トップページ社会ニュース一覧東京23区内のホームレス 過去最少
ニュース詳細

東京23区内のホームレス 過去最少
5月8日 7時04分

東京23区内のホームレス 過去最少
k10010072691_201505080751_201505080752.mp4
東京23区内の路上や公園などで生活するいわゆるホームレスの人たちは、ことし1月の時点でおよそ780人で、東京都が調査を開始した平成7年以降で最も少なくなったことが分かりました。
東京都は毎年冬と夏に、23区内にある都や区が管理する道路や公園、それにJRの駅舎などで、ホームレスの人たちの人数を調査しています。
それによりますと、ことし1月の時点では去年の同じ時期に比べて177人少ない778人と、都が調査を開始した平成7年以降、最も少なくなりました。
最も多かったのは台東区で128人、次いで渋谷区で89人、墨田区で81人などとなっていて、去年121人だった新宿区は51人減って70人でした。
都によりますと、23区内のホームレスの人たちは平成11年の5798人をピークに減少を続けていますが、最近は、30代、40代を中心に若い世代のホームレスが増加傾向にあるということです。
都や区では、ホームレスの人たちを一時的に保護して就労や社会復帰をあっせんする「自立支援センター」などを活用し、引き続き支援を行っていくことにしています。

関連ニュース

k10010072691000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ