ここから本文です

回答受付終了まであと6日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

ネットアクセスしていたら急に「あなたのコンピューターでウイルスが見つかりまし...

zun016333さん

2015/5/619:14:38

ネットアクセスしていたら急に「あなたのコンピューターでウイルスが見つかりました」という画面が出た。

先ほどアマゾンの商品画面を色々見ていたら急に変わったサイトにはいって「あなたのコンピューターでウイルスが見つかりました」という音声付の画面に変わりびっくりしました。

電話番号 09-4578-1773 にすぐに電話しなさいというもので、パソコンのセキュリティーソフトでウイルス検索を何回もしましたがヒットしませんでした。

たぶん何かのイタズラだとおもうのですが、上記番号を検索しますが、特にイタズラ、迷惑などの報告があがっていないように感じました。

ここで質問ですが、
http://urgentmovieupdater.com/support/?geo=JP&entry=y&exit=y

上記サイトと電話に関して、なにかしらの情報をもっていらっしゃる方はお教え願えませんでしょうか。

補足追記
なぜ、アマゾンのサイトを閲覧していたら、質問のような画面のサイトに切り替わったというのかという理由も知りたいです。どなたかお教え願えませんでしょうか。またたいかしらの対処方などもあれば幸いです。

閲覧数:
256
回答数:
3
お礼:
50枚

違反報告

回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2015/5/620:19:30

これはいたずらではありません。
相手は本気であなたを騙そうとしています。
penginkamochanさん、hitozatugakuさんの回答を参考に対策をいますぐしましょう。


一応書きますが、そのページからウイルスは検出されませんでした。

次にそのURL「urgentmovieupdater.com」のドメイン情報の一部を載せます。

ドメイン名:urgentmovieupdater.com
レジストラ:南京Imperiosus技術有限公司
登録者名:Private登録
登録者組織:WhoisGuardService.com
登録者ストリート:ティエンホンシャンチュアン、BLdの。 7、オフィス104
登録者市:南京
登録者州/県:江蘇省
登録者郵便番号:210049
登録国:CHINA
登録者電話番号:86.2584752362
登録者電話内線:
登録者ファックス:86.2584752360

ここから分かるように、どう考えても中国人が登録をしています。
中国人といえばネット上での詐欺としてたびたび問題になったり逮捕されています。
ニセモノの腕時計ネット販売、サーバー代理と称した中国からの日本への不正アクセスの踏み台サーバーを行なう犯罪、ウイルスを使った個人情報漏洩によるネットバングからの引き出し犯罪。
こういった事実から考えると、今回のこれも相手は本気であなたに何かの因縁をつけて騙そうとしています。
いたずらではありません。

逆引きホスト名はec2-54-69-204-226.us-west-2.compute.amazonaws.comとなっています。
もしアマゾンのサイトを見ていて問題の「あなたのコンピューターでウイルスが見つかりました」が出たのでしたら、相手はアマゾンのサイトを閲覧した人間を騙そうとしたのでしょう。

もしも毎回アマゾンのサイトを閲覧中にこの現象が起こるのでしたら、マルウェア、アドウェアあたりが潜入しています。

  • 質問者

    zun016333さん

    2015/05/0707:51:16

    お世話になってます。
    エクスプローラーで試していませんが、chromeで試すとでますね。
    私がアクセスしたアマゾンの出品者のサイトです。
    http://wwwamazoncojp.amazondevice.org/gp/aag/details/ref=aag_m_fb/3...

    「ファンタジー美野島」という出品者でした。
    他の出品者をいくつかみますが質問した症状は出ませんでした。

    で、パソコンを変えて上記URLにアクセスしますと、今度は以下の画面に飛びます。



    http://www.aliexpress.com/premium/category/100002824.html?alpsm=tru...


    時計を売っているようです。

    私は詳しくないので疑問なのですが、上記出品者のサイトを昨日も見ていたけれど何もなく、突然昨日質問のような画面が出ました。
    これは、私のパソコンが何らかの木馬を取り込んでいるのか、このアマゾンの出品者の画面にアクセスすることが悪いのかということです。
    パソコンではネットバンキングやカード決済することもあるので非常に慎重になっています。

  • その他の返信(1件)を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

hitozatugakuさん

2015/5/620:06:25

おそらくだけど、電話番号付きポップアップ型マルウェアと思います。

Amazonを閲覧したら、該当の詐欺サイトに飛ばす仕組みなのでしょう。

注意!該当のウェブサイトに行ったら、 「あなたからお金を巻き上げるから電話してくださいな」という露骨なポップアップが出てくるけれど、決して電話などしないように。

今後、知恵袋でも、ブームになるかも?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314514265...

http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/33374942.html

日本を狙った独自の詐欺目的のマルウェアなので↓でPCを解析、徹底駆除が必要と思われます。

http://otherplace.html.xdomain.jp/

それから、ブラウザだけれど、 chromeだけの症状なのか、 Internet Explorerでも表示されてるのか教えてください。
また、 PCを解析した結果もわかれば、後日で良いので報告してください。

  • hitozatugakuさん

    2015/05/0620:16:29

    ペンギンさんへ…

    「 Amazonの商品画面を色々見ていたら急に変わったサイトに入って」とおっしゃっているので、バナー広告じゃなく、リダイレクト型のマルウェアである可能性が高いですし、電話番号付きポップアップ表示型マルウェアが日本でも上陸したらしいので、Adblockでは無理ではないかと考えます。

    電話番号は異なりますが、この種の攻撃が行われてる可能性大です。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314514265...

  • その他の返信を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

グレード

カテゴリマスター

2015/5/619:59:14

はじめまして。半可通のペン爺です。

その広告は嘘で、PCユーザーを騙して金を巻き上げる詐欺です。イタズラではありません。

電話をするとウイルスを削除するためと称して、インチキソフトを売りつけられるでしょう。購入すると、カード情報も悪用されるでしょう。

アドウエアの一般的手法です。売りつけられたインチキソフトをインストールしても、何も変わりません。時には、より悪くなります。

>アマゾンのサイトを閲覧していたら、質問のような画面のサイトに切り替わった・・・

方法の一つは、アマゾンサイト内にある広告を読み込ませることにより、クッキーをダウンロードさせておかしなページにリダイレクトさせます。

アドウエアはウイルスではありませんので、通常のセキュリティーソフトは、無反応です。これをアドウエアは利用します。

もう一つは、何かのソフトをインストールした、あるいはアップデートした際、抱き合わせでアドウエアをPCにインストールさせ、プラウザの拡張設定やPCのタスクに、おかしなページに飛ぶよう設定させます。

今回は前者でしょう。

でも、しばらくはPCの挙動を注意してみてください。また、プラウザ終了時に、クッキーや一時ファイルを削除する設定にしておくほうが安全です。

広告は、Adblock を入れれば表示されません。

頻回に広告が出る、プラウザが勝手に開く、Adblockでも広告をブロックできない、というような状態になりましたら、また質問してください。

  • 2015/05/0621:25:49

    hitozatugakuさん

    ご指摘並びに情報ありがとうございます。以後注意いたします。

    主様

    URLは直リンしないようにというのを書き忘れました。知らない人がサイトに飛んで、クリックして被害に遭う可能性があります。h抜きにしてください。

    また、PCにおかしな症状があったら、hitozatugakuさんの回答に従って、PCの解析、徹底駆除を依頼してください。

  • その他の返信(2件)を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

よしもと爆笑コント動画

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する