禁気の刃使い

感想一覧 ▽感想を書く

投稿者: アシェリート  [2014年 02月 06日 23時 47分] 30歳~39歳 男性
一言
ルクスは四種混合以上の奥の手が有るんですか(^_^;)
星長晶人    [2014年 02月 07日 00時 03分]
ありますよ

もっとも、ヒントはもう出ていますが憎しみなのであまりいいモノではありませんけどね
投稿者: 柾木 優希  [2014年 01月 28日 18時 39分] ---- ----
一言
「その……フィナさんと付き合ってるんですか?」

 ようやく、俺に聞きたいことを口にしたようだ。ほっと息を吐いている。

「いや別に。世話の焼ける妹みたいなもんだな」

 確かに教室ではくっついてくるし、理性は危うくなるが、恋と言うより家族愛みたいな感じか?
>>フィナに
「……ん。そんなに触りたいなら、いつでも触らせるから。私以外のは、ダメ」
とか
「……双方の同意があるからいい。部外者は黙ってて」
なんて告白と同等の事を言われてるのに「妹見たい」って言ってまともに取り合わないでフィナの意思を無視するなんて、酷い主人公ですねぇ。

それともちゃんと「妹みたいな感じで恋人として見れない」と伝えたのでしょうか?
星長晶人    [2014年 01月 28日 19時 05分]
告白と同等だと気付いていない酷い主人公です

分かりにくくてすみません
投稿者: ああああ  [2013年 12月 28日 03時 40分] ---- ----
悪い点
まず描写が抜けている。
描写が甘いとかそういうレベルではない。
描いている側は自分の中で場面が想像できるだろうけど、読者はそうじゃないんだからもうちょっとキッチリ描いてほしい。

実技試験開始の話で、宿屋で起きて素振りしてますよね。これどこで素振りしてるんですか?起きてすぐに移動する描写もないので、このまま見れば部屋の中で素振りしてることになるんですけど。

多分よくある裏の庭とかに行ったと思うんですが、心理描写だけ描かれても分かりません。
星長晶人    [2014年 01月 09日 21時 34分]
その場面で移動した描写を加えました

描写が抜けていてすみません
星長晶人    [2014年 01月 09日 21時 33分]
その場面で移動した描写を加えました

描写が抜けていてすみません
投稿者: TINK  [2013年 12月 27日 06時 38分] ---- ----
悪い点
怖いぐらい進歩がない。普通何も考えないで書いててももうちょっと上達するよ?

>>展開ばかりが先に立ってて、それに伴う心の動きやら説明が一切なされてない。
そういう部分に説明がなされてないから、他の人の感想みたいに「なんで主人公がそういう行動をとるのか?」という部分が意味不明になる。

地の文が携帯小説かよって突っ込みたくなるくらい少ないのはこの際ともかく、ただでさえテンプレ展開になってつまらなくなりがちな主人公最強&ハーレムの設定なんだから、もう少しキャラの心情部分や情景描写、場面の説明を書きこむべきだと思う。

現状この作品に限らず、星長氏の書かれる小説は「ぼくのかんがえたかっこいい主人公がとりあえず暴れてハーレムを築く」と言った展開ばかりの、所謂作者の妄想型の作品になってる。
こうだったらいいな、こういう展開だったらいいな、という設定ありきのお話しだから、やりたい場面を驚きのライト具合で書いてしまってるように感じた。


心理描写、情景描写、そもそもの場面の説明などの地の文でもモノローグでもいいから増やさないと、この小説はただの妄想ノートになりかねないよ。

これ、以前あなたの別作品に書いた私の感想だけどそっくりそのままこの作品にも言えること。
もっと言えば、あなたの別のファンタジー系の作品すべてに共通してる。

突っ込み切れない主人公の行動の謎さ加減、設定の矛盾、ポンポン進む話、脈絡なくあっという間に惚れるヒロイン。
たぶん、あなたは文を書くときに「思考」をしていない。
書きたいと思った展開、思いついた格好いい設定をそのまま書き連ねちゃってる。
ためしにこの作品の主人公と自分を重ね合わせてみなよ。
他にも指摘する点は山ほどある。

・魔物が多く住むとか言ってる森を通るルートで受験日当日に走ってもギリギリなんて時間に出る?
・たまたま居合わせただけの受験者のグリフォンの後ろに乗って、いきなり胸を揉み続ける?しかも走って八時間の距離なのに時間が跳んだ描写もない辺り、およそ数時間の間胸を揉むかしゃべるかしてたことになるよ?
・魔力を持ってないのに「魔力を流して」って描写が変だと思わない?
・気とかいうチートを使わないで目にもとまらぬ速さで十三連撃とか気の存在を根本的に無駄設定にしてるよね。勇者のお師匠様とか読んでみたら分かると思うけど、気や魔力を使わないけど技量の高い剣士ってのは物理的に人間に不可能な動きをする描写は書かれないよ。
・試験でただの木の棒で金属製の鎧を殴る?ダメージ入るはずないじゃん。
・二時とか三時とか外でも宿の中でも時間を言ってるけど、時計あるの?こんな文明レベルの世界に?
・中央都市の八分の一が、たかが二万人弱の生徒+教師+その他の人間だけのためのものって、どうやってそんな都市が発展できるの?人口密度低すぎだよ。
・受験者五万人もいる世界なら、中央都市とかいうこの町にだって数百万人くらいは人いるでしょ。どれだけデカい街なのここ。
高層建築の立ち並ぶ東京でも一千万人ちょいしかいないよ?
・五万人も受験するのに、受付で訊くのは名前だけとか、同姓同名の可能性を全く考慮してないの?
・人間誰しも微量でも魔力を持っているって、使わないで魔力探知する方法あるの?ないなら意味不明な設定だし、あるなら試験に石を使う意味がないじゃん。
・五万人を街に収容するのに主人公の宿屋だけ空いてるわけないじゃん。どこもかしこもぎゅうぎゅうになってるはずだよ。
・朝御飯食って出かけて、数時間かけて草原に着き、五時間並んで大広場に行き、五時間並んで受付に行き、体育館でまた並んで試験を受け、宿を探し、昼寝して、それで晩飯の時間ですか。
どう贔屓目に見積もっても朝出てから十五時間くらいは経ってますけど、どういう時の流れの世界なんですかここ?
・前日のコミケ並みの行列を見て九時の試験に「八時までは訓練できる」ってどういう思考回路?
・試験官は名前が書かれているであろう受験紙を見て主人公を何故「平民」と思ったの?苗字あるのにさ。
・そしてそもそもその教師の質。世界屈指のエリート校にこんな教師いるかよ。
・五万人の試験の採点(しかも現代みたいに筆記のテストだけじゃなくて三種目もあって、それを比較検討しないといけないのに)三日で合格発表まで行けると思う?
・オーラとか気の説明って、あなた暗唱できる?多すぎる上に差別化できてない。
・冒険者筆頭なんて存在が、見かけで相手を侮って大剣を弾かれた程度で驚く?あらかじめ噂の存在って知ってたんなら猶更だよ。
・入学式は明日の七時からって言ってるのに七時に制服に袖通してどうやって間に合うんだよ。
・教卓で顔が隠れるってチビに類する言葉じゃないの?ぶっ飛ばさないの?口にしたこと数秒で破る教師って何?
・チェイグとかいう奴は二年浪人して入学って事は去年までGクラスにもなれなかったってことでしょ?そんなやつが一年でSSSクラス入りって一体いきなりどうしちゃったんだよ。


私にはこれだけの矛盾を抱えた小説と呼ぶのもおこがましいレベルの作品が、何故ランキングに上がるのか本気で自演の可能性すら考えてるくらいです。
星長晶人    [2014年 01月 09日 21時 45分]
細かくありがとうございます

参考にして矛盾点を減らしていきたいと思います

 チェイグの件は後々出てきますが、それについての描写を加えようと思います

進歩がなくてすみませんm(__)m

しかし、自演ではありませんよ
ちょっと心外ですね(笑)

 ですが、そう言われても仕方がない程矛盾点があり、すみません
投稿者: Pety  [2013年 12月 25日 23時 58分] ---- ----
悪い点
気の効果が重複しすぎて差別化する意味がないのが多いと思いました。剣気とか対象がピンポイントすぎますし。
測定の試験が魔力だけというのはおかしいと思いました。『気』という立派な力が存在しているのに、それを採点に加えないのは魔力贔屓かと。
一言
ちょっとした疑問なんですが…。
描写を見ているとランクごとの教室があるようですが、SSS
が多すぎませんか?
一列でも六席分、それが九列ってことは54人分ってことですよね? エリート校の最上級クラスなのでは?
名前が上がってる生徒が8人、主人公にいちゃもんをつけた金髪を入れて9人になりますが、クラス分けの表には6人分しか記載されていない。結局どれだけの数がいるんでしょうか?

星長晶人    [2013年 12月 26日 00時 39分]
出てませんが、気の測定法は開発中です

一クラス五十人です

第二部に書いてあるかと思いますので
投稿者: モモタロウ  [2013年 12月 25日 22時 34分] 15歳~17歳 男性
一言
おもしろかった
完結まで頑張てください!
星長晶人    [2013年 12月 26日 00時 41分]
ありがとうございますm(__)m
― 感想を書く ―
感想を書く場合はログインしてください。

↑ページトップへ