘争とかそこらの時点で見放されたんよね/9条原理主義でとりあえず当局に噛みつくキ印共ってのが昨今のレッテル
-
ikd9684 “たとえば9条は「日本は主権国家として、他国と同様に交戦権を有する。しかし、過去の歴史の反省に立ち、自らの領土が脅かされた場合を除き、武力に訴える行為は取らない」と明記すればいい。”
-
arehan そうか。日本では、左翼=夢想家という図式が定着しているけど、もしかしたら外国の左翼はもっと現実的な思想として認識されているのかもな。
-
kibarashi9 貧すれば鈍する。それだけ。
-
baikoku_sensei 慎太郎橋下安倍とか独裁タイプに自由からの逃走したいだけ
-
htnmiki まだこんなこと言ってんのか。単に不景気だからだろ。みんなが年収一億円になってみろ。国のことなんてどうでもよくなるから。
-
yto
-
sizukanayoru
-
lieutar 右傾化の問題を論じる場面で同調的なウヨコメが目立つあたり我々の社会の残念状況を物語っていますが、伝統的な右派の価値観に従いそういった下賎の輩と表層的すぎるこの記事は黙殺すべきものかもしれませんね。
-
spacefrontier 中身読んでない / 「左翼」という括りは乱暴だと思うけど、理想を追い続けると原発を稼働させたまま安全については妥協しない、憲法改正は認めるけど9条は死守、といった案は出てこないんだよな…。
-
fiiguy 周りの左翼運動って「なぜ戦争の道を進んでいったのか?なんて考える暇があったら、火垂るの墓を百回見直しなさい!それが済んだら、次は悪魔の飽食よ!」って感じだった。で、今の左翼の流行りは世を拗ねること?
-
quick_past はいはいなんでも左翼なんでも左翼
-
Gl17 ガチ右派のポストセブンが記事に纏めてる時点で、左派に有利かと言えば逆効果だろうとしか。実態見るに「現実的」に保守と連携探っては、妥協が失望を招く繰り返しだよ。民主がダメなのもリベラル理念が無いから。
-
ilrep-nz212
-
b0101 団体も含め政治やってる奴がいい加減すぎたのだ id:myogab はたしてそうかな?
-
bouzuya 言わんとしていることは分かる。 ただ「自らの領土が脅かされた場合を除き」だと容易に戦争に発展しそうな現状。国内には自衛隊は軍隊じゃないで説明できて国外には抑止力で機能するならそれで良い。
-
yamatedolphin 左翼が夢物語だって?逆だろ。村山が自民党と組んだあたりで左翼は夢をやめて絶望の対象と化したと思うんだが。右傾化の原因は、日本の成長の鈍化=格差の顕在化と中国などの経済成長が大きいと思うけど。
-
ktasaka
-
gurgle 気に喰はぬものを"夢物語""お花畑""トンデモ"認定するあだ名芸。
-
rgfx 明治以降、保守とファシズムがセットになったカルトどもの声がでかい、残念な近代を過ごしてきた国なんでなあ。左右ともに、国家神道とか言う自称保守を黙らせるのが精一杯なんじゃないですかね。
-
kangiren
-
hiccha-ya-re 自主独立を目指した政治家をアメリカがことごとく潰してきたからだろうが
-
kaidao カレルは日本語しゃべれんのか。
-
ChieOsanai なかなかええこと言うやん
-
origami03
-
Josequervo 大体正論、ウォルフレンがこんなこと言い出すとは。理想ばかり語って現実から目を背ける愚かさ、左翼は何故ここまで劣化したのかってのが気になってたのでちょっとその本読んでみますわ。
-
ms6145vv 綺麗ごと吐く割に、綺麗じゃない左翼なんて存在価値がない。左翼には「手段を選ばない実行」なんて求められていない。自分たちへのニーズがどこにあるのか見直すべき
-
festerfester 「ひたすら平和を唱え、国民に対して「戦争はダメだ」「軍隊を持ってはいけない」というだけで、議論を深めようとしなかった」
-
yood
-
nasuhiko
-
kuro_pp 君が代日の丸には反対すれど、代わりの国歌国旗は出てこない(かほぼ支持されない)。イデオロギーの姿を借りた大日本帝国批判ばかりで、新しい日本をどうしたいかが見えないのだよなぁ
-
batake32
-
reachout 日本の左翼は本当にダメだったが、社会党も共産党も猛烈なアカイメージの前に為す術がなかったんじゃ・・・
-
Hukusui
-
nekosichi
-
aflat_1000dai4
最終更新: 2015/05/07 16:43
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 憲法の条件―戦後70年から考える (NHK出版新書 452): 大澤 真...
- 2 users
- 2015/01/08 20:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 新ハイスピード・ドライビング: 本: ポール フレール,Paul Fre...
- 2 users
- 2006/08/26 18:23
-
- www.amazon.co.jp
-
ポールフレールの世界―世界一速かった紳士の生涯-ポールフレール未発表傑作選...
-
MARIAGE FRERES フランス式もっとおいしい紅茶 (e-MOOK)
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
「会社に振り回されやすい人」が陥る 3つの罠とその対処法 - リクナビNEXTジャ...
-
- 暮らし
- 2015/05/07 17:05
-
-
窓掃除なんかロボットにお任せ! HOBOT最高!──コデラ総研 家庭部(39) | ...
-
- 暮らし
- 2015/05/08 10:25
-
-
データサイエンティストなら年収1000万円!?無料&日本語でプログラミングの勉...
-
- テクノロジー
- 2015/04/30 18:46
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
政府、韓国理解へ努力=菅官房長官「政治的主張避けて」―世界遺産登録 (時事...
-
政府は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が明治日本の産業革命遺産を世界文化遺産として登録するよう勧告したことに韓国が徴用工問題を理由に反発しているのを踏まえ、韓国の理解を得るた...
- 政治と経済
- 2015/05/08 12:10
-
-
バブルから身を守る堀を作れ:現代の金融環境を生き抜く | TechCrunch Japan
-
- 政治と経済
- 2015/05/08 10:02
-
-
米イェルプが身売り検討、35億ドル超える可能性=WSJ
-
[7日 ロイター] - 飲食店などの検索・評価サイトを手掛ける米イェルプ<YELP.N>が身売りを検討しており、売却額は35億ドルを超える可能性がある。米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が...
- 政治と経済
- 2015/05/08 09:51
-
-
日本郵政・成田空港、TPPの国有企業規制対象に :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/05/08 09:07
-
- もっと読む