西日本新聞社

58

金曜日

福岡
(きょう)

晴のち曇

26℃

佐賀
(きょう)

晴のち曇

27℃

大分
(きょう)

晴のち曇

23℃

熊本
(きょう)

晴のち曇

27℃

長崎
(きょう)

晴のち曇

24℃

宮崎
(きょう)

晴

23℃

鹿児島
(きょう)

晴のち曇

25℃

山口
(きょう)

晴

27℃

祝・国際アンデルセン賞受賞! ブラジルを代表するホジェル・メロの絵本の世界。

日本とブラジルは2015年、外交関係樹立120年を迎えます。本展では、そのブラジルからホジェル・メロの絵本原画約100点を展示します。 メロは2014年、小さなノーベル賞ともいわれる国際アンデルセン賞の画家賞を世界30人の候補のなかからブラジル人として初めて受賞しました。
本展は、2011年に企画館であるドイツのミュンヘン国際児童図書館で展示されると大きな好評を得て、その後ドイツの3ヵ所、安曇野ちひろ美術館、韓国・ソウルを巡回しました。
展示される選りすぐりの絵本はまだ日本では翻訳出版されていないものですが、原画を見ることでメロの絵本の魅力である表現の多様性、ブラジルの文化のリズム、色彩と素材の楽しさが伝わってくるでしょう。

ph

ホジェル・メロ

Roger Mello

1965年ブラジルの首都ブラジリアに生まれる。リオ・デ・ジャネイロ国立大学の工業デザイン学科を卒業。作家、イラストレーター、劇作家として活躍。現在までに100冊以上の本の絵をてがけ、うち20冊は自ら文章を書き、その本は国内外でさまざまな賞を受賞している。2011年にドイツミュンヘンの国際児童図書館で初めての個展が開かれる。リオ・デ・ジャネイロ在住。2014年国際アンデルセン賞画家賞受賞。

開催概要

会期
2015年4月23日(木)~5月17日(日)
開場時間
午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)
休館日
月曜日(ただし5/4は開館、5/7休館)

主催:西日本新聞社、TVQ九州放送 共催:福岡県立美術館 協賛:久光製薬株式会社 
協力:ちひろ美術館、偕成社
企画:Internationale Jugenbibliothek (ミュンヘン国際児童図書館)
後援:駐日ブラジル大使館、在名古屋ブラジル総領事館、在鳥栖ブラジル名誉領事館、福岡県、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、佐賀県、佐賀県教育委員会、鳥栖市、鳥栖市教育委員会、西日本鉄道、九州旅客鉄道、cross fm、FM FUKUOKA、LOVE FM、NPO法人子ども文化コミュニティ、(一社)福岡県私立幼稚園振興協会、福岡県国公立幼稚園協会、福岡県PTA連合会、福岡市PTA協議会、福岡県子ども会育成連合会、(一財)福岡県教職員互助会

観覧料金 当日 前売 団体
一般 300円 200円 200円
高校生以下 無料

※団体は20名以上

※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方及びその介助者1名まで無料

※65歳以上の方は特別割引料金(200円)。券売所にて年齢が確認できるものをご提示ください。

※チケットは、ローソンチケット(Lコード:82836)、チケットぴあ(Pコード:766-603)、イープラス・ファミリーマートにて発売中

交通案内

●福岡市営地下鉄空港線

「天神駅」下車 徒歩10分

●西鉄電車天神大牟田線

「西鉄福岡(天神)駅」下車 徒歩15分

●西鉄バス

博多駅
○「博多駅前A」から44・300・301・302・303・305・307番に乗車
「天神北」下車 徒歩5分
○「博多駅シティ銀行前F」から46番に乗車
「市民会館前」下車 徒歩2分
天神
○「天神ソラリアステージ前2A」から25・80・90番に乗車
「市民会館前」下車 徒歩2分

●自動車

福岡都市高速道路「天神北」ランプまたは
「築港」ランプから3分
(50台駐車可能)

 

福岡県立美術館 http://fukuoka-kenbi.jp/

〒810-0001 福岡市中央区天神5丁目2-1(須崎公園内)
TEL.092-715-3551 FAX.092-715-3552

  • 外務省
  • ブラジル大使館
  • ミュンヘン国際児童図書館
  • ちひろ美術館
  • 久光製薬株式会社