Color Enhancer
Color Enhancerは色覚異常の方のためのChromeエクステンションです。Webサイトにカスタマイズ可能なカラーフィルターを適応させ、色認識を向上させることが出来ます。フィルターはSet upから設定します。有効/無効はチェックボックスに入れるだけで設定可能で、有効させればページ移動を行っても常時設定したカラーフィルターを設定する事ができます。開発者がGoogle AccessibilityとあるけどGoogle謹製・・・なのかな。今まではWeb制作者側に配慮が求められていて、勿論それは今後も変わりませんが、こうしたユーザーへのアプローチをする事でも色覚に異常があってもストレスの少ないWebブラウジングが可能になっていくかもしれませんね。ただ、僕の環境では、状況次第ではかなりメモリを食う現象を確認出来ましたので改善に期待したいところです。
Other Snippets
- 色覚異常の方向けに作られた、Webサイトにカラーフィルターを適応させて認識しやすくするChromeエクステンション・「Color Enhancer」
- Web制作者向けのツールやリソースを収集している・「wwwhere」
- データリストに使っているフォーマットを解釈して一括で変更してくれるツール・「Transformy」
- SVG関連の情報を配信する・「SVG News」
- 様々な音を組み合わせて好みのBGMを作成、試聴出来る・「Defonic」
- 商用でも自由に使えるCC0ライセンスの動画を配布する・「Pexels Videos」
- 2週間ごとに著作権放棄された写真を公開・配布するストックフォトサービス・「stokpic」
- Web上にある画像を任意のサイズに変換してくれる・「Firesize」
- 【 その他 】のリソース一覧