チャレンジタブレット 充電ができないよ~

チャレンジタブレット
充電ができなくなり、
バッテリー切れで使用不可能


ある日突然、充電ランプが付かなくなり
そのまま治らない


進研ゼミのフリーダイヤルに電話。
早速修理の依頼をしましたが・・・・



我家の中学1年生のキャプテンは今年の初めから
進研ゼミのチャレンジタブレットを使用しています。

無料でもらえると言うことで
募集開始から早々に申込み、
約3ヵ月、平均で1日約1時間前後使用していたところ・・・

ある日突然、充電ができなくなり
その後、バッテリーが無くなり
電源が入らなくなってしまいました。


説明書を見ながらあれこれと触ってみましたが復旧できず。
結局、会員サイトヘルプデスク0120-988-433(受付時間に注意)に電話。

平日の昼間ということもあり電話はすぐに繋がり
受付の方に症状を説明したところ
進研ゼミへ送り返し、修理することになりました。

こちらからの症状説明では
親切丁寧な対応でスムーズで分かり易く、一安心しておりました。

電話から4日後ヤマト運輸から、着払いの送り状・送付用の箱・注意書きが送られてきました。

resize0843.jpg

resize0844.jpg



タブレットを修理するにあたっての注意点が書かれた紙を一通り読んで
必要項目を記入。次に現在の症状をチェック。
一番上の『専用ACアダプターにつないで15分以上充電したのに電源が入らない』にチェック。

resize0847.jpg

resize0846.jpg

resize0848.jpg

えッ?

第一項目になってるヤン!?


こういう場合、一番多くの受付がある項目がトップに並ぶんですよねぇ・・・

ッてことは、この症状、
みなさんからの受付で見事TOP-1になったって事ですよね・・・

受付の方の対応が早く、スムーズに進んだのは
修理依頼の件数が多く、対応に慣れていたから?

それって『リコール』ってやつ?


色々考えても何も始まらないので
修理には出しました。

返却まで2~3週間必要とのことでしたので
あと1週間程度で届きます。

全て無料で済んだのでイイかなと思いますが、
日々の教材を進めて行く上で必要なタブレットなので、
代品貸与っていう事もできたんじゃないかなって思いました。


でも普段からレスポンス良く対応して下さるので
今回の事は、まあいいやって思ってしまいますよね。


まとめ
進研ゼミのチャレンジタブレット。
おかしいと思ったらすぐに『ヘルプデスク0120-988-433』に
電話してみましょう。
親切丁寧な対応をして下さります。

最後に・・・
同じ不具合があっても、普段から謙虚に対応していれば
相手の感情は変わってくるんですね。
今回の事で、自分自身も注意が必要だと思いました。

resize0832.jpg


resize0833.jpg


コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する